チワワと相性のいい犬種
基本的にどの犬種と相性がいいかどうかは決まっていませんが、特に気の強いといわれるテリア犬種は独立心も旺盛な為に多頭飼いには向きません。先住犬がチワワの場合は体格の違いはあまり問題ありません。
チワワの多頭飼い環境について
多頭飼いは犬を飼育する人であれば、一度は夢に見る事ですね。単頭飼育と多頭飼いの違いとはなんでしょうか?多頭飼いをするのであれば、犬の頭数の分だけのスペースが必要であり、頭数に比例して食費も医療費もかかります。
犬を一緒のスペースで飼育する事もできますが、その犬が安心できる居住スペースを用意する必要もあります。さらに、1頭が病気にかかり、隔離が必要となる場合も考慮して多頭飼いを検討する必要があります。
飼い主や家族の1番の負担は経済的な負担ですが、頭数分の手間もかかります。先に飼育している先住犬の健康状態や年齢、性格、体格も考慮して2頭目以降を検討する必要があり、先住犬との相性も考慮する必要があります。
先住犬が病気などに罹っている場合は、健康な状態よりも手間がかかる為に2頭以上いる場合はより大変となります。飼育する犬の年齢が近い場合は、将来的に複数の犬の介護を同時に行う覚悟する必要があり、先住犬がどういった性格の犬かどうかでも多頭飼いの仕方が変わってきます。
チワワを多頭飼いする利点
喜びや楽しさが倍増、悲しさや寂しさが軽減
多頭飼いすると犬にとっては遊び相手ができるので、一緒に遊ぶ事で留守番などで寂しい思いをする事を軽減します。犬を亡くすというのは飼い主や家族にとっては避ける事ができない事であり、最も嫌な事です。多頭飼いでもそれは変わる事はありませんが、悲しさを紛らわす事もでき、何より共に悲しみを感じてくれる存在がいる事になります。
活力
先住犬がある程度年を取っていて、2頭目が若い犬の場合は若い力が活力となり、先住犬が元気になる場合もあります。
癒し
飼い主や家族を癒してくれる存在が増えれば、より精神的な安らぎを得る事ができます。
チワワを多頭飼いする際の欠点
手間や時間、費用
多頭飼いをすれば、単頭飼育よりも手間や時間、費用が掛かる事になります。
喧嘩
相性が悪いと、絶えず喧嘩をする可能性があり、目が離せません。喧嘩をすれば、怪我をする可能性もあり、医療費が更にかかる事にもなります。
集団感染
多頭飼いの場合は、常に集団感染を起こさないようにする必要があり、集団感染を起こすと手間も医療費も通常よりも何倍もかかる可能性があります。
多頭飼いに向いているチワワの性格
攻撃性
先住犬に攻撃性がある場合は、新しく来た犬に対して攻撃的になる事もありますが、新しく来た犬が先住犬を見て学習して攻撃的になる場合もあります。喧嘩をする原因ともなる為により注意が必要です。
好奇心旺盛
先住犬が好奇心旺盛な性格の場合は、新しく来た犬でも比較的楽に受け入れてくれます。
他の犬と仲良くできる
先住犬が他の犬とも仲良くできる社交的な犬の場合は、ほとんど問題なく受け入れてくれます。
マイペース
先住犬がおっとりしていてマイペースな性格の場合も問題なく受け入れてくれます。
元気が良い犬
先住犬にしろ、新しく来た犬にしろ元気が良い犬の場合も問題はありませんが、どちらかが内気なタイプの場合はストレスとなる場合もある為に注意が必要です。
甘えん坊
先住犬が甘えん坊の場合は、新しく来た犬に対して焼きもちを焼く事もある為に注意が必要です。
チワワを多頭飼いする際の注意点
犬は群れで生活していたので、家族の中でも順位をつけて生活しています。多頭飼いする場合は、散歩や食餌など何をするにしても先住犬を優先して行います。犬には犬の社会がある為に犬同士の関係性は人が介入せずに犬に任せましょう。
喧嘩をしたとしてもよっぽど酷くならないうちはほっといて、どうしても人が介入する必要があると判断した時だけ介入を行います。異性の組合せで飼育する場合は、避妊去勢をする必要があります。犬は人とは違い、多くの仔犬を生む多胎動物であり、仔犬の世話は非常に大変です。
チワワを多頭飼いする際の組合せ
多頭飼いする際には、オスかメスかでも変わってきます。一番いいといわれるのは異性の組合せですが、仔犬ができないようにする必要があります。メス同士でも大丈夫ですが、問題はオス同士の場合です。オスはある犬種以外では縄張り意識がある為に喧嘩をする可能性があります。
多頭飼いする際の体格
犬はその大きさが変わる動物です、チワワのように数kgしかない犬種からセント・バーナードのように100kg近くにまでなる犬種まで様々な犬種が存在しています。
先住犬が大型犬や超大型犬の場合は、チワワのような超小型犬を2頭目として選択するのは向きませんが、超小型犬や小型犬が先住犬の場合は2頭目が大型犬であっても問題ありません。
チワワは多頭飼いに向いている
チワワは、他の犬種よりもチワワ同士で多頭飼いした方が問題なくできる傾向にあります。チワワは気が強く、自分の愛情を100%飼い主や家族に示したがる性格なので、相性や性格などをよく観察しながら多頭飼いする必要があります。
チワワの歴史
JKCの中で最も小さい犬種であるチワワは北アメリカにおいて最も古い犬種でありますが、その起源に関してはあまり詳しく分かっていません。その起源の最大の謎は原産地です。今はメキシコが原産国といわれていますが、その他にも中国説やヨーロッパ説があり、論争が絶えません。
チワワの起源で定説とされているのが、9世頃に今のメキシコに住んでいた民族であるトルテカ族が飼育していたテチチという犬だといわれています。アステカ文明時代にはテチチという犬種名で飼育されて儀式の生贄とされていました。人間の墓から一緒に埋葬されたテチチの骨が発掘されていて、現在のチワワよりも少し大きな犬であったと考えられています。
チワワの犬種名の由来は、アメリカン人がメキシコのチワワ州でチワワを発見したからといわれ、ぺロ・チワワーノと呼ばれていたその名がそのまま犬種名となりました。
アメリカに初めて持ち込まれたのは1850年頃で、19世紀半ばのアメリカで品質改良が進められ、ショートコートだけであったチワワでしたが、この時期にヨークシャー・テリアやパピヨンなどとの交配によってロングコートのチワワが作出されて、1904年にAKCに初めて登録されました。
日本には第2次世界大戦後に初めて輸入されましたが直ぐに人気が出たわけではなく、1970年代にようやく日本でも人気が出始めて、それ以降は日本の代表的な人気犬種の座を守り続けてきました。一時期日本でもCMから爆発的にチワワの人気が高まりましたが、アメリカやヨーロッパでもCMから人気が出ました。
アメリカではCMから人気を博し、一時期ブームとなり、人気が爆発的に上がり、アメリカの人気犬種となりましたが、ブームの沈静化と共にチワワが遺棄されて野良犬化して社会問題なりました。ヨーロッパでもスペインでのCMから人気が出て、チワワの人気がヨーロッパ全土に広がりました。日本だけでなく、世界中で人気が広まっている犬種です。
チワワの性格
チワワは献身性と個性を持っていて、機敏であり、知性がある犬種です。独立心旺盛な一面がある一方、飼い主や家族に対しては深い愛情や忠誠心を注ぎ、飼い主や家族には甘えん坊な一面を見せる事があります。
独立心が強いので、自分の気に入らない事はどんなに命令されても聞きたがりません。チワワは可愛い容姿から比較的甘えさせてしまいがちになりますが、仔犬の頃に甘やかすと、成長した後によく吠えたり、唸ったり、噛んだりする事が多くなり、凶暴だとか性格的にきつい犬種といわれる原因となります。
チワワを含めた全ての犬に言える事ですが、犬という動物はかつて群れで生活していたので、その群れではその中で自分の優位性を確認する為に順位をつけていました。
それは、今でも残っているのであまり過剰に甘やかすと飼い主や家族を自分よりも下だと認識してわがままな手がつけられない犬になります。チワワは甘えん坊で自分の愛情を1人の人間に向けたがる傾向があるので、飼い主だけに100%の愛情を示す一方で、誰にでも愛想良く振る舞う性質ではない事が多いので、愛情を示す対象者である飼い主が他の人や犬と仲良くする事を嫌い、嫉妬をする場合もあります。
チワワはよく人懐こいといわれますが、個体によってはあまり人になつかない事もあります。人見知りで非常に憶病な性格で、どちらかというと内弁慶な所があります。大胆で勇敢な性格の一方で非常に警戒心が強く、びっくりしやすく、怖がりなので比較的吠えやすい犬種といわれます。
チワワは非常に大胆で勇敢な面があるので、相手が大きくても向って行くことがあり、他の犬と喧嘩をする事もあります。
チワワの性格まとめ!オスメスの違いと犬種に合わせたしつけ方のコツまで
まとめ
可愛らしいチワワに囲まれて生活するのは大変楽しそうですが、多頭飼いを行うといくら世界最小の犬種であっても大変な事も多々あります。チワワの性格などをよく理解して多頭飼いを考慮しましょう。