『怒りっぽい犬』に共通している4つのこと

『怒りっぽい犬』に共通している4つのこと

犬はとても賢くて自分の考えや気持ちをハッキリもっていますので、犬の性格は十人十色といえます。なかには怒りっぽい性格の犬もいるそうなのですが……、はたして怒りっぽい犬には共通してどのような特徴があるのでしょうか。

お気に入り登録

1.実は臆病な性格をしていることが多い

木の陰から見つめる犬

「怒りっぽい犬は攻撃的な性格をしているのかな?」と感じる人はたくさんいるかもしれませんが、実は臆病な性格をしていることが多かったりします。

犬が怒ったり攻撃的になったりするときは『自己防衛』が理由になっていることあるのですが、臆病な性格の犬は怖がりゆえに自分を守るための行動……威嚇、吠える、唸るといった怒りの行動をとりやすく、結果的に怒りっぽい犬として見られることがよくあるのです。

例えば、相性の悪い犬が1mほどの距離まで近づいてきた。飼い主が叱るために叩こうとしてきた。そういった状況になっているときに犬が怒る場合は、自己防衛のために怒ったり攻撃的になったりしているといえるでしょう。

2.ワガママな性格の犬が多い

こちらを見上げて無言で訴える犬

愛犬の要求に応えないでいると、すぐに怒って吠える。愛犬が苦手な歯磨きをしようとすると歯をむき出しにしながら怒る。そんな悩みをもつ飼い主は少なからずいることと思います。自分の気持ちが通らないときに怒ってしまう犬は、ワガママな性格になっている可能性が非常に高いといえます。おそらく、近年の怒りっぽい犬の多くに当てはまる特徴といえるかもしれませんね。

犬がワガママな性格になってしまう原因は様々ありますが、過保護に育てて甘やかしすぎているといった原因がよく知られています。例えば……、

  • おねだりをしたときは毎回オヤツをあげている
  • 苦手な素振りを見せたときはすぐに止める
  • しつけをちゃんとしない
  • 可哀想だから叱らない
  • 愛犬の意見を優先している

といったことを毎日の生活で行っていると、愛犬が少しずつワガママな性格になっていくことが多いといえます。その結果、愛犬は「自分のいうことは何でも聞いてくれる」と勘違いしてしまうようになり、飼い主が自分の意見を聞いてくれないときに「何でいうことを聞いてくれないの!?」と怒りやすくなってしまうのです。

ときには甘やかすことも必要といえますが、常に甘やかしてしまうと愛犬が我慢ができない性格になるので、適度な厳しさをもってしつけをすることが大切といえるでしょう。

3.自分の気持ちをしっかり持っている

何かを見つめるダックスフンドの横顔

犬はとても賢いので、ハッキリと自分の気持ちや自立心をもっています。特に狩猟犬として活躍していた犬種(テリア種やダックスフンド、コーギーや柴犬など)は自分の考えで獲物を捕まえていたので、自立心が強い傾向にあります。そういった自分の気持ちをしっかり持っている犬は、自分のそのときの気持ちを無視して相手に構われると「今は構わないでくれ!」と怒ってしまうことがあります。

例えば、愛犬が寝床で気持ちよさそうに寝ているときに可愛がろうとしたら、吠えられたり唸られたりして怒られた。愛犬を抱っこしようとしたら怒りながら嫌がられた。そんな経験をしたことがある飼い主は少なからずいると思います。

まさにこういった状況で怒るときは「今は僕に構わないでくれ!」と自分の気持ちを伝えながら怒っているといえます。犬も私たち人間と同じようにゆっくりしたいときがありますので、愛犬を構おうとしたときに嫌な素振りを見せたら、そっとしておいてあげることをおススメします。

4.縄張り意識や独占欲が強い

オモチャで遊びながらこちらを見る犬

怒りっぽい犬は『縄張り意識』や『独占欲』が強いという特徴を持っていることも多かったりします。犬は元々縄張り意識が強い生き物となるので、自分の家の周辺や寝床に対して縄張りを主張することがあるのですが、怒りっぽい犬のなかには特に縄張り意識が強い子がいるみたいで、飼い主が自分の寝床に入ろうとしただけで「ここは僕の場所だから近づくな!」と怒ることがあるそうです。

また、縄張り意識が強い犬は同時に「自分のお気に入りのは誰にも渡さない!」といったように独占欲も強い傾向にあります。お気に入りのオモチャに近づいた飼い主に対して歯をむき出しにして怒るといったことは、よくあるケースといえるでしょう。

また、大好きな飼い主を独占しようとすることも多く、飼い主が家族と話しているだけで吠えて怒る。飼い主が他の犬を触ったときに愛犬が怒りながら飼い主に吠えたり突進したりして邪魔をする。といったこともよくあるそうですよ。

まとめ

吠えているダックスフンドの横顔

怒りっぽい犬に共通しやすい特徴を4つご紹介しました。犬が怒るときはほとんどの場合、自分の気持ちと理由をシッカリもちながら怒っているといえます。もし愛犬が怒りっぽい性格をしているのでしたら、怒る理由を探りながら愛犬との接し方を一度見直してみると良いかもしれませんね。愛犬の怒る原因を解消して、いつまでも仲良く過ごせると良いですね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。