犬にしこりやかさぶたを見つけたら注意!「扁平上皮癌」について

犬にしこりやかさぶたを見つけたら注意!「扁平上皮癌」について

扁平上皮癌という悪性腫瘍をご存知でしょうか。体の至る所に発症する可能性のある癌であり、広がりやすいのが特徴です。このガンは犬にも見られ、発症する可能性のある部位が多様な為、発見が遅れることも。この記事では、犬の扁平上皮癌について詳しくご説明いたします。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

愛犬の口の中を隅々まで見たことはありますか。通常、口をこじ開けられるのを好まない犬がほとんどなので、歯磨きはできても口の奥までじっくり確認するのは至難の業。しかしこんな見にくい部分にも癌ができる可能性があるのです。

それは扁平上皮癌といい、口の中から鼻の中、体内まで様々な場所に発症するリスクがあります。この癌にかかる犬は多く、愛犬家にとって余所事ではありません。予防や早期発見のためにも、この癌のことを知っておきましょう。

ここからは、そんな扁平上皮癌について知っておくべき概要をご紹介して参ります。

扁平上皮癌とは?

癌細胞イメージ

扁平上皮とは体の最も表面に位置する上皮のこと。皮膚だけでなく体内の臓器や鼻腔、口の中、爪など体のあらゆる部分に存在します。

扁平上皮癌とは、この扁平上皮に癌が発生した状態を指します。犬では皮膚を始め鼻腔や口内、足先などに見られることが多いですが、扁平上皮細胞が存在する部分であれば、どこにでも発癌の可能性があります。

扁平上皮癌の症状

大きく口を開けた柴犬

発症した部位により症状は異なりますが、患部のただれや腫れ、潰瘍、出血などが主です。口内の場合は痛みで食欲が減退したり、鼻腔の場合は顔の変形や眼球の突出、荒い呼吸などの症状が見られたりもします。皮膚の場合はかさぶた化することも。

扁平上皮癌の原因

タバコを吸う飼い主と犬

体の多くの部分に扁平上皮癌が発生する可能性があるため、下記は一例です。

皮膚に現れる場合

上皮癌が皮膚に現れた場合、その原因は紫外線によるものと考えられます。

肺や喉部分に現れる場合

このケースは都市部で多いことから、空気や環境の悪さによるものの可能性が高いとされています。またタバコの煙も原因となります。

口内に現れる場合

口内や歯茎に対する慢性的な刺激が原因とされています。おもちゃや固いフード、歯周病や歯石などが原因になる場合もあります。タバコの煙も原因の1つと言われます。

鼻腔に現れる場合

タバコの煙をはじめとした、慢性的な鼻腔への刺激が原因となります。

扁平上皮癌の予防

器に入った野菜とゴールデンレトリバー

癌を完璧に予防することは難しいのが実情です。しかし栄養バランスの取れた食事、適度な運動、ストレスの少ない幸せな生活を送らせてあげることが、一番の予防法ではあります。食事には抗酸化作用のある野菜などを適量与えるのも良いでしょう。

後は各々の部位の原因となり得る要素を取り除くこと。犬のいる部屋では喫煙禁止にしたり、紫外線の強い時期に外に出させすぎないようにしたりするなど、悪影響を与える環境から遠ざけましょう。

また、かじるうちに段々と欠けてくるようなおもちゃは、鋭利な部分がないかその都度確認し、あまりに欠けてきた場合は捨てて新しいものを与える方が安心。口の中は細かな所まで確認しづらいので、知らないうちに傷を作っているかもしれません。

歯石は口の中の環境を悪化させる原因になりますので、歯石の付着は放置しないように歯磨きや定期的に歯石除去することが大切です。

予防は難しい部分もありますが、万が一発病した場合の早期発見も命に関わることです。毎日スキンシップも兼ねて犬の体を撫でたり触ったりして、注意深く変化を見極めるようにしましょう。

扁平上皮癌の治療方法

病院のベッドで横になった犬の足

検査の後、外科的治療を行うのが一般的です。手術により癌を切除します。扁平上皮癌は広がりやすく、切除には広範囲の切取りを必要とするため、傷口は大きくなる傾向にあります。

しかし手術をしても必ず根治するわけでなく、再発や取り残しの可能性もあり、根気強い治療が必要となります。老犬など手術を受けることのできない場合は、抗がん剤や放射線で治療を行いますが、これらも身体に負担のかかる治療法ではあります。

健康的な生活を

愛犬を後ろから抱きしめる女性

扁平上皮癌は実質、いつどんな個体に発病するのかわかりません。置かれた環境が原因であるとも限らないのです。気をつけていても発症することだってあります。とはいえ痛みや負担を伴うものなので、なるべく予防策を取ってあげておきたいのが飼い主ごころ。少しずつ意識してみると良いですね。

癌に対しては未知な部分も多いですが、食事と運動のバランスが取れた健康的で幸せな毎日を送らせてあげるのが、一番の予防法なのかもしれません。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。