1.人や環境に不信感がある
犬には食欲旺盛な子が多いです。これは「食べられる時にたくさん食べておく」という犬の本能によるもので、犬は人間よりも満腹感を感じにくい動物であると言われています。
安心して食べられる環境かどうか
しかし、いくら食に貪欲な子であっても、不安や恐怖を感じる環境ではごはんを食べようとしなかったり、見ている人に背を向けて隠れるようにして食べることがあります。飼い主さんに隠れるようにしてごはんを食べる時は、何か不安なことがあったり心を閉ざしているような状態である可能性があります。
食事中は食べることに集中し、ある意味でトイレ中と同じような無防備な状態となるため、犬は安心できる環境でないと堂々とごはんを食べないことがあります。
2.横取りされたくない
犬は野生のオオカミだった頃の習性を残しているため、食事の際にはそんな野生が表に出てくることがあります。
ごはんタイムは命がけ
オオカミは群れを成して狩りを行い、チームで狩った獲物をみんなで食べます。野生時代に「お腹いっぱい食べられる」ということは奇跡のようなもので、狩りに失敗してごはんが食べられないことも少なくありません。
そして、のんびり食べていたら他のチームメイトに横取りされてしまうことだってあります。本来の犬にとって、ごはんの時間は一生懸命にならないといけない時間だったのです。そのため、犬はじっと見られながらごはんを食べることが苦手です。
自信が無い子や子犬時代に競争社会だった子に見られる
その本能が強い子や、子犬の頃に満足にごはんが食べられないという経験をしていた子は、食事の時間にピリピリムードになりやすいです。そういった子の場合、食事中に近付いたり身体を触ると激怒してしまうこともあります。
これは「横取りされたくない」という気持ちが強いためであると考えられ、飼い主さんから離れた場所に食べ物を運んで隠れるようにしてごはんを食べる子もいます。自分に自信が無い子や、子犬時代に他の兄弟と同じ皿でごはんを与えられてきた子に多いと考えられます。
3.その場所が落ち着く
中には、ごはん場所からドライフードを一粒一粒口で運んで食べるという子もいます。すぐにその場で食べればいいのに…と思ってしまう不思議な行動ですが、犬の行動には必ず理由があるものです。
犬が行動するのは「この方が快適」というメリットがあるから
犬は感情や考えから「こうした方が都合が良い」という行動を起こします。どうしてそのような考えにいたるのかはその子によると考えられますが、わざわざごはんを移動させて離れた場所で食べるのは「これが快適」と思ったためでしょう。
ごはんを与える場所に何らかの不満がある、またはひとりでゆっくり食べた方が心地が良い、などの理由が考えられます。
4.後で食べたい
犬には食べ物を土に埋めて隠す習性があります。これは非常食のようなもので、狩りに失敗した時などの非常用に食べ物を備蓄しておくという目的で行うと考えられています。中には食べ物だけでなく、お気に入りのおもちゃや飼い主さんの物を隠してしまう子もいますね。
「隠れて食べたい」というより「隠しておきたい」という心理かも
わんちゃんがごはんをその時に食べなかったり残した分をブランケットなどの中に隠すようにした場合、わんちゃんがその時にお腹がいっぱいだったため「後で食べよう」と思っている可能性があります。
この場合は飼い主さんに隠れて食べたいというよりも、今はお腹がいっぱいなので後で食べるように隠しておこう、という気持ちではないかと考えられます。
まとめ
今回は「犬が隠れてごはんを食べようとする時」の心理について4つ解説いたしました。
私は幼い頃、祖母から「食事中の犬を触ってはいけない」と強く言われてきました。家庭犬として共生している現在の犬たちも、いまだに強く野生の本能を残しています。野生の動物にとって食べられないことは命の危険がある重大な事態なので、食事の際にピリピリして敏感になってしまう子も多くいます。
- 人や環境に不信感がある
- 横取りされたくない
- 移動先の場所の方が落ち着く
- 隠しておいて後で食べたい
このような理由から、飼い主さんに隠れるようにしてごはんを食べることがあります。
ただ単に「そっちの部屋で食べたいな」「後で食べたいな」と思っているだけなら良いのですが、心を閉ざしていたり横取りされるのではと思って不安になっている状態の場合は、わんちゃんが安心してごはんを食べられる環境を作ってあげてください。