愛犬が触ると唸るときの心理4選!怒ってるの?うれしいの?

愛犬が触ると唸るときの心理4選!怒ってるの?うれしいの?

愛犬に触れようとして唸られたことはありますか?カワイイ愛犬に唸られると飼い主さんとしては少しショックですよね。この記事では愛犬が触ると唸るときの心理をご紹介いたします。

お気に入り登録

犬が唸るのは警戒心だけではない

吠える子犬

何年か一緒に暮らしている愛犬であれば、一度くらいは愛犬の「唸り声」を聞いたことがある飼い主さんが多いのではないでしょうか。犬の「唸る」という行為は、一般的に威嚇の意味を持つことが多いと思いますが、犬が唸る時、決して威嚇の気持ちだけを表しているわけではないのです。

楽しくて唸ってしまうことも!!

多くの飼い主さんが一度は聞いたことがあるであろう愛犬の「唸り声」は、一緒に遊んでいる時ではないでしょうか?犬は楽しくて興奮してしまうと、尻尾をブンブン振りながら唸り声が出ることもあります。

その他、身の危険を感じたときに恐怖心から唸ってしまうこともありますし、苦手なことをされたとき、不快感を表すために唸ることもあります。

また不安を感じているとき、体に痛みがあるとき、認知症の症状で唸る個体もいるほど、犬は様々な理由で「唸る」ことがあるのです。飼い主さんが愛犬に触ると唸るとき、どんな心理で唸っているのか調べてみました。

愛犬が触ると唸るときの心理4選!

飼い主さんの手と歯を見せる犬

1.体のどこかに痛みがある

体のどこかに痛みがあるときは、触られるのを嫌がり唸ることもあります。特に痛みの症状がある場所を触ってしまったときは、苦しそうな唸り声をあげることが多いようです。痛みを与えないよう注意しながら全身をチェックして、すぐに動物病院に連れて行きましょう。

2.苦手な場所に触れている

ある特定の場所を触ったときに唸る場合、痛みが原因の可能性もありますが、単に触ってほしくない場所を触っているケースもあります。犬にはいくつか触られることを苦手と感じる部位があります。

代表的な部位が肉球を含めた足先、また鼻や尻尾など体の先端部分は非常に敏感な部位なので、触られることを嫌がる個体が多くいます。軽く唸るだけの子もいますが、中には噛みつこうとするなど攻撃的な態度をとる子もいるので注意しましょう。

苦手な場所を触ると唸ってしまうワンちゃんは、自己防衛本能が働いていると考えられます。「唸る」という感情表現で、「触らないで」と伝えているのではないでしょうか。人間だって触ってほしくない場所をいつまでも触られると嫌気がさしてしまいますよね。それは愛犬も同じです。

触る必要がない場所を、長々と触ってしまうと愛犬もストレスを感じてしまいます。そのストレスから逃れるために「唸る」、また「攻撃的な態度」にでると考えられるので、肉球や尻尾などを必要以上に触ることは避けましょう。

3.警戒心や恐怖心

家族として迎え入れてから、まだ間もない愛犬であれば、飼い主さんに慣れていなく警戒心から唸っている可能性もあります。

また、迎え入れた愛犬が保護犬だった場合、過去の辛い経験がトラウマになっている可能性も。虐待や体罰などのトラウマから、人に触られることに対して強い恐怖心を持ってる個体も存在します。人に対して恐怖心が強い子は、触ろうとすると唸ることも珍しくないでしょう。少しずつ距離を縮め、信頼関係を築いていく必要があります。

4.所有欲による唸り

愛犬がオモチャで遊んでいる最中に触ろうとして唸られた場合、所有欲による「唸り」が考えられます。犬は非常に所有欲の強い生き物で、オモチャで遊んでいるときはもちろん、ご飯を食べている最中には近寄っただけでも唸ってしまう子もいるほどです。

オモチャで遊んでいる最中であれば、飼い主さんが愛犬を触ろうと手を伸ばすだけでも「取られる!」と感じる、また「こっちに来るな!」という意思表示で唸り声をあげるケースは多々あります。

飼い主さんとしては一緒に遊ぼうと手を伸ばしただけでも、愛犬にとっては「大切な物を奪う人」として認識している可能性があります。対処法としては「飼い主さんは大切な物を奪わない」というイメージを持ってもらうこと。

ご飯を与えるときはフードボウルを使わずに、飼い主さんの手で直接食べさせてあげると、「与えてくれる人」というイメージを持たれやすいでしょう。

また、オモチャ遊びを終了するときも、無理にオモチャを取り上げて終了するのではなく、「離せ」や「ちょうだい」のコマンドで、愛犬自らオモチャを離すことができるようしつけをしておくと、物に対する所有欲が軽減されると考えらています。

まとめ

飼い主さんと遊ぶ犬

愛犬の唸り声はできればあまり聞きたいものではありませんよね。楽しくて興奮して唸るというケースもありますが、興奮しすぎも考え物なので、唸ること自体、あまり良い意味を持つことはないようです。飼い主さんが触ると唸る場合は、何らかの理由があって唸ることがほとんど。原因を見極めて対処してあげましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。