動物病院でできる犬のケア①「予防のための医療」
1.歯科治療
成犬の約80%が、歯周病などのお口の中のトラブルを抱えているとされています。ケアや治療をせずに放置していると、歯や顎の骨を溶かしてしまうことがあります。お口の中の細菌が血液と一緒に全身へと運ばれ、臓器へと感染してしまうことで、病気を発症してしまうことがあります。
そのようなことが起きてしまわないよう、毎日の歯磨きはもちろん、歯石の除去・歯周病の治療・歯槽膿漏の治療など、動物病院でできるケアを行うことが大切です。愛犬の歯は、黄ばんでいたり、茶色くなっていたりしませんか?口臭は気になりませんか?グラグラしている歯はありませんか?
2.動物ドッグ
人間ドックがあるように、犬にも動物ドッグがあります。病気の早期発見と早期治療のために大切なケアです。主な項目は、問診・総合血液検査・血圧検査・尿検査・糞便検査・レントゲン検査・超音波検査・ホルモン検査(甲状腺・副腎など)・アレルギー検査などです。
検査する項目やコース、動物病院によって異なりますが、動物ドッグは150000~40000円ほどで受けることができます。
3.シニアケア
犬は7歳を過ぎるとシニアと呼ばれるようになります。犬の寿命は延び、高齢である犬が増える一方、病気の可能性も高くなります。シニアケアは、高齢の犬が健康に活動的な毎日を送るためのケアです。糖尿病・心臓病・癌・皮膚疾患・変形性関節炎など、高齢の犬がかかりやすい病気の予防・早期発見・早期治療など、大切なケアがあります。
動物病院でできる犬のケア②「専門的な医療」
整形外科
整形外科では、関節炎・椎間板ヘルニア・脱臼・骨折などのケアを受けることができます。犬種によって、かかりやすい病気があります。愛犬がどのような病気にかかりやすいのか、その病気を発症すると、どのような症状が起きるのか、把握しておきましょう。
軽度であれば、生活環境の改善によって、症状を緩和させることができます。重度である場合には、手術が必要になるかもしれません。
循環器科
犬も高齢になると、心臓に病気を抱える可能性が高くなります。心臓の病気は、初期症状があらわれないことも多く、進行性の病気であることがほとんどなので、すでに症状が悪化してから発見されることがあります。
犬の心臓疾患には、僧房弁閉鎖不全症や拡張型心筋症があります。咳が出る・呼吸が苦しそう・疲れやすい・お散歩を嫌がるなどの症状はみられませんか?ポメラニアン・チワワ・マルチーズなどの心臓病を発症しやすい犬種は、定期的なケアが大切です。
動物病院でできる犬のケア③「ドッグトレーニング」
動物病院だからこそ受けることができるドッグトレーニングがあります。犬の問題行動の中には、病気が原因であることもあり、飼い主さんでは気づくことができないものもあります。動物病院のドッグトレーニングは、診察から始まり、体調が万全でなければトレーニングは行われません。
また、健康状態によって、その犬にあったトレーニング方法で行われます。子犬を対象としたドッグトレーニングはもちろん、成犬や老犬になってからでもトレーニングを受けることが可能です。トレーニングのために動物病院へ通うこともできますし、自宅での個別指導も可能です。
まとめ
動物病院でできる犬のケアについて、
- 予防のための医療
- 専門的な医療
- ドッグトレーニング
この3つについてご紹介しました。
全ての動物病院が行っているケアではありません。必要なケアを受けることができる動物病院を探すことから始めます。かかりつけの動物病院では、どのようなケアが可能なのか、ぜひ尋ねてみてくださいね。