犬はレム睡眠を何度も繰り返す動物
愛犬が眠っている様子を見ていると、ちょっとした物音で起きてしまったり、ウトウトとしているだけで、熟睡しているようには見えなかったり…「ちゃんと眠れているの?」と心配になることはありませんか。
犬は元々、野生動物として暮らしていた生き物であるため、その当時の習性が今も色濃く残っています。犬の浅い睡眠状態もその1つです。野生の頃の名残として警戒心の強さを受け継いでいる犬たちは、睡眠の大半をレム睡眠(浅い睡眠)が占めています。レム睡眠を繰り返すことで、いつ危険が迫ってもすぐに行動できるよう、常に警戒している状態を保っているのです。
成犬の理想的な睡眠時間は12~15時間
「浅い睡眠ばかりで大丈夫なの?」と思う方もいるかもしれません。たしかに、私たち人間の平均睡眠時間が7~8時間と言われているため、この睡眠時間でレム睡眠が大半を占めてしまうと、睡眠不足になってしまいます。
しかし、成犬は基本的に、1日12~15時間ほど眠ると言われています。また、このくらいの睡眠時間をとることが理想とされています。人間に比べると非常に長いですが、レム睡眠を繰り返しているからこそ、長い睡眠時間をとることが必要なのです。よく「うちの子は寝ている時間が長い」と言う飼い主さんがいますが、それは犬であれば理想的な睡眠の取り方と言えるでしょう。
反対に、レム睡眠を繰り返す犬が1日12時間以上睡眠をとっていない様子であれば、睡眠不足に陥っている可能性があります。次に犬が見せる睡眠不足サインをご紹介しますので、最近の愛犬の様子を照らし合わせてみてください。
犬の『睡眠不足サイン』とは?
1日12~15時間ほど睡眠時間をとることが理想とされている犬たち。しかし、愛犬の様子を見ていると、そこまで長い睡眠時間を確保していないように思える…という場合は、睡眠不足である可能性があります。下記のサインに当てはまっていないか確認してください。
1日中ぐったりしている
最近、なぜかぐったりと寝そべっていたり、移動する頻度が少なくなっていたりと、1日中ぐったりとしている様子を見せてはいませんか。これは、睡眠不足による悪影響が現れている可能性があります。
人間も睡眠不足に陥ると、何事にもやる気が起きなくなったり、常にボーッとしていたりすることがありますよね。犬も同じです。もしもこのような様子が頻繁に見られる場合には、愛犬が安心して静かに眠れるような環境を整えてあげる必要があります。
飼い主の言うことを聞かなくなる
睡眠不足によりストレスが溜まってしまい、普段よりも飼い主の指示を聞かなくなったり、問題行動を起こしたりする犬もいます。
例えば、普段は無駄吠えをあまりすることのない犬が、なぜか最近無駄吠えが多くなったということはありませんか。また、ゴミ箱を漁ってしまったり、観葉植物を倒したりといった問題行動を見せていませんか。このように、以前と比べて飼い主の言うことを聞かなくなったり、問題行動を起こすようになったりする場合は、睡眠不足も原因の1つとして考えられます。
いつもより食欲がない
1日中ぐったりしているというサインがありましたが、普段は食欲旺盛な犬が、いつもより食べる量が少なかったり、自ら進んで食べようとしなかったりという変化を見せることもあります。
やはり、こちらも睡眠不足により、活力が低下していることが原因です。大好きなごはんであっても、「何だか食欲がない」「ごはんの場所まで眠くていけない」といった状態に陥っている恐れがあります。
睡眠不足は健康に悪影響を及ぼす恐れも
睡眠不足はストレスを溜める原因となります。ストレスを溜めてしまうと、問題行動を引き起こしたり、指示を聞かなくなったりするだけでなく、健康にも悪影響を及ぼすことがあります。睡眠不足により体が正常に機能しなくなったり、下痢や嘔吐といった体調不良を引き起こしたりすることもあります。そのまま放置してしまうと寿命を縮める原因にもなるため、早めに対処する必要があります。
愛犬の寝床を確保することは大前提ですが、寝床を静かな場所や警戒心を強めずに済む場所に設置するなど、愛犬が安心して快適に睡眠を取れる場所を考えてあげてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。犬はレム睡眠という浅い睡眠を繰り返す動物です。しかし、睡眠不足にならないわけではなく、レム睡眠を繰り返すからこそ、十分な睡眠時間の確保が必要です。飼い主は、愛犬が安心して休める環境を作る努力をしてあげましょう。