チワワが吠える理由と効果的な対処法

チワワが吠える理由と効果的な対処法

チワワというと、よく吠える!というイメージを浮かべる方が多いようです。実際に飼われている方の悩みの多くが、チワワの無駄吠えという統計もあります。小さな体でワンワン!キャンキャン!チワワは一体なぜ吠えているのでしょう?

お気に入り登録

チワワが吠える理由

枕の上にフセて口をあけている茶色のチワワ

いつでもどこでも吠えているイメージがあるチワワですが、吠えるのには原因があります。

チワワが吠える理由にはいろいろありますが、大体が、怖がって吠えている場合が多いようです。
ビビリの子が多いので、先手必勝!とばかりに先に吠えるんですね。
弱い犬ほどよく吠える!とはまさにチワワの事をよくあらわした言葉ではないでしょうか?

よく見かけるチワワが吠えるシチュエーション

  • 玄関のピンポンで吠える。
  • 家の中に誰かが入って来て吠える。
  • お散歩で他の犬や人に会うと吠える。
  • 動物病院の待合室で他の犬や人に吠える。
  • クレート(バリケン)に入れると吠える。
  • お留守番をさせると吠える。
  • ごはんの前に吠える。
  • おもちゃで遊んでいると吠える。
  • 特に原因もなく吠える。
  • 飼い主さんにかまってほしくて吠える。

チワワが吠えるときの効果的な対処法


花壇の前にいる白黒のチワワ

シチュエーション別に効果的な対処法をいくつか記します。

玄関のピンポン(インターホン)で吠える

練習編

他の人にピンポンを鳴らしてもらって、その都度、トリーツ(おやつ)をあげる。

+注意+

おやつはグレードの高い、わんちゃんの食いつきのよいものにします。

実践編

練習編をしっかりすると、インターホンが鳴った時に飼い主さんの方を見るようになるので、おやつをあげてそれで吠えなければOKです。

もし、飼い主さんがお客さんの対応をしている時に吠えるような子には、次の方法を試してみてください。

ピンポンと鳴ったら、クレート(バリケン)に入る子なら、クレートにおやつをばらまきます。(扉は閉めません。)

クレート(バリケン)のない場合、部屋にばらまきます。

+ポイント+

おやつはなるべく細かく切って、ばらまき、食べるのに時間がかかるようにします。

家の中に誰かが入って来て吠える

怖がって、あっちへ行け!と吠えている場合がほとんどです。

これはチワワ側ではなく、入ってくる人の対応を変えることで改善する場合がほとんどです。

犬は、
「正面から自分に向かってくる人や犬」
「目を見つめる人や犬」
は敵意のあるものとして認識しますので、部屋に入ってくる人には以下のような対応をお願いするといいでしょう。

  • チワワの正面に向かって歩かず、迂回するように部屋に入ってほしいとお願いする。
  • チワワがその人に向かって吠えていても、目をあわさず、チワワの方から寄ってくるまで無視してとお願いする。
  • 大きな声を出したり、バタバタ足音を響かせて部屋に入らないでとお願いする。

お散歩で他の犬や人に会うと吠える

お散歩で他の犬や人を認識して、吠え始めてしまったら、ほとんどの子が興奮状態マックスになりますので、飼い主さんが何をしても、何を言っても、入ってこない状態になります。

ですから、お散歩では、犬よりも先に、飼い主さんが他の人や犬を見つけて、早めに対処をします。

  • 他の犬や人をみつけたら、進行方向を変える。
  • 吠えなかったら褒める、又はトリーツをあげる。

これを続けていると、近づける距離がだんだん縮まっていきます。

人や犬をみかけると、飼い主さんの方を見るようになります。

ですが、ものすごく時間がかかりますので、少しずつ、距離を縮めていって下さい。

動物病院の待合室で他の犬や人に吠える

これも、吠えてしまったら、スイッチが入ってしまって興奮状態になり、飼い主さんの言葉が耳に入らなくなりますので、他のワンちゃんや人が入ってきたら、自分の体や持っているものなどで、チワワの視界を遮ります。

対象物(他の犬や人)が見えないようにします。

吠えなかったら褒める、またはトリーツを繰り返すと、これもだんだん、犬や人を見たら、飼い主さんを見るようになりますので、根気強く続けます。

ポイントはお散歩の時と同じく、興奮状態になる前に対処する事です。

万が一、興奮状態になったら、一旦外に出るなど、クールダウンの時間を取りましょう。

クレート(バリケン)に入れると吠える

クレート(バリケン)が楽しいところ、居心地のいいところ、安心できるところという認識がないと、出せー!と吠えます。

また、散歩や運動などで、肉体的、精神的、両方の満足が十分ではないとやはり吠えます。

対処方法は、

  • まずは扉をあけた状態で短時間慣らす。
  • 食事やおやつをクレートの中であげる。
  • コングにおやつをつめたものや、骨ガム、アキレスなどをあげるなどをして、クレートに入っている時間を延ばす。
  • 精神的にも肉体的にも満足する散歩をする。

が基本になります。

お留守番をさせると吠える

出かける場面を見せてしまうと、行かないでー!連れて行ってー!と吠える子が多いようです。

飼い主さんが出かける時、あからさまに出かけるよ!という雰囲気を出さないことと、この場合も、肉体的、精神的に満足のいく散歩をさせてから、留守番をさせるようにします。

  • 出かける前には、精神的にも肉体的にも十分満足のいく散歩をさせる。
  • 出かける時に、大好きなおやつを詰めたコングや、骨ガム、アキレスなどをあげて、それに夢中になっている間に、飼い主さんは静かに外に出る。
  • コングや、一人で遊べるおもちゃを置いておく。

危険のないもので、留守番の時だけにあげる特別大好きなものにします。

ごはんの前に吠える

ごはんは刺激が強すぎますので、これはごはんの前に、おやつ(トリーツ)や、おもちゃなどを使って、普段から飼い主さんとチワワちゃんとの関係性やルールを決めておきます。

  • おやつ(おもちゃ)を見せて、吠えている時にはあげない。
  • 吠える事をやめたり、座ったらあげる、などのルールを決める。
  • おやつ(おもちゃ)は最初はグレードの低い物(チワワちゃんがまあまあ好きなもの)から始めて、だんだん、グレードをあげていく。

(チワワちゃんが大好きなものへ)

このルールをきちんと練習した後、ごはんの時に吠えたら、ごはんを用意することをやめて、動きを止めます。

もし、コマンドなどのルールがあったら、それを言って、吠えやんだら、また用意を始めます。

飼い主さんが動きを止めて、フリーズするだけで吠えやむ子もいます。

おもちゃで遊んでいると吠える

おもちゃで遊んだり、走ったりすると楽しくて吠える子もいます。

ですから、それをやめろというのはかわいそうですので、遊んでいる時でも吠えさせたくない場合には、興奮させるような遊びはさせないようにします。

飼い主さんが持っているおもちゃが欲しくて吠えるなどの場合には、要求吠えになりますので、既述したごはんの前に吠えるの項目の練習と同じく、吠えたらあげないの練習を繰り返します。

特に原因もなく吠える、かまってほしくて吠える

  • 飼い主さんがなにかしていると吠える
  • 特に原因がないのに吠える

などの場合にはストレスサインの場合が多いので、生活の質をあげるようにします。

精神的にも肉体的にも満足のいく散歩をさせる

時間は30分ほどでもOKです。

住宅地にお住まいの方や、車通りの激しい道路沿いにお住まいの方は、静かで安全な場所にいくまでは、カートにのせたり、リードを短くして匂いかぎをさせないように歩かせてもOKですが、草地や植え込みがあって静かなところで、必ず犬に好きなように匂いかぎをさせてあげましょう。

犬は匂いからいろいろな情報を得ています。

また、自然の風、土、草、匂いに触れることで、気分転換にもなります。

チワワには散歩がいらないといって販売しているペットショップが多いですが、チワワでも散歩は絶対必要です。

散歩をさせないと、たとえ、家の中や庭で十分な運動をしていても、精神的なストレスがたまり、常に吠える、噛む、ささいなことに敏感に反応する、動きたがらない、食べないなどのストレスサインを出すようになります。

また自転車引きや、早歩きだけの散歩もNGです。

それを取り入れてもOKですが、その途中で、必ずチワワちゃんの好きなところに行かせてあげて、好きなように匂いをかがせてあげましょう。

チワワちゃんにかまいすぎない

寝ているのに触ったり、用もないのに呼んで、なでたり抱き上げたりしていませんか?
犬にも一人になる時間が必要です。

基本、自分から寄ってこない限りは、構わない方がいいのですが、どうしてもかまいたい!という人は、かまいすぎていないか?をチェックしながらかまうようにしましょう。

無視をしない

最低限のコミュニケーションはしっかり取る。

お散歩の時にずっとスマホの画面を眺めていたり、電話でしゃべりつづけていたりしませんか?
チワワちゃんに声をかけるのは、ごはんの時だけなどになっていませんか?
無視をされることは、犬にとっては拷問です。

大切な家族の一員、過剰な話しかけや、スキンシップは逆にストレスを与えてしまいますが、最低限のコミュニケーションはしっかり取るようにしましょう。

イベントやドッグカフェなどに頻繁に、立て続けに行かない

人や犬が沢山集まるイベントやドッグカフェなどに頻繁に出かけていませんか?
チワワちゃんは体も小さいので、いくら、人馴れ、犬馴れしている子でも、多くの人や犬が集まる場所に行くと疲れてしまいます。

ぐったり疲れている・・といった様子であれば、目に見えますので休ませよう!と思われると思いますが、逆に、興奮が続いてアドレナリンが出続ける状態が続き、そのストレスから意味もなく吠える、ささいな事に反応して吠えるなどの症状が出ている子もいます。

このように肉体ばかりではなく、精神的にも興奮状態になりますので、イベントやドッグカフェ、旅行などいつもとは違うことをした場合には、十分な休息時間をとってあげるようにしましょう。

まとめ


布団の上で目をつぶっている茶色のチワワ

チワワは本当に吠える子が多いのですが、吠えているのには必ず原因があります。

怖がっているのか?
要求吠えをしているのか?
ストレスサインで吠えているのか?

原因をしっかり見極めて、原因を取り除いてあげたり、その対処方法を適切に行うようにしましょうね。


▼チワワについて詳しく知りたい方はこちら

チワワ犬辞典

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    50代以上 女性 匿名

    何か理由があって吠えてるのでしょう。が、理由わからずや夜間、早朝の吠えは近隣に迷惑なので『ダメ!いけない』と言い続けました。
    それでも吠え続ける時には投げてるところを見させず犬に当てないよう水入りペットボトルを投げ驚かし吠えなくなったら『いい子、いい子』と褒めてました。
  • 投稿者

    20代 男性 匿名

    アルミ缶に
    小銭を入れて吠えたら鳴らすを繰り返すとやめますよ!
  • 投稿者

    10代 女性 動物LOVE

    リビングなどで吠え始めたらドアを閉めて、人がいない空間にしてください。
    最初は効かないかも知れませんが回数を重ねていくうちにダメだと思うはずです。
    一匹になって、吠えるのをやめたら思いっきり褒めてあげると良いですよ。
    チワワは賢い仔が多いのですぐに分かってくれると思います!
  • 投稿者

    20代 女性 はるか

    うちは吠えたら背中に手を優しく置くようにしています。そしたら安心するのか静かになります。
  • 投稿者

    10代 女性 なかむら

    私の家のも無駄吠えがひどくてドッグトレーナーの方に相談しました。
    ドッグトレーナーの方は、「新聞紙でじゃんばらを作ります。吠えたら地面をばんって叩いて大きい音を出し、ビックリさせてください!そうすると吠えると大きい音が出されて怖いと思うようになりますよ」とおっしゃってました。
  • 投稿者

    50代以上 女性 オレンジミント

    チワワでなくても、犬の無駄吠えは吠えると飼い主がなぜかおやつをくれたり、近くに来て構って(人間語で怒っていても)くれるための一種の要求行動?です。
    無視をして効果がないようでしたら、小さなペットボトルに金属音のでる玉または小豆のようなものを少量入れて、落とせば犬がビックリするような大きな音のなる道具を作ります。
    無駄吠えを始めたら、犬を見ずに犬の近くにその道具を落とすか、投げます。

    もちろんビックリして、一瞬でも鳴き止むようでしたら、それを繰り返すことで犬は吠えるとビックリする音がなる事を学習して吠えなくなります。

    ポイントは、飼い主がやってると思わせずに自然に仕掛けること、よく言う「天罰」です。 飼い主がやってるのがわかると「遊び」と勘違いをして逆効果になることもあるので、タイミングもうまく図って見て下さい。

    ゲージ飼いの犬ならば、ゲージの蓋に文庫本を投げて、ガシャンと言う音をさせて黙らせます。

    一見ヒドイ行為のようですが、困った犬と言われないために、きちんとしつけを頑張りましょうね。
  • 投稿者

    40代 男性 なり

    はじめまして。
    チワワ歴19年です。
    前の子は17歳まで一緒にいて、今は二歳になる子と暮らしています。
    正直チワワは臆病なのとわがままになりやすい犬です。見た目が可愛いので主人と認めていないと、やりたい放題になります。
    あの目で見られると辛いですが、しっかり叱ること。体罰はダメですが、吠えたら口元を手で掴んでダメ!
    これだけで簡単になかなくなります。
    前の子は子犬からですが、今の子は1歳ぐらいでもらってきた子で二日間ほどは毎朝泣いていました。
    今は全く吠えることはしません。
  • 投稿者

    20代 女性 匿名

    愛犬が鳴くと言葉は汚いですが、「うるさい」となるべく低い声で言うと同時に人差し指を出しています。
    そうするとだんだんうるさいと言わなくても、指だけですっと静かになります。

    継続してしつけることが大切だと思います!
  • 投稿者

    女性 匿名

    うちのポメラニアン7カ月なんですが、寝てたとおもったら何かの音で起きて、唸り吠えます。その時は、無視がよいのか、怒った方がよいのか迷います。皆さんどのようにしてますか?
  • 投稿者

    20代 女性 匿名

    吠えるのは、何かしらの理由があるものです。例えば、わんちゃんが何かにびっくりしたり、怖がったりしている時に大きな音で驚かせて吠えるのを止めたりする方法は…その時は吠えるのを止めるかも知れませんが、それは愛犬にとっての精神的な負担を増やす事になります。なので、そうではなく飼い主さんが吠えるのを止めてもらいたい時の合言葉を一つ持ちましょう。例としては、「静かに」と言いながら愛犬と目線を合わせて(愛犬の顔を持ち上げて無理に目線を合わるような事はしません)、優しく撫でてあげて下さい。撫でる際は、怖がりな子は自分からは死角である背中を撫でられる事を嫌いますので、前足より上の胸あたりを撫でてあげて下さい。飼い主さんで安心させてあげて下さい。そして、それで静かに少しでもしてくれたら声を荒げずに(えらいねー!と大声を出すとそれが原因でまた吠える子もいます)優しく褒めてあげて下さい。

    オヤツでつって、飼い主さんにとって好ましくない行動を止めさせるクセ は、飼い主さんでなくオヤツを優先するようになるのであまりオススメしません。

  • 投稿者

    50代以上 女性 ベータママ

    まず第一に無駄吠えというひとくくりの考え方をやめましょう。吠えるのには理由があり、どういう吠えなのかを理解することが第一歩です。
    吠える理由は様々ですが、類別すると3つに分類できると思います。番犬吠え、要求吠え、興奮吠えです。
    この中で一番パターンとして多く、矯正するのが難しいのが番犬吠えです。
    番犬吠えは例えば家のピンポンや外の物音、散歩中の犬、クルマ、自転車等への遭遇で吠える場合です。これは犬が飼い主を守ろうとして起きるもので犬と飼い主の関係性が問題のため起きるものです。つまり飼い主に威厳がなく、自分が守らないといけないと犬が考えて吠えるのです。
    ひどい場合は序列が飼い主より自分の方が上と考えてケースが多いのです。
    ではどうやって威厳を獲得するかというと、ピンポンなどで吠える場合はわざとピンポンを鳴らして吠えさせ注意するのです。ピンポンの場合はほとんどの場合吠えながらドアに近づくので人がドアの近くに行き、ドアから遠ざけながら注意するのです。抱っこしたりして遠ざけてはダメで、足でブロックしたりしながら遠ざけるのです。
    散歩での関係性も重要です。犬を絶対飼い主より先を歩かせてはいけません。飼い主より先に歩くということは犬がリーダーであり、犬が警戒することになるからです。玄関・家の中、門扉も含めたドア全般、散歩道の曲がり角は飼い主が通ってから犬を通すのです。従者になれば犬は吠えなくなります。飼い主に委ねることになるからです。
    要求吠えは食事や散歩の要求の場合が多いのですが、簡単なのは無視です。時間はかかります。
    多少の心得が必要ですが、脇腹にタッチ(軽く小突く)することができればすぐ直ります。これは犬同士が群れの中で順位上位の犬が下位の犬を窘める時にグーパンチをするのを模したもので虐待ではありません。タッチは人間でいえば肩たたきのようなものです。犬の気持ちを切り替えさせるのです。
    興奮吠えは吠えることを止めるのではなく、過度な興奮をさせないことが大切です。飼い主が外から帰った際に喜んで膝上くらいまで飛びつきながら吠えるパターンが多いのですが、まず飛びつきを制止し、注意しましょう。飛び上がる犬に対してかがまず手のひらを開いて犬に向け手のひらで犬の飛び付きをブロックするのです。飛びつかれると可愛いのですが、この行為の容認は順位序列を崩しやすいので飛びつきをさせてはダメなのです。ソファーやベットに勝手に上がったり膝に許可なく上がったりというのも同様ですので手でブロックしながらゆっくり落とすようにしてください。
  • 投稿者

    40代 女性 ミト

    チワワに限らず無駄吠えは必ず何かしらの原因があると思います。無駄吠えする状況や状態を見極めてよく観察してください。
    チワワは気が強くて臆病な子が多いので大きい声で叱ったり、吠えた時に嫌な思いをさせるのは逆効果です。うちの場合は2匹共、『シーっ』と言い止めたら優しく身体をなでました。
    犬それぞれの性格もあるので動物病院などに相談されてもいいと思います。
    根気よく、優しくを忘れずに。
  • 投稿者

    40代 女性 ロロン


    我が家もアルミ缶に小銭を入れたものを
    使って音を出してたんですが
    相当、嫌なのか今は、アルミ缶を持っただけで、ハウスにダッシュしてこもります。
    吠えることより、
    逃げる方に気がそれるみたいで、一瞬吠えて、飼い主がアルミ缶持つのかチラ見してきます。
    効果がある子には効きます。
  • 投稿者

    30代 女性 35

    対処よりも、まずは何故吠えるのか 原因を知る事が重要です。
    意味がなく吠える子はいません。
    体罰や驚かされて抑えられるのは、言いたい事を頭ごなしに否定されてしゃべるな と言われているのと同じです。

    環境なのか、恐いのか、守ろうとしているのか。 まずそこを理解してあげないと根本的な解決にはなりません。

  • 投稿者

    40代 女性 匿名

    我が家のワンちゃんはドアの近くに人が来ると「侵入者が来たぞ!!!」と言わんばかりに吠えます。
    口元を軽く押さえて「シィィィィィーーー」とすると静かになる時もあるのですが、時々ドアまで行って吠え続ける時があります。その時は「シィィィィィーーー」と言いながら抱きかかえてドアを開けて「誰もいないでしょ?」と侵入者がいないことを確認させます。

    私が帰宅すると「どこに行ってたんだよ????」と耳を後ろにして尻尾フリフリしながら吠えます。
    そんな時は「ただいま」と言ってとりあえず荷物を片付け吠えている間は無視します。
    落ち着いた時に「ただいま〜」と優しく撫でてあげると腹を見せて「お留守番のご褒美に撫でてくれ」といった仕草をしますので、遊んであげます。

    無駄吠えと言ってもやはり吠えるには理由があるのでどの様な状況で吠えているかを見極めるのも大切だと思います。
  • 投稿者

    40代 女性 匿名

    ウチには、3匹のチワワがいます。しかし、1匹のオスのチワワが、家では大人しい優しい子なんですが、散歩に出ると一変してしまうんです。人や自転車を追いかけて行ってまで吠えるし、噛みつこうとして困っています。しかもかなりしつこいんです。周りの目が気になり毎日の散歩が苦痛です。どうしたら吠えたり噛みつこうとしなくなるのか教えてください。
  • 投稿者

    女性 ラッキー

    無駄吠えのしつけは根気が大事だと思います。
    うちのチワワも迎え入れた当初は、何に対しても吠えていましたが、何度も注意する事で、自然と改善されました。(もちろん、体罰は厳禁)

    コツとしては、必ず吠えた直後に注意する事と、なるべく低めの声で注意する事です。
  • 投稿者

    女性 すもも

    チワワはとにかく吠える子が多いイメージです。
    私が飼っている犬はなにかと吠えられます。
    吠えても声がそう大きくないので、飼い主さんが無駄吠えのしつけをされていないんじゃないかな、と思うこともしばしば。小さいわんちゃんなので、抱き上げれば解決するケースが多いからかもしれません。
  • 投稿者

    女性 ゴン吉

    チワワだけを多頭飼いしている知り合いがいるのですが、「チワワは吠える犬種だから」そのうち止むから吠えさせておけばいいと言って全く止めさせる気配がありません。1頭が吠えると一斉に他のチワワも競って吠え始まります。その飼い主さんはチワワが吠えたら無視する方なのですが、やはりこういう場合は体罰に見えてもきつくしつけなくてはいけないと思います。
  • 投稿者

    女性 Mae

    うちのご近所さんはチワワを3匹飼っているのですが、どの子も残念ながらあまり人に慣れていません・・・。可愛いのでナデナデしたいのですが、必ず吠えまくられます(笑)。とにかくこのチワワたちはよく吠えるのです!オスのチワワはメスに比べると結構プライドが高いようで、よく吠えるということを聞いたことがあります。しかし、性格にもよりますね。
  • 投稿者

    女性 もふころ

    知人のチワワは、吠えた時に音を出す方法を試したところ、それに負けないくらい大きな声で対抗してきたそうです。負けん気が強い子の場合は不向きですね。
    吠えたら飼い主さんが倒れる真似をして驚かせるそうです。
  • 投稿者

    女性 匿名

    保護施設から1歳でやって来たオスのロングコートチワワです。普段から全く吠えません。散歩が嫌いで出かけてもまっしぐらに家へ戻るくらいです。他の犬に会っても一切吠えません。勿論人にもおとなしくしています。
    ただ玄関のチャイムでは吠えませんが、人が入って来ると一回大きな声で吠えます。
    あと宅配の方が帰ろうとすると玄関飛び出し尻尾振りながら吠える事があるので、ちょっと意味不明です。
    普段全くなく 声を聞く事がないので、わずかな番犬吠えは注意しないのですが、全くやめさせた方が良いのでしょうか?
    私は寝ている時人が入って来たら大きな声で一回だけ吠えて知らせてくれるのがありがたいのですが?
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

チワワの無駄吠えをやめさせる対処法を紹介してください。

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。