犬の『ワガママサイン』5選!こんな仕草や態度を取っていたらワガママになってるかも?

犬の『ワガママサイン』5選!こんな仕草や態度を取っていたらワガママになってるかも?

犬はワガママな性格になると仕草や態度で自分の気持ちを主張をすることが多くなります。では、どのような仕草や態度をすることが多くなったらワガママになっているといえるのでしょうか。ワガママな犬がよく行う行為を5つご紹介します。

お気に入り登録

1.構ってアピールをよくする

甘える犬

愛犬が甘えてくる姿ってとても可愛いですよね。しかし、頻繁に愛犬が「構って~」と甘えてくる場合はワガママになっている可能性がありますので要注意。愛犬が甘えてきたときに毎回構っていると「飼い主は私のいうことを聞いてくれる」と感じて構ってアピールをする回数が増えてしまうことがよくあります。

愛しい愛犬に構いすぎることで結果的に飼い主がワガママな性格に育ててしまっているということですね。ワガママな性格に育てないためには程ほどに厳しく接することが理想的となりますが、可愛い愛犬に甘えられたら……構わずにはいられないですよね。なんとも飼い主の悩ましい問題といえるでしょう。

ちなみに犬がワガママになってしまうと飼い主に構ってもらえるまでひたすら吠える、といった問題行動を起こすことがしばしばあるそうです。なかには飼い主が相手をしてくれないことにストレスを感じてイタズラをするようになるケースもあるみたいですよ。

2.おねだりをよくしてくる

おねだりをする犬

ワガママな性格の犬がよく行うこと、それは『おねだり』です。構ってアピールと同じように、おねだりをしてきたときに毎回オヤツや人間の食べ物をあげていると「おねだりすればいつでも食べ物がもらえる」と愛犬が感じるようになり、頻繁におねだりをするようになってしまいます。

また、ワガママの度合いが増すとオヤツの置いている場所に行き「おやつちょうだい!」と吠えながら飼い主に自分の気持ちを伝えることもよくあるそうですよ。

このようにおねだりをされる度に食べ物を与えると愛犬がワガママになってしまうことが多いといえます。さらに肥満などの病気を発症するリスクも高まってしまいますので、ときには心を鬼にしておねだりを拒否することも必要といえるでしょう。

3.体当たりをしてくる

アピールする犬

ワガママな犬は自分の要求が受け入れられないとイライラしてしまうことがあります。その結果、「何でいうことを聞いてくれないの!?」「僕のいうことを聞けー!」といった想いを込めて吠えたり唸ったり、体当たりをしたりして飼い主に気持ちをぶつけることが少なからずあるといえます。

このような態度を示してくるときに愛犬の要求を受け入れてしまうと、「こうすれば飼い主はいうことを聞いてくれる」と感じ、さらにワガママの度合いが強まったり問題行動を起こす可能性が高いといえます。

ですので、体当たりや勢いよく吠えてくる場合はこれ以上ワガママな性格にならないよう無視することをおススメします。そして、問題行動をやめたら褒めてあげましょう。そうすることで少しずつ愛犬のワガママな性格を改善できますよ。

4.無視をする

クールな犬

ワガママな性格になった犬は自分の気持ちを優先することが多い傾向にあります。その結果、飼い主に名前を呼ばれても、「今は眠りたいから知らんぷりしよ~」といったように無視することがあるそうです。愛犬が自分から気持ちを伝えてくるとき以外は無視をされることが多い……。そういったことに心当たりがある場合は、愛犬がワガママになっている可能性が非常に高いといえるでしょう。

5.いうことを聞かない

自由な犬と人

『いうことを聞かない』という犬の態度もワガママサインの1つとなります。

例えば、散歩をしているとき「そっちの道に行きたくない!」と言わんばかりに、踏ん張りながら飼い主が進もうとしている道に行こうとしない。愛犬を呼んでも来てくれない。『おすわり』や『まて』などのコマンドを指示してもいうことを聞いてくれない。といった具合に、飼い主のいうことを聞いてくれない場合は、「僕は自分のやりたいようにしたいんだ」と愛犬がワガママになっているといえそうです。

ただ、愛犬がいうことを聞かないときは愛犬との信頼関係を築けていない可能性も考えられますので、今一度愛犬との接し方を見直してみるのも良いかもしれませんね。

まとめ

見つめる犬

今回はワガママサインとなる5つの仕草や態度をご紹介しました。

  • 構ってアピールをよくする
  • おねだりをよくする
  • 体当たりをしてくる
  • 無視をする
  • いうことを聞かない

こういったことに心当たりがある場合は、愛犬がワガママな性格になっている可能性があります。ワガママな行為を放っておくとワガママの度合いがさらに酷くなっていき、飼い主に要求を受け入れてもらえないとすぐ問題行動を起こすようになることがあるので要注意です。甘やかすのは悪いことだとは思いませんが、ときには厳しく接することも大切といえるでしょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。