トイプードルのシャンプーの方法

トイプードルのシャンプーの方法

トイプードルは毛量が多く、清潔を保つためには、2~3週間に1度のシャンプーが必要です。ここでは犬のシャンプーの方法についてご紹介します。

お気に入り登録

登場人物

  • はなこ

    はなこ

    犬を飼いたい22歳の女の子。アホっぽく、かわいらしい女の子なんだけど、ところどころ言葉がきついんだ。犬飼さんに同情しちゃうね!

  • 犬飼しゅんすけ

    犬飼しゅんすけ

    はなこの会社の上司さん。大の犬好き!すごく犬に詳しくて、はなこに犬のことを親切に教えてあげるやさしい男性だよ。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

犬飼さ~ん!!わたし、最近シャンプー変えたんですよ~~!!良い香りでしょ?気づきました?

そうなんだね!なんかいつもと香りが違うな~とは思ってたよ。

え…気づいてたんですか?普段からどんだけわたしの周りをうろついてるんですか…!?なんかきもい!!

いや、主にはなこちゃんが僕につっかかって来てるんだと思うよ…。

トイプードルのシャンプー方法

シャンプーといえば、トイプードルのシャンプーってどうやるんですか~?

おっ!とても良い質問だね。

もともと体臭の少ないトイプードルだけど、長い間洗い流してあげていないと、やっぱり臭ったりすることもあるよ。普段の生活で被毛についたヨゴレとかニオイを取り除くために、シャンプーは必要なんだ、皮膚病の予防にもつながるしね。

トイプードルは抜け毛が無いし毛量が多いから少し大変ではあるけど、定期的に行って清潔を保ってあげたいね。

手順を簡単に説明すると…

シャンプーの大まかな手順

(1)ブラッシング
シャンプー前のブラッシングで毛玉をとる。毛が絡まった状態でシャンプーをしてしまうと絡まりが酷くなり、乾かすときに苦労する。
(2)準備をする
タオル、バスマット、ドライヤーを準備する。シャワーの温度をぬるま湯(35~38℃)に設定。
(3)肛門腺をしぼる
おしりを濡らしてシッポを片方の手で持ち上げ、肛門嚢(時計の4時-8時位の部分)を指で押さえ、下から上に押し上げるように揉んで肛門腺をしぼる。
(4)シャンプーで洗う
頭から背中にかけてシャンプーをかけて、お腹やお尻、足などを洗い最後に顔まで洗う。その際、目にシャンプーがつかないように注意。
(5)リンスを使う
毛並みがよくなるのでリンスも使う。シャンプー後に軽く水を切ってからつけていく。完全に洗い流してしまうと効果が薄くなるため、適度に洗い流す。
(6)お湯で流す
シャンプー液が残らないように入念にすすぐ。特に、お腹やワキ下、足などは流し残しが多いので注意。
(7)ドライヤーで乾かす
生乾きのままだと皮膚に悪い影響を与えたり、もつれや毛玉の原因にもなるので、シャンプー後はドライヤーとブラッシングで完全に乾かす。最期に身体に触れてみて、冷たい部分がないことを確認する。

トイプードルはこのようにシャンプーするといいよ。コツは、シャンプー前のブラッシングを丁寧にしておいてあげること。ここをしっかりやっておくと毛玉になりにくいし、後で楽になるよ。

ふむふむ~!シャンプーしてる姿を想像するだけでかわいいですね~!

ところで「肛門線をしぼる」ってなんですか?なにか意味があるんですか?

肛門線って言うのは簡単に言うと、嫌なにおいの溜まった分泌物が溜まっている袋のこと。大型犬は肛門線を自力で絞ったりすることが出来るのだけど、トイプードルのような小型犬や中型犬は自分じゃできなかったりするんだ。ここに溜まったものを放置しすぎると炎症を引き起こして様々な病気につながることもあるんだよ。だから人の力で手伝ってあげるんだ。

そして一般的には、シャンプー前にやるのが良いとされているよ。

なるほど…!これも病気にならないための必要な手順なんですね~!

シャンプーの注意点

早くシャンプーしてあげたいな~~~!!

でも、シャンプーをする際に注意してほしいことがあるんだ。これらにはちゃんと目を通しておいてね。

シャンプーやドライヤーの注意点

子犬のシャンプー
子犬には恐怖心を与えないようにして行う必要がある。いきなり大量のお湯をかけてしまうと、将来シャンプーが嫌いな子になってしまう。足元からそっとお湯につけて、慣れを感じたらゆっくりとお湯をかけるようにする。
過度のシャンプーは禁物
「1日1回は入れて綺麗にしておかないと!」というのは不正解。過度のシャンプーはトイプードルの皮脂をたくさん取り除いてしまうため、皮膚に刺激を与えすぎてしまうことがある。夏場は月に2回、冬場は月1回やれば十分。
専用のシャンプーを使う
人間用のシャンプーとは別物になるので、必ず犬専用のシャンプーを使用する。
原液は避ける
犬専用のものでも体に合う・合わないがあるので、最初は原液を薄めたものを使い、その子に合った分量等を見極める。子犬である場合は皮膚がまだ弱いため、こういった注意を怠らないよう努める。
タイミングを見極める
体調が悪いときは無理に洗うのをやめる。病気中や、妊娠中、ワクチン接種の後などのときはシャンプーを控える。子犬の場合は必要なワクチンを接種が終わるまでシャンプーはしなくていい。気になるようなら暖かいタオルなどで部分的に拭くようにする。
よく洗い流す
洗剤が残っていると、皮膚のかゆみにもつながるため、しっかりと洗い流すようにする。
ドライヤーは完全に乾くまで
生乾きだと、毛量が多いので風邪などを引き起こしたり、毛玉の原因や、皮膚の炎症などの原因になりかねない。ただし、温風が暑すぎたり、一箇所を集中して当てすぎるとやけどをしてしまう可能性もあるので要注意。ドライヤー前に軽くブラッシングをしておくと比較的楽になる。

皮膚が繊細なんですね~!気をつけないと…!

こうやって説明してはいるけれど、自宅でシャンプーをしてあげたいのなら、やっぱり実際にシャンプーを学ぶのが一番だよ。ブリーダーのやり方を学んだり、知り合いに教えてもらうのが確実!間違った解釈や理解は、トイプードルにとって負担になるかもしれないから、注意してね。

トリミングサロンに行って、シャンプーだけしてもらうのもいいかもね。

そうですね~、でも自分で綺麗にしてあげるのも楽しみなので、もっと知識をつけたいと思います~!

トイプードルのシャンプーって、女性の髪のお手入れとそんなに変わらないんですね~。

え、はなこちゃんってお風呂はいるとき肛門線しぼってるの?

なっ!!!!!違います!!間違えました!!誤解です!!それに人間には肛門線ないですし!!!!やめてください!!!!え、なに????これセクハラですよ!?!?ただじゃおきませんよ!?!?フーッフーッ!!!!!

いや、冗談だよ…とりあえず、その手に握り締めてる釘バットを床に置いてほしいな。怖いよ。

▼プードルについて詳しく知りたい方はこちら
トイプードル大辞典!知っておきたい基礎知識

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    40代 女性 モカ

    愛犬はミニチュアシュナウザーですミニシュナはプードルと少し似たところがあってダブルコートですが抜け毛は少なく、プードルほど強くはないですが少し巻き毛の部分があります。トリミングでも全身をカットすることはあまりしませんので、毛玉になりやすくお風呂の前に丁寧にブラッシングをしてから入ります。家でお風呂に入れるときはまず足元からお湯をかけて、慣れてからお尻、背中、お腹、頭、顏と順番に声をかけながら流してあげています。声を優しくかけてあげることによって恐怖心を押えてあげることが出来るようです。シュナも皮膚がとても弱いので石鹸成分の弱い薬用タイプのシャンプーを使用して、最後はブレンドしたアロマオイルを数滴たらしたお湯でゆっくりすすぐようにしています。リラックス効果のあるラベンダーなどのオイルはわんちゃんの神経を癒してくれます。タオルで拭き取る時は吸水性の高いセイムタオルを使用しています。普通のタオルに比べ吸水性は格段に違うので手早く拭けてドライヤーの時間も短縮できます。ドライヤーはどうしてもわんちゃんたちは苦手な子が多いのでわんちゃんのストレスになってしまってお風呂を嫌いになってしまう原因になりかねません、タオルドライの段階である程度水分を吸収していればとても楽ですよ。
  • 投稿者

    女性 アール

    うちの子(トイプー)は月1シャンプー、2~3ヶ月に1回のトリミングが周期です。
    シャンプーはとにかく毎回「格闘」です(笑)
    ブラッシングはほぼ毎日していますが、それでも毛玉が出来やすい毛質なので気をつかっています。トイプーはシングルコートで一本一本が意外と細い毛なので絡まりやすいのが特徴です。
    この記事同様の手順で私も頑張っていますが、一番難しいのが目やに(涙やけ)を取るところ。
    目やには水では取れませんのでお湯でぬらして少しづつかぎ取っています。
    目に近い部分なので気をつけないといけないのですが、シャンプーを使わないと涙やけした部分がなかなかキレイになりません。
    洗面器にぬるま湯で薄めたシャンプーを準備し、少しづつ少しづつキレイにしてあげます。
    その時に赤ちゃんのお風呂時に使う【ガーゼ】があると便利ですよ!
    ガーゼで目やにやけがキレイにとれます。あとそれで口周りなどもキレイに拭き取れます。
    あとは、すすぎ残しがないようにすることと、乾かす時のドライヤーの熱には要注意です。
    早く乾かしたいがために、人間のように熱々の暴風でざーっと乾かすのは皮膚を痛めます。
    人間のドライヤーであれば低温モードがベストです。
    表面よりも地肌を乾かすイメージで、ある程度乾いたら表面は送風で空気を入れる感じにしましょう。決してまだ湿った状態でブラッシングするのはよくありません。
    必ずしっかり乾いてから仕上げのブラッシングをしましょう。その時はコームがいいかもしれません。
    なかなか根気のいるシャンプータイムですが、ワンコもすっきり気分転換になりますし、お風呂タイムがストレスにならないように仕上げてあげてくださいね。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。