犬が『抱っこをしてほしい時』によくする仕草や行動3選

犬が『抱っこをしてほしい時』によくする仕草や行動3選

不安な時、甘えたい時、犬の方から「抱っこして」とサインを送ってくることがあります。愛犬からの可愛いサイン、見逃したくないですよね!今回は、犬が抱っこしてほしい時によくする仕草や行動をご紹介します。

お気に入り登録

犬が「抱っこして」とサインを送っている時の仕草や行動は?

抱っこされるテリア犬

犬には、抱っこが好きな犬と嫌いな犬がいます。しかし、現代の犬は人と一緒に暮らすことで、抱っこに対する抵抗感が減っている、あるいは無くなっている犬が多いです。そんな犬たちの「抱っこして」サインに、皆さんはお気づきでしょうか。ここでは、犬が「抱っこして」と訴えている時に見せる仕草や行動をご紹介します。

1.前足を体に乗せる

飼い主がソファーなどに座っている時、愛犬が隣にやってきて、膝の上などに前足を乗せることはありませんか。これは犬の「甘えたい」サインの1つで、抱っこして、膝の上に乗せてと訴えている時に見せる仕草です。

中には、飼い主が立っている際、隣で二足立ちし、飼い主の足にしがみつくような仕草を見せる犬も多いですよね。これも「抱っこして」のサインです。

2.目の前に座り込む

普段から大人しい犬や、自我を主張しない犬の場合、視線や態度で訴えてくることがあります。その1つに、飼い主の目の前に座り込み、じっと見つめるという行動が挙げられます。

少々気付きにくい行動ですが、飼い主をジッと見つめることで「抱っこしてほしいな…」という気持ちを伝えようとしているのです。

中には、座り込みながら、抱っこしてほしいという気持ちを抑えきれず、体が揺れてしまったり、ぶるぶると興奮状態を抑えるような仕草を見せる犬もいますよ。

3.膝の上に乗ってくる

膝の上で眠る犬

前足を乗せたり、つかまり立ちするような行動を見せる犬も多いですが、強引に座っている飼い主の膝の上に乗り、「抱っこして」と伝えてくる犬もいます。甘えんぼうな犬に多いですが、少々わがままな要素も含まれているので注意が必要です。

しかし、中には不安や恐怖から、飼い主の腕の中に入ろうとする犬もいます。この場合、震えるなどの様子が見られることが多いです。強いストレスがかかっている状態なので、少しでも早く不安を解消してあげることを優先しましょう。

犬から抱っこをせがまれたら応えるべき?

チワワ

このように犬から抱っこをせがまれた場合、飼い主は応じるべきなのでしょうか。基本的には、スキンシップタイムとして抱っこをしてあげることは問題ありません。

また、不安や恐怖を感じている様子であれば、少しでも気持ちを和らげてあげるためにも、抱っこをしてあげたり、腕の中で撫でてあげたりすることは重要です。

しかし、どんなタイミングであっても、すべての「抱っこして」サインに応えるべきというわけではありません。

状況によっては断ることも大切

しつけされる犬

犬からの「抱っこして」サインには、時と場合によって断る必要があります。例えば、下記のような状況です。

  • 何度も抱っこを要求してくる
  • 飼い主が忙しい時
  • 分離不安

まず、何度も抱っこを要求してくる場合は、わがままの可能性が高いので、毎回応えてしまうと、わがままがエスカレートしてしまう恐れがあります。また、最初はわがままから来るサインでなくても、毎回応えてしまうとわがままに移行してしまう恐れがあります。

さらに、飼い主が忙しい時は愛犬からの「抱っこして」を優先せず、飼い主の用事を優先させましょう。ここで飼い主が手を止め、愛犬を優先させてしまうと、犬にとってその状況が当たり前になってしまいます。それにより、「飼い主はいつでも要求に応えてくれる」と勘違いしてしまうのです。

飼い主が忙しい時は、愛犬からの申し出を断ることも大切です。しかし、無視をするのではなく、「後でね」「ちょっと待っててね」などと優しく声をかけてあげてください。また、用事が終わった後は、「待っててくれてありがとう」とたくさん褒め、スキンシップタイムをとってあげてくださいね。

分離不安には要注意!

前足を怪我した犬

最後に、分離不安についてご紹介します。抱っこの要求を断るべきタイミングでも挙げた通り、分離不安を引き起こしている犬の場合、要求に応じる頻度を決めておきましょう。

分離不安は、犬が飼い主に依存してしまうことで、強いストレスを感じていることが原因で起こっています。そのため、飼い主側が適度な距離感を保ってあげる必要があるのです。

抱っこの要求にも2回に1度、3回に1度と頻度を少なくしていく努力をしましょう。また、抱っこだけではなく、飼い主と愛犬が離れる時間をあえて作ることも大切です。

まとめ

抱っこされるポメラニアン

いかがでしたでしょうか。犬が抱っこして欲しい時は、甘えるような仕草や行動をとることが多いです。しかし、中にはわがままや分離不安が関係していることもあります。抱っこの要求に応えるべきか否かをしっかり判断し、正しいタイミングで応じましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。