1.何かに集中している
ごはんを食べている最中や外の音が気になっている時など、犬は何かに集中しているときには飼い主さんの呼びかけに応じないことがあります。犬は野生のハンターの気質を持っているので、複数のことを同時に行うよりも一点集中型の性質です。そのため、何かに集中している時には飼い主さんの呼びかけであってもスルーしてしまいがちです。
食事や気になる音などに集中しやすい
犬は音の情報に敏感なので、何か気になる音がすると全力で音の収集に集中してしまいます。そして、興味深い匂いを嗅いだりごはんを食べている間も集中しますのでノーリアクションになることも多くあります。
2.信頼のサイン
愛犬がそっぽを向いて座ったり、飼い主さんのおでかけ時にも見送りをしてくれなかったりと塩対応に見えることがあります。しかしこれは飼い主さんを信頼しているというサインである可能性もあります。
背中やおしりを向けるのは信頼しているから
例えば、犬が飼い主さんに背を向けてくつろぐのは「背中を預けても安心」であるからです。犬は飼い主の表情や目線などを読み取るために顔をうかがってくることが多いのですが、信頼している飼い主さんには背中を預けてゆったりとくつろぐことができます。
また、飼い主さんの動向をずっと気にしていなくても安心であると感じている場合にも、飼い主さんに背を向けてゆったりとくつろいでいることがあります。
「飼い主さんは必ず帰ってくる」という安心感
飼い主さんのおでかけ時に愛犬が見送ってくれないと、なんだか寂しい気持ちになってしまうかもしれません。しかしこれも飼い主さんを信頼しているサインであると考えられます。分離不安症の犬は、飼い主さんの姿が少しでも見えなくなると不安でパニックになってしまいます。
そのため、飼い主さんの一挙一動が気になってしまいます。しかし、飼い主さんが「しばらくすれば必ず帰ってくる」と理解して信頼している場合は、飼い主さんが出かけることにもそれほど不安を感じずにいられます。もちろん飼い主さんと離れるのは寂しいことなのですが、それでも飼い主さんは必ず帰ってくるという信頼があればそわそわとしなくて済むのです。
3.不安を感じている
頭の中が不安でいっぱいに
犬は何かに集中している時にそっけない態度になりやすいと記述しましたが、その中には「不安の対象に集中してしまっている」ということもあります。雷やバイクの音、私たちには聴こえない音などに強い不安を感じている状態の犬は、頭の中で不安への対応を考え身構えています。
そうして不安の対象を警戒して集中していると、飼い主さんの呼びかけにも応じる余裕がなくなってしまうことがあります。
体調不良によって甘えてくることもある
一方、強い不安を感じているために急に甘えてくることもあります。音や声などの外からの刺激による不安だけでなく、自身の体調不良によって不安を感じている場合もあります。老化によって目が見え辛くなっていたり、耳が遠くなったときなどにも不安を感じて甘えん坊になる子も多くいます。
4.ヤキモチ
犬もまるで嫉妬をするかのような態度を見せることがあります。飼い主さんに赤ちゃんが誕生したという場合や新しいペットを迎えた後、または飼い主さんが他の犬と接している時などに、愛犬が「自分にも注目してほしい」というような気持ちで急に甘えてアピールしてくることがあります。
飼い主さんが取られてしまった、という寂しい気持ちは行き過ぎるとストレスとなってしまいますので、愛犬が安心できるようにこれまでと変わらずに愛犬との時間を大切にしてあげてください。
5.ひとりでのんびりしたい
犬は飼い主さんのことが大好きなのですが、たまにはひとりでのんびりくつろぎたい時もあります。イイ感じでウトウトとしている時には、その心地良さに飼い主さんへのリアクションが薄くなることもあるでしょう。
体調に問題ない場合はそっとしておくことも大切
日本犬にはクールな性格の子も多く、柴犬には飼い主さんであってもベタベタと接しない子もいます。犬種に限らず、個々の性格によってもひとり時間を大切にする子もいます。そして、老犬になると睡眠時間も増えますので、ひとりでゆったりとくつろぐ時間が長くなることもあります。犬にもその時の気分がありますので、体調に問題がない場合にはそっとしておいてあげることも必要です。
まとめ
今回は「犬の態度の変化と気持ち」について5つ解説いたしました。
日本犬にはクールな性格の子も多いので、塩対応と甘えん坊のギャップを魅力に感じている飼い主さんも多いことと思います。個々の性格や老化によっても、ひとりでゆっくりくつろぎたいと感じる時もあるでしょう。
犬の態度が急に変わる時には
- 何かに集中している
- 信頼のサイン
- 不安を感じている
- 嫉妬心
- ひとりでくつろぎたい
などが理由で、急に甘えたり冷たくなったりすることがあります。
中には一見そっけない態度に見えても、実は飼い主さんを信頼しているがゆえの行動である場合もあります。単純な見た目だけでは犬の感情が正確にわからないことも多いので、その時のシチュエーションを考慮して愛犬の気持ちを推測してみましょう。