犬の寿命を延ばすためのコツ5選

犬の寿命を延ばすためのコツ5選

愛犬と一緒に長く暮らすためには日頃からの接し方が大切となります。犬の寿命を延ばすためには日頃どのようなことに気をつければ良いのでしょうか。今回は犬の寿命を延ばすコツを5つお伝えします。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

長く一緒にいるために!犬の寿命を延ばすためのコツ5選

目と閉じた犬を抱き寄せる女性

1.ストレスを溜め込ませない

犬に長生きしてもらうためには、何といってもストレスを溜めさせないことが大切といえるでしょう。犬がいつもストレスを感じてしまうような生活を送っていると、心が疲れてしまい精神的な病気になることがありますし、ストレスで自律神経が乱れてしまうことで、体に様々な悪影響を与えてしまうことも。結果としていろいろな病気を発症しやすくなり、寿命を縮めてしまう原因に繋がる可能性があるといえます。

長生きしている犬の飼い主に『長生きの秘訣』を聞いてみたところ、ほとんどの飼い主はストレスを与えないように気をつけている。犬が幸せに感じるような生活を意識している。という返答が多かったそうですよ。

2.適度な運動

飼い主と散歩を楽しむ犬

愛犬にいつまでも元気よくいてもらうためには、若い頃から健康な体づくりをすることも大切といえます。ふだんからあまり散歩や運動をさせていないと、全身の筋力や関節が衰えたり、肥満になったりしやすくなり、体に負担をかけてしまうことになります。また、筋力や関節が衰えている犬はシニアになったときに症状が悪化しやすく、長生きはするけれど介護が必要となることが少なからずあるそうです。

運動は愛犬の体力を維持するだけでなく、ストレスを解消する効果もあるので、毎日散歩に連れて行く。一緒に遊んであげる。といった運動を取り入れた生活をさせてあげることをおススメします。

3.質の良い食生活を意識する

テーブルの上のフードを見つめるパグ

犬の寿命を延ばすためには、なるべく質の良い食生活を意識しましょう。例えば、愛犬の年齢に合わせたフードを食べさせてあげるだけでも、健康的な体をつくりやすくなるといえます。犬のフードは年齢ごとに『子犬用』『成犬用』『シニア犬用』と分けられていることが多いのですが、これは犬の年齢によって求められている栄養素が変わるためだからだそうですよ。

ちなみに、シニア犬なのにもかかわらず成犬用のフードを与えていると必要以上に栄養を取り過ぎてしまったり、逆にシニア犬に必要な栄養が不足する原因になってしまったりするといった問題を抱えてしまうことがあるみたいです。また、犬のフードには体に悪影響を与えてしまう添加物が入っていることが多いので、フードを選ぶときはなるべく添加物が入っていないものを選ぶことをおススメします。

人間の食べ物を食べても長生きする犬はたくさんいますが、基本的に人間が食べている食べ物をあげるのは良くないといえるでしょう。人間の食べ物を犬に与えると肥満の原因となってしまったり、中毒を起こしたりする可能性があるからです。また、犬の体質にあっていない食べ物を与えてしまうことで、体に負担をかけてしまうといえます。食事をしているときに愛犬がおねだりをする姿を見て可哀想と感じてしまうときは、愛犬用に味付けをしていないお肉などを用意してあげると良いと思いますよ。

4.適度な愛情を注ぐ

飼い主の手で作ったハート越しの犬

愛犬に長生きしてほしいと思っている飼い主にとっては、ごく自然で当たり前なこととなりますが、適度な愛情を注ぐのも長寿のコツといえるでしょう。毎日大好きな飼い主に可愛がられることで愛犬は幸せな日々を送ることができます。いつも楽しい生活を送れていると心が健康的になりますし、ストレスを感じにくくなるといえますよ。

5.定期的な健康診断

眼鏡をかけて伏せる犬と聴診器

いくら愛犬の健康に気をつかいながら生活をしていても、病気になってしまうことはあると思います。犬は基本的に痛みを我慢する動物ですので、病気に発症してもなかなか気づけない場合が多く、気づいたときには命に関わる病気が悪化していたという話を少なからず聞くことがあります。

病気になってしまうのは避けられませんが、定期的に健康診断をすることで早期に病気を発見することは可能といえるでしょう。また、血液検査などで愛犬の状態を定期的に知ることで健康を管理しやすくなるといえますよ。ですので、愛犬に長生きしてもらうためになるべく3か月に1回、もしくは半年に1回ほどの割合で定期的に健康診断することをおススメします。

まとめ

笑顔でこちらを見上げる犬

愛犬に長生きしてもらうためには、心と体を健康に保つことが大切となります。ストレスを感じさせない生活をさせてあげる。食生活をきちんと管理してあげる。適度に運動をさせる。そういったことを意識しながら接してあげるといいみたいですね。

これらのことは愛犬を大切にしている飼い主にからするとごく自然のことといえますが、より質を高めることで、さらに長生きさせてあげることができるといえるのではないでしょうか。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    50代以上 女性 匿名

    興味ある話題なので直ぐに拝見いたしました。5選の中に歯と歯茎の健康を保つことも書いてあるかと期待しましたが最後の健康診断を定期的にすることの中に含まれているかとも考えられますね。
    しかしながら小さい犬は特にだそうですが、歯磨きをして歯と歯茎の健康を気をつければ寿命も延ばせるとブリーダーさんからお話する度に気をつけられます。
    人間にも共通しているとも思います。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。