「犬は暑さに弱く、寒さに強い」なんて言葉を耳にしたことがあります。確かに犬は、夏場にはぐったりと、涼しくなると元気な様子を見せている印象ですが、果たして本当に犬が快適に感じるのはどのくらいの気温なのでしょうか。また本当に寒さは平気なのでしょうか。
ここでは犬と気温について、その快適温度や夏冬の過ごし方、寒さに弱い犬種など、様々な点から詳しくご説明いたします。
犬の快適温度
犬の快適温度は大体20度前後だと言われています。(長毛、短毛によって体感温度が違うため、調整が必要ではあります。)人間の服装指針によると、20度とは薄めのトップスと軽めのアウターがちょうど良いくらいの気温です。
犬は肉球からしか発汗ができず、熱が体内にこもりやすいため暑さが苦手。近年では夏に気温40度を超えることも珍しくないので、快適温度を鑑みると、いかに夏が犬にとって厳しい季節かわかります。
外の温度
室内犬が増えてきた現代ですが、外で過ごしている犬もたくさんいます。そこで最も気をつけてほしいのが、外の気温についてです。室内は影になったり、断熱効果で涼しく感じられたりしても、夏場には外は40度以上になるのです。
犬小屋や外屋根で影になるから大丈夫と、真夏でも外に出されている子がいますが、40度の気温下では犬小屋などほぼ意味を成しません。室内で熱中症になる方もいるくらいです。真夏でも外飼いされている方には、「人が死亡するくらいの炎天下の中、外に一日中いる」ということは、命にかかわる事態になる可能性があるということです。
また、それは冬でも同じ。「犬は寒さに強い」とは言われますが、その耐性は犬種や個体によっても違い、どの個体も寒さは感じます。犬は体温が高めで、暑さよりは寒さに耐性を持ちます。しかし小型犬や短毛犬は寒さにあまり強くありません。また日本では冬になると気温がどんどん下がり、マイナスになることも。
どんな犬でも暖かい環境で眠りたいでしょう。温度の極端な季節には、犬を玄関に入れてあげるなど柔軟に対応しましょう。室内温度と外の温度には体感にも差が生まれるため、外にいる愛犬に対する飼い主の気遣いが求められます。
寒さに弱い犬種
暑さにはどの犬も弱いですが、寒さにも極端に弱い犬種もいます。下記のような犬には、冬場体を温めるような対策が必要です。また小型犬も寒さに弱いので注意。
スムースコートの犬種
スムースコートとは短く真っすぐな被毛のこと。あまり毛で暖をとることができないため、寒さには敏感。
- フレンチブルドッグ
- ドーベルマン
- ラブラドールレトリーバー
- イタリアングレーハウンド etc.
シングルコートの犬種
シングルコートとはオーバーコートと呼ばれる被毛だけを持つこと。オーバーコートの下に、アンダーコートと呼ばれる被毛を持つダブルコートの犬よりも、寒さを感じやすい犬種です。
- ヨークシャーテリア
- マルチーズ
- シーズー
- トイプードル
- ダックスフント etc.
子犬や老犬
体力のない子犬や老犬は、うまく温度調節ができません。体内で熱を作るには筋肉が必要ですし、エネルギーも必須。その体力がないため、温度調節に気をつける必要があります。
室外に慣れていない犬
エアコンの効いた室内にふだんいる犬は暑さや寒さ、気温差にも慣れていないため、温度の極端なところに出すと体調を崩す恐れがあります。
衣類の活用
「犬に服を着せるのは人間のエゴ」なんておっしゃる方もいますが、現在では機能性ウェアの必要性は、一部の犬にとって明らかなものとなっています。
夏場に涼感素材の服を着せることは熱射病の防止になりますし、冬場にニットやパーカーなどの服を着せることも体調不良防止につながります。
必要なのは、犬が不快に感じていないかどうかという判断。服を嫌がっている場合や、服を着ることで体感温度が不快になっている場合は、これらがストレス原因となることも。愛犬の様子や体調をよく見て判断しましょう。
体調管理を欠かさずに
犬と気温について述べて参りました。近年は温度変化が非常に激しく、その対応がどんどん難しくなっています。人間でも温度調節や体調管理が難しいのですから、犬にとっては非常に厳しい環境にあると言えます。
犬は喋れず我慢することしかできないので、飼い主がしっかりと様子を判断し、体調管理してあげることが大切なのです。愛犬がずっと健康で幸せに暮らせるよう、様々な努力を行っていきたいですね。