柴犬の里親について知りたい

柴犬の里親について知りたい

柴犬を里子として迎えるにあたっての、基本情報と注意事項を分かりやすくまとめてみました。少しでも、柴犬の里親について知りたいと思っている方の参考になればと思います。

お気に入り登録

黒柴犬が伏せをしているもの

柴犬の里親とは

柴犬の子犬が飼いたい!迎えたい!と思った時、「里親」という選択をご存じでしょうか?
もちろんご存じの方も沢山いらっしゃるかと思いますが、まずは一度「里親」についておさらいしておきたいと思います。

「里親」とは、保健所や動物愛護団体などに保護された犬や猫などを家族として家に引き取るということです。つまり、行き場の無い命を救う役割を担っているのです。

ですので、「里親」という方法は、ペットショップやブリーダーさんで「購入」するのとはわけが違うと覚えておいて下さい。

今まで日本でも動物愛護団体が保健所から動物を引き取り、殺処分されるはずだった動物達の命を救ってきました。

その努力により殺処分される動物の数は減ってはいますが、現実問題、日本では未だに年間約20万頭以上の犬猫が保健所で殺処分されています。

これは殺処分ゼロのヨーロッパの国々と比べてもかなりの遅れを取っています。

柴犬の場合、日本土着の犬であるため日本の気候に合っており非常に飼いやすい反面、運動量が多めで毎日の散歩が必要であり、賢くて頑固な故にしつけが難しいということから、飼い主側の事情で飼えなくなることも多くあります。

ボランティア団体や保健所に飼い主側の事情で預けられる理由は「飼い主が高齢になり世話(散歩)が大変になった」「甘やかし過ぎて人を噛むようになってしまった」など、この犬種特有のものもあったりします。

そのため、里親を希望する際には事前の情報収集と準備が必要です。

柴犬の里親に向いている家庭とは?

柴犬は狐のような可愛らしい外見とは反して、独立心旺盛なプライドの高い犬種です。

そのため家庭内での上下関係をしっかりと認識し、それに基づいて行動します。

よって、柴犬の里親には、強いリーダーシップを発揮できる方が家庭内におり、しっかりと一線を引いてしつけができる家族が向いていると言えるでしょう。

そうした関係の方がこの犬種では、犬に取っても飼い主に取ってもストレスが少なくてすみます。

また、この犬種独特のメリットとしては、ベタベタした関係を好まない精神的に独立した犬種ですので、忙しい家庭でも飼うことが可能です。

  • しょっちゅうベタベタくっつくよりも、適度な距離で犬と付き合いたい
  • 上下関係を明確にできる
  • 犬とたくさん散歩をしたい

そういった希望があるご家族が、柴犬の里親には向いていると言えます。

柴犬

柴犬の里親の選び方

里親になる場合は、きちんとした団体から事前情報を得て、家族として暮らして行けるかをしっかり検討した上で、引き取る手続きを進めた方がいいでしょう。

里親一般、事前に確認した方がいい点

1、事前に犬の性格や健康状態をしっかり聞き、自分の家に迎えることが可能かどうか把握する。

2、可能であればお試し預かりをさせてもらい、大丈夫か確認する
3、実際にきちんと会ってお金と犬を受け渡す
上記により、「引き取ってから無理だった」というケースや金銭受け渡しの問題なども減らすことができます。

4、予防接種や病歴などの情報をしっかりと引き継ぐ。

このことにより、健康状態をきちんと把握できます。

成犬を引き取るメリット

里親制度を利用する場合、成犬を引き取ることを視野に入れることと思います。

その場合のメリットは以下の通りです。

  • 里親団体の方から、その犬の性格・気質などを詳しく教えてもらうことができる
  • 前の飼い主さんまたは、保護されていた団体さんの下でしつけが入っている可能性がある
  • 成犬を引き取った場合、大きさが分かっている

柴犬を引き取る場合に確認した方がいい点

健康状態

特に柴犬特有の疾患があるかどうかを確認し、自宅で対応可能かを検討する
柴犬に多い疾患→アトピーなどの皮膚病、アレルギー、膝蓋骨脱臼、緑内障など

人慣れの程度を把握する

柴犬の場合はワンオーナードッグと言われるほど、飼い主に従うため、オーナーを途中で変更するのは本来はあまりお薦めできません。

そのため、人慣れの程度をしっかり聞いておくのが大事です。

初心者は子犬を譲度してもらう方が良い場合もあります。

柴犬の里親になる準備

里子に出される柴犬も、きっと不安でいっぱいだと思います。

そもそも、今までの飼い主と違うとなると、生活全般に変化が出てきます。

  • 引っ越しし、新しい場所に慣れるのに不安
  • 一日のゴハンの回数や散歩の回数や時間が変わることもある
  • しつけが以前と違い、叱られるポイントや家庭内でのルールが変更される

柴犬は本来は活発なタイプの犬ですので、里親として迎え入れる場合は以下のような準備を家族で事前にして行くと良いでしょう。

1、環境を整える

犬の届くところに食べ物を置かない、サークルを用意するなど。

犬が安心して長く住めるような環境づくりが大事です。

2、信頼関係を作るための家族内での話し合い

犬への接し方、しつけのルールを家族間で統一するなど、新しい飼い主のルールに柴犬が慣れるような努力があるといいでしょう。

おすすめ柴犬の里親リスト

各都道府県の保健所以外にも、以下のような団体があります。

ペットのおうち
http://www.pet-home.jp/

ジモティー
http://jmty.jp/all/pet-dog/g-1870

ペットの命
http://satooya.wancat.info/category/shiba-inu


黒柴犬がお座りしているもの

まとめ

日本犬ということで本来は飼いやすい犬ですが、ワンオーナードッグの気質から、飼い主を変更するのが難しい面もあります。

ただ、その分、家族の一員になったら、優しく気高く忠実で心強い味方ができるため、洋犬以上の楽しみがあることは間違いありません。

ですので、事前に相性をしっかりチェックして、自分の家族に合った子を迎えてあげることが出来たら素晴らしいと思います。

▼柴犬について詳しく知りたい方はこちら

関連記事
柴犬のまとめ!性格や特徴、子犬の値段から寿命・飼い方、歴史
柴犬のまとめ!性格や特徴、子犬の値段から寿命・飼い方、歴史

柴犬は日本犬を代表する犬種ですが、近年では日本だけではなく、世界各国から注目を集めている人気犬種です。柴犬を飼うのが昔からの夢だった!なんていう犬好きも少なくはないはずです。そんな人々を魅了して止まない柴犬について、あなたはどこまで知っていますか?今回は誰もが知っている人気者、柴犬についてみていきましょう。この記事では柴犬の性格から、価格の相場や飼い方・しつけ方法まで、柴犬ついて詳しく解説していきます。

  • 犬種
  • 柴犬
はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    30代 女性 38moto

    一度だけ保護犬を迎え入れたいと、譲渡会にお邪魔したことがあります。犬の里親になるには、手順もそれなりに必要になります。保護犬を迎える場合、その子と家族が合うかどうか一度対面してみないとわかりません。ここでスタッフさんから見て大丈夫か合わないかを判断されることがあります。合わないと判断されると、こちらが欲しいと望んでも迎え入れることはできません。それだけ厳しい目で見ておかないと、また同じように放棄されてしまう心配があるからです。
    飼育環境も細かく確認されますし、その犬の持つ病気などについても説明があると思います。病院はどちらへかかる予定か、皮膚疾患を抱えている場合は食事についても細かく言われるかもしれません。なかには月にどのくらいこの犬にかけられるか、金額的なことを参考に聞かれる場合もあります。
    保護犬はほとんどが成犬です。それまでの環境に不安を覚え、大きなストレスを持ったままの子も多いです。柴犬は警戒心が強い犬種なので、そのストレスが解けるまで時間がかかるかもしれません。根気よく向かい合うことができ、過度なスキンシップを取らずに時間をかけてあげられる環境が好ましいと思います。
  • 投稿者

    40代 女性 ぴいすけ

    記事にもありましたが、柴犬は問題行動が手に負えなくて手放されるケースが多いそうです。日本犬なので、犬が飼い主を選ぶ面もありますし、里親になるハードルは高いと思います。ある程度犬と一緒に暮らした経験のある人に向いていると言えます。
    ペットショップで買わずに里親になることはとてもいいことですが、「柴犬欲しい!」という安易な気持ちだけではいけないと思います。もともと飼い主に問題があって手放すわけですから、里親になったものの犬の気性について行けずまた手放す……という犬を何度も傷つける行為はあってはなりません。
    記事におススメサイトとしてジモティーが挙げられていましたが、どうでしょうか?ジモティーは個人同士でやりとりするため、トラブルには十分に注意したほうがいいです。やはり保護団体から引き取るのが一番いいのではないでしょうか。
  • 投稿者

    女性 シュナ

    里親さん、柴をはじめ日本犬は性格もあり途中からの飼育は大変かと思いますがぜひ応援したいです。逆に、人気の柴犬でも、里親を必要としているわんこがいるという事実はなんだか寂しくて悲しいですね。柴犬は特に飼い主さんへの忠誠心が強く、個体差はあると思いますが、他の方に愛想よく触って触ってと近づいてくるタイプではありません。(これは私のお友達ワンコの例ですので、違っていたらすみません。)それだけ、飼い主さんが好きで忠誠心が強いのだと思います。余談ですが、うちは洋犬で私のことは大好きでも比較的会う人みんなに触って攻撃を仕掛けていきます。忠誠心が強い性格の柴犬だからこそ、保護された経緯などを考慮してのお家に迎える姿勢も必要かもしれません。保護されるわんこが少なくなりますように。また、温かいご家庭で新しい生活を始められる柴ちゃんが1頭でも増えることを願っています。
  • 投稿者

    30代 女性 チョコママ

    里子に出された理由はさまざまで犬には何の問題もない場合もありますが、柴だと噛み癖がひどい子だったり、虐待などのトラウマで攻撃性が出てしまう子も多いらしいので飼う方もきちんと知識をつけて適切な接し方をしないといけないですよね。また同じことになったらあまりにもかわいそうですから。
  • 投稿者

    女性 せとか

    柴犬を飼ったことがなかったので、初めて柴犬を飼っている家庭へ行った際には家族との距離感にちょっと驚きました。クールな印象なんです。我が家でこれまで飼っていた小型犬たちは、常に人間の近くにいる子たちだったのに、柴犬は家族を遠巻きにマイペースな様子でした。甘え方もクールだし、そうか和犬って違うんだなと実感しました。
    ベッタリ過ぎない距離感がいいという人には本当に柴犬はいいかもしれませんね。ベッタリし過ぎないけど、主人への忠誠心はすごいですし。
    ただ、これも驚いたことなのですが、柴犬の抜け毛は想像以上にすごいです。最近では室内飼いが当たり前のようになっていますが、柴犬の室内飼いは掃除が相当大変だろうなと想像します。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。