反省してない?叱られている犬が尻尾を振っている時の心理3つ

反省してない?叱られている犬が尻尾を振っている時の心理3つ

イタズラをした愛犬を叱っていたら、尻尾を振っていた…もしかして、これって反省してない?なんて不安に思ったことがある飼い主さんは多いはず。しかし、尻尾を振っているからと言って本当に反省していないのでしょうか。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

犬の気持ちは行動に現れる。知っていますか?犬が顔を左に向けた時にはストレスを受けている可能性があることを。犬は様々な方法で人に気持ちや考えを伝えているのです。それを受け止めてアドバイスとして活かすことを仕事としております。様々な専門の知識と20,000時間以上の教育実績があなたとその愛犬の生活を助けて豊かに導きます。

犬の尻尾は気持ちを表すバロメーター

窓の外を見つめる柴犬の後ろ姿

犬の尻尾は、昔から「気持ちを知るために重要なバロメーター」として知られてきました。中でも尻尾を振っていると、「嬉しい」「楽しい」などのポジティブな感情が働いているという印象が強いですよね。

しかし、前述したとおり、犬の尻尾は気持ちを表すバロメーターです。当然ですが、犬にも様々な感情があり、それはポジティブな感情だけではありません。そのため、尻尾を振っているからといって、必ずしもその犬が喜んでいたり、嬉しいと思っていたりするわけではありません。尻尾の高さや振り方によっては、警戒や恐怖を表していることもあります。

そのため、叱られているときに尻尾を振っているから、必ずしも叱られていることを楽観的に捉えているわけではありません。余談ですが、犬には『反省』という概念はありません。そのため、叱られていることに不安や恐怖を感じても、「これはダメなことだから、反省して次からはしないようにしよう」という考えは持ち合わせていません。

ダメなことをダメと叱り、その行為をしなくなるのは、「それをすると飼い主さんが怒るから」「飼い主さんが構ってくれなくなるから」という要因が大きいです。

監修ドッグトレーナーによる補足

「尻尾を振る=楽しい」これは古い情報です。犬の世界もアップデートされています。尻尾を振るとはどんな意味なのか?犬の心理から紐解きましょう。

叱られている犬が尻尾を振っているときの心理

飼い主の靴をいたずらして叱られている犬

尻尾を振っているからといって、必ずしもその犬が喜んでいるわけではない、という大前提を理解していただいたところで、叱られている犬が尻尾を振っている場合、どのような心理が考えられるのか確認していきましょう。

1.「何だかちょっと不安…」

飼い主に指を差されて目を反らす犬

叱られている最中、愛犬が高くもなく低くもない中間に当たる位置で、ゆっくり水平にゆらゆらと尻尾を振っている場合です。「ちょっと不安だな…」「わからないけれど、いつもより飼い主さんが怖い…」と、このような心理が働いています。

そのため、表情もどことなく不安そうな、少し怯えているような表情を見せていたり、姿勢も少し低くなっていたりするはずです。先ほどもお話ししたとおり、犬に『反省』という概念はありません。しかし、ネガティブな感情を向けられていることは読み取れるので、叱られている最中に不安を感じている犬がほとんどです。

2.「こちらには敵意はありませんよ」

こちらも飼い主からのネガティブな感情を感じ取っている点は同じですが、怯えるだけでなく、「こちらには敵意はありませんよ」とアピールしているケースです。この場合は、左右に大きくゆらゆらと尻尾を振っています。大きく振っているため、「もしかして怒られていることをわかっていない?」と飼い主に勘違いされることの多いケースです。

しかし、前述の通り、ネガティブな感情はしっかり感じています。その上で、「こちらはあなたにネガティブな感情を持っていません。仲良くしませんか?」と仲直りを持ちかけている状態です。

3.「構ってくれた!」

笑顔でこちらを見つめるブルドッグ

ここまではネガティブな感情を読み取り、不安を感じている際の心理をご紹介してきました。しかし、中には様々な要因から「構ってくれた!」と本当に喜んでいるケースがあります。

そのときは、尻尾を高い位置で、大きく左右に激しく振り切っています。とてもわかりやすく尻尾を振っているので、飼い主さんもすぐに気付くでしょう。

では、なぜ叱られているのに「構ってくれた」と喜んでしまうのでしょうか。大きく分けて2つの要因が考えられます。

1つは飼い主側が本気で叱っていない場合です。いつものトーンで「もう、ダメじゃない~」と軽く叱っているくらいでは、犬は「構ってくれた」と勘違いしてしまうことも珍しくありません。叱るときは、低い声でしっかり犬の目を見つめ、「ダメ」と短い単語でピシャッと叱ることが大切です。「いつもと違う」と感じさせなければ、犬は飼い主の本心を読み取ることは難しいのです。

2つ目は環境の変化です。例えば、新しく子犬が家族に迎え入れられたり、赤ちゃんが家にやってきたりしたことで、なかなか構ってもらえなくなったときに起こりやすいです。叱られるとわかっていても、それ以上にとにかく自分に注目してほしい、構ってほしいという思いが上回ってしまっているのです。これは突然の環境の変化に強いストレスを感じている表れでもあります。

家族間の環境が変わっても、今まで通り、きちんと愛犬と向き合い、スキンシップやコミュニケーションを怠らないことが大切です。

まとめ

座っているダックスフンドの後ろ姿

いかがでしたでしょうか。尻尾を振っているから必ずしも叱られていることを理解していない、というわけではありません。しかし、中にはストレスから「構ってほしい」という理由で故意的に悪さを働く犬もいます。日頃からコミュニケーションを怠らず、悪いことをしたときには正しい叱り方やしつけを実践することが重要ですよ。

監修ドッグトレーナーによる補足

怒り、緊張、パニック、これらの時にも尻尾を振ります。尻尾を振る=感情が湧き出ている、と解釈するとスムーズ。尻尾だけの情報に囚われず、犬全体の様子を見て感情を判断してみましょう。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    50代以上 女性 匿名

    犬はやきもち焼きで、ほかのワンチャンを構ったり、声かけしたりしていると嫉妬すると聞きましました。
    匿名の投稿画像
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。