犬が『お布団好き』なワケ
1.大好きなニオイがするから
お布団には、大好きな飼い主さんのニオイが染みついており、そのニオイは寝室にも広がっています。私たちは感じることのできないニオイかもしれませんが、
優れた嗅覚を持つ犬ですから、大好きなニオイでいっぱいのお布団や寝室は、たまらなく心地よい場所なんです。お留守番中、飼い主さんのお布団でくつろぐ犬がいますね。一日のほとんどをお布団で寝て過ごす犬もいますね。飼い主さんがいない寂しさや不安を和らげることができるのかもしれません。
2.ふかふかで寝心地が良いから
愛犬に与えている犬用のベッドやお布団はどんな素材ですか?意外と薄くて、あまり寝心地の良いものではないかもしれません。もちろん、人間のお布団と同じくらいふかふかの犬用のベッドやお布団もありますが、高額ですよね。つい、薄い素材の安価な犬用のベッドやお布団を買い与えがちなのではないでしょうか。
きっと、飼い主さんのお布団は、厚みがあって、ふかふかですよね。私たちが疲れたカラダを休めるように、犬もふかふかで寝心地が良いお布団を好みます。ゆったり寛ぐことができますし、長時間寝ていてもカラダが痛くなりにくいのでしょう。一日のほとんどを寝て過ごす日が多い犬ですから、犬用の寝具にもこだわってあげたいですね。
3.保温性が高いから
犬も眠っている間は体温が下がります。そのため、とくに寒い時期は、保温性の高いお布団を好みます。子犬や老犬など、体温調節が苦手な犬であれば、尚更のことです。暑い時期は、冷房の効きすぎでカラダが冷えてしまうことがあります。
そんなときも、保温性の高いお布団でくつろごうとします。もふもふで保温性に優れた被毛を持つ犬ですが、体温調節ができないとき、寒さに弱い犬種、カラダが冷えてしまったときなど、保温性が高いお布団に入りたくなってしまうようです。そのような場合には、愛犬のベッドやお布団を見直してあげると良いのではないでしょうか。
『お布団好き』な犬に注意すべきこと
ケガをしてしまうこと
お布団を床に敷いて使っている飼い主さんは少ないのではないでしょうか。ベッドであることが多く、犬が上り下りしなければなりません。ベッドの上り下りはとても危険ですよね。上り下りのときにつまづき、転倒してしまうかもしれません。飛び降りようとして、骨折してしまう犬も多くいます。寝返りを打ったとき、転落してしまうかもしれません。
ホリホリしてしまうこと
犬がお布団をホリホリするのは、寝床づくりのためです。本能で行ってしまう行動ですから、しつけによってホリホリをやめさせることは、なかなか難しいです。しかし、あまりにもホリホリしてしまい、お布団が破けてしまい、羽毛が飛び出してしまった、なんてことがあります。
マーキングをしてしまうこと
お気に入りのスペースにマーキングをしてしまう犬もいますね。頻繁に丸洗いすることのないお布団ですから、マーキングされてしまっては大変です。また、ベッドに上ってしまい、自分では下りることができず、お漏らししてしまう犬もいます。汚されて困るのであれば、お布団や寝室は自由に使わせてはなりません。
まとめ
犬が『お布団好き』なワケは主に
- 大好きなニオイがするから
- ふかふかで寝心地が良いから
- 保温性が高いから
このようなことがあるようです。しかし、
- ケガをしてしまうこと
- ホリホリしてしまうこと
- マーキングをしてしまうこと
などがありますので、愛犬のお布団の利用には十分にご注意くださいね。とくに、お留守番中は飼い主さんや家族の目が放れてしまいますので、イタズラの対象になってしまうこともあります。一緒に眠るときも、転落などに注意し、対策も忘れずに。