犬の本音!飼い主に『やめてほしい』と思ってること5つ

犬の本音!飼い主に『やめてほしい』と思ってること5つ

飼い主に甘え、一緒に遊ぶことが大好きな犬たち。しかし、そんな優しい犬たちも、実は「これはやめてほしい」と飼い主に対して思っていることがあります。今回は、犬が飼い主に「やめてほしい」と思っていることをご紹介します。あなたはやっていませんか。

お気に入り登録

犬の本音!飼い主に『やめてほしい』と思ってること

上目遣いのノーフォークテリア

どんなに飼い主のことが大好きな犬であっても、飼い主の行動や態度によっては、「やめてほしい」と思っていることがあります。では、私たちがやりがちな行動や態度で、犬が「本当はやめてほしい」と思っていることとは、どのような行動が当てはまるのでしょうか。ここでは、特にストレスを抱えやすい5つを厳選してご紹介します。

1.機嫌がコロコロ変わる

不機嫌な女性

気分屋な飼い主の場合、その日、あるいは時間単位で機嫌がコロコロと変わる人もいるでしょう。これはその人の性格でもあり、個性でもあるため、仕方がないと言えば仕方がないかもしれません。

しかし、周囲にいる人のみならず、犬にとってはストレスを感じやすいです。犬は飼い主の感情を読み取る能力に優れているため、「さっきまで機嫌が良かったのに、突然雰囲気が悪くなった」と感じ取ってしまいます。

これを毎日のように繰り返していれば、飼い主の機嫌に合わせて犬も臨機応変に対応しなければいけないと本能的に感じ取ってしまうため、疲れの原因となるのです。

2.態度や言動が一貫していない

靴を壊して叱られる犬

犬にしつけを行うことは、飼い主の責務です。また、犬は群れで暮らしていた動物であることから、仲間内にルールを設けられることで安心する動物でもあります。しかし、そのルールに一貫性がない場合、強いストレスや不安を感じます。

例えば、「昨日はすごい怒られたのに、今日ゴミ箱を漁っても怒られなかった…」という状況は、犬から見るとルールに統一性がなく、「じゃあ、なんで昨日は怒られたの?」と不安に感じてしまいます。

また、このように一貫していないルールを繰り返すことで、犬も理不尽さを感じるようになり、信頼関係が壊れる恐れがあるので、注意が必要です。

3.怒鳴る

叱られる犬

しつけをする際、あるいは愛犬が悪い事をした際、「ダメ」と叱ることは大切です。しかし、必要以上に怒鳴りつける必要はありません。

しつけの一環であっても怒鳴ってしまうと、犬は「なぜ怒られているのか」よりも、「怖い」という恐怖感が強くなってしまい、その理由を考える余裕がなくなってしまいます。すると、なぜ怒られているのかを理解できず、同じ失敗を繰り返す原因となります。

また、あまりにも恐ろしい形相、高圧的な態度で怒鳴られることで、トラウマになってしまう犬もいます。飼い主に対して「怖い」という感情を抱いてしまうと、正しい信頼関係を構築することが難しくなるため、犬に対して怒鳴る行為はやめましょう。

4.からかうような行動を取る

基本的に犬は飼い主を信頼しています。しかし、それは飼い主に対して「自分を守ってくれたり、正しい道に導いてくれる安心感のある存在」だからです。からかうような行動を繰り返してしまうと、安心できる人物とはほど遠い存在として認識されてしまうため、犬からの信頼を得ることができません。

では、からかうような行動とは、どのような行動があるのでしょうか。よく手の中におやつを隠し、「どちらに入っているでしょう」というゲームがあります。この時、どちらにもおやつを入れず、愛犬が必死に臭いを嗅いでいる姿を見て楽しむ行為は、犬から見ても「からかわれている」「騙された」と感じる行為です。

このようなからかい行為を行ってしまうと、愛犬は期待していた分、がっかりし、悲しくなってしまいますし、何より「信頼できない」と印象づけられてしまうこともあります。

5.睡眠を邪魔される

眠る犬

犬は浅い睡眠を繰り返す動物です。しかし、「浅い睡眠なら」といって睡眠を妨害する行為は絶対NGです。犬がストレスを感じてしまいますし、浅い睡眠であっても、睡眠を繰り返すことで疲れを回復しているので、疲労がたまってしまう原因となります。

睡眠を邪魔する行為とは、近くで大声を出したり、無理矢理かまったり、神経質な犬であれば、触れられるだけでも「邪魔された」と感じる犬もいます。

愛犬が気持ち良さそうにウトウトしていたり、眠っていたりする時は、極力近寄らず、遠くから静かに見守ってあげましょう。

まとめ

カップルの間でご機嫌な犬

いかがでしたでしょうか。犬は飼い主からの行動にストレスを溜めることもありますが、「やめてほしい」と言葉で伝えることはできません。そのため、飼い主自身が「この行為はやめるべき」と事前に理解する必要があるのです。

今回ご紹介した行為は、ストレスを与えるだけでなく、信頼関係をも崩してしまう恐れがあります。「やっていた」という方は、反省し、今日からやめてあげてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。