犬同士が身体の匂いを嗅ぎあっている時の心理3つ

犬同士が身体の匂いを嗅ぎあっている時の心理3つ

犬がお互いに身体の匂いを嗅ぎ合っている姿を見たことはありませんか?あれは犬同士の挨拶で、お互いに情報を収集している状態です。匂いを嗅ぎ合っている間、犬たちは何を考えているのでしょうか?

お気に入り登録

犬同士の挨拶とは?

匂いを嗅ぐ黒い犬

犬は嗅覚がとても発達していて、匂いを嗅ぐことでいろいろな情報を得ることができます。
そのため、初めて会う相手を知るにはまず匂いを嗅ぎます。
犬同士の場合、お尻の周辺の肛門腺という場所を探して嗅ぎます。
肛門腺は分泌組織で、そこから犬特有の匂いを発していると言われています。
嗅覚が発達している犬はこの匂いを嗅ぐことで、相手のいろいろな情報を収集しています。
しかしお尻の臭いだけではなく、身体の臭いを嗅ぐこともあります。

匂いを嗅ぎ合っているときの3つ気持ち

5匹の犬

警戒している

犬は相手の匂いを嗅ぐときに相手が拒否したり、嫌がったりしないかも同時に確認しているようです。
匂いを嗅ぐことを拒否する人には警戒心を高めてしまいます。
相手が大人しくしていれば警戒心は少し低くなり、挨拶を終えることができます。

仲良くしたい

犬は匂いを嗅ぐことで相手のことを知ろうとしています。
興味がない相手には匂いを嗅ぐこともしないので、匂いを嗅ぐということは興味があるということです。
仲良くしたい相手には積極的に挨拶をしていく傾向があるようです。
お互いにスムーズに挨拶ができれば、そこから仲良くなる可能性は高いでしょう。

服従している

もし犬が相手の口元の匂いを嗅いでいるのであれば、それは服従している証拠かもしれません。
口元の匂いを嗅いで、その後舐めるのは自分が格下だということをアピールしているのです。
これは犬同士だけではなく、飼い主へも行うことがあるアピールなのでチェックしてみると良いでしょう。

犬同士の挨拶の仕方

ブルドッグと子犬

まずは飼い主さんに確認を!

犬同士の挨拶をする上でのマナーですが、どんな場合でも「飼い主さんにひと声かけて確認する」のが基本で絶対に必要なことです。
近寄っても大丈夫かどうか聞かなければわかりません。万が一、相手が犬が苦手な犬だった場合、喧嘩になってしまったり怖い思いをさせてしまうかもしれません。
自分の犬が大丈夫だからといって、相手も必ず大丈夫とは限りません。
犬同士を挨拶させる場合は、まず最初に相手の飼い主さんに確認をとりましょう。

すぐにお尻を嗅がないことも

犬同士の挨拶の仕方はすぐにお尻の臭いを嗅ぐ場合と、そうではない場合があります。
すぐにお尻の臭いを嗅がない場合は、まず鼻と鼻をつきあわせてお互いの臭いを軽く嗅ぎ、その後に身体やお尻の臭いを嗅ぎ合います。

散歩中の犬に会った場合

散歩中はリードをつけた状態での挨拶になります。
そのため犬がお尻の臭いを嗅ぎ合いグルグル回りリードが絡まってしまうことがあります。転倒する危険があるので十分気をつけてください。

ドッグランでの犬同士の挨拶の場合

ドッグランではリードがついていない状態での挨拶になります。
犬たちがそれぞれ自由な形でいるため、逃げたりすることもできるので自然な形で挨拶ができます。
しかしリードがついていない分、なにかトラブルがあった場合の対処が遅れる可能性があります。
相性の合わない犬や強気な犬もいるかもしれません。
ドッグランでは自分の犬がどこにいて、何をしているのか把握しておきましょう。
もしなにかあったらすぐに対処できるようになるべく近くに居たほうが良いですね。

うまく挨拶できない場合は?

白い犬と茶色い犬

無理はさせない

まだ社会化の途中だったり、興奮しやすかったり、他の犬が怖い、といった犬もいます。
逃げ出す犬や攻撃してしまう犬もいるので、無理に挨拶をさせることはしないほうが良いでしょう。
慣れさせようとしてどんどんいろんな犬に会わせるのは逆効果です。
まずは何が苦手なのか、どうして苦手なのか原因を探っていきましょう。
そしてそれらを考えた上でその犬にあったトレーニングを行うことをオススメします。

イエローリボンプロジェクト

いろいろな事情で犬や人との触れ合いが苦手な犬に黄色いリボンをつけることで「そっとしてください」という意思表示をすることができます。
まだあまり知られていないのですが、これから広がっていくかもしれません。
また、もし黄色いリボンをつけた犬を見た場合は「そっとしておいてほしい」という理由があるということを知ってください。

まとめ

3匹の犬

犬がお互いの匂いを嗅ぐのは挨拶です。
互いの匂いを嗅いだり嗅がせたりすることで情報交換を行っているような状態なのです。
しかしそれが上手くできない犬もいます。
臆病だったり、興奮しやすかったり……理由はいろいろありますが、もし挨拶が無理そうであれば無理やりさせるのはやめておきましょう。
何がどう苦手なのかを調べて、そこからトレーニングを考えていきましょう。
また匂いを嗅ぎ合うときには警戒したり、仲良くしたかったり、服従していることをアピールしたりといろいろな気持ちを持っています。
犬がどういう気持ちで匂いを嗅ぎ合っているのか気になりますね。
喧嘩や威嚇をしないようであれば、挨拶させて様子を見てみるのも良いですね。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    40代 女性 匿名

    我が家の愛犬は、しょっちゅう私の首とか胸元を舐めますが...
    これは、服従❓
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。