犬が人間用の薬を誤飲したらどうなる?症状や対処・予防法について

犬が人間用の薬を誤飲したらどうなる?症状や対処・予防法について

動物病院に運ばれる犬のトラブルで多いのが、「誤飲」といわれています。その中でも、人間の薬を誤飲した場合、犬はどのような症状が出てしまうのでしょうか?その対処法までご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬が人間用の薬を誤飲することについて

カゴの中の食べ物をあさる犬

家の中で過ごすことが多い犬にとって、暇つぶしやイタズラなどで、いろいろなものに興味を示します。ソファやクッション、ベッド、オモチャなど破壊され、苦い思いをした飼い主さんも多いと思います。

その中でも特に危険なのが、容易に口に入る小さなもの。例えば、タバコやタオルの切れ端、つまようじ、肉や魚の骨、電池など、犬にとって危険なものが数え切れないほど家の中には存在します。

人間の薬も例外ではありません。風邪薬や花粉症の薬、子供用の薬など、常備しているご家庭も多いでしょう。最近では、飲みやすいように外側を砂糖でコーティングした糖衣錠が多いため、犬はそのニオイに惹かれ、飲み込んでしまうことが多いといわれています。

では、犬が人間の薬を飲むとどうなってしまうのでしょうか?

犬が薬を誤飲したときの危険な成分と症状

獣医の持つ薬を見つめる犬

実際、動物病院では人間用の薬を処方する場合があります。しかしそれは、犬の病気や症状をもとに、獣医師さんが正しい薬を正しい量で処方しているものであり、飼い主さんが安易に、「犬の体調が悪いときは人間の薬をあげていい」と推測しては決していけません。

人間の薬は、もちろん人間のために作られた薬です。つまり人間の体の大きさを基準として作られているため、人間よりも小さい体の犬が薬を飲むと、想定以上の作用が体に働いてしまいます。

例えば、体重50kgを想定して処方された薬を、体重5kgの犬が飲んでしまった場合、その作用は10倍にも及びます。

アメリカ動物虐待防止協会(ASPCA)のアニマル・ポイズン・コントロール・センター(APCC)が発表した、「ペットにとって危険な人間用薬」によると、下記の成分が危険だと警告しています。

イブプロフェン

解熱剤や鎮痛剤などに含まれる成分です。市販されている鎮痛剤は、ほとんどが糖衣錠であり、このニオイに惹かれて飲み込む犬が多いといわれています。少量でも大変危険な成分で、胃腸の潰瘍を引き起こします。

アセトアミノフェン

人間に対しては、発熱や頭痛などの症状を緩和する成分です。犬がアセトアミノフェンを含むと、肝臓に大きなダメージを与え、赤血球へも悪影響をもたらします。

ゾルピデム

睡眠導入剤に含まれる成分です。
寝る前に飲むことが多いため、ベッドサイドに置きっぱなしになっている薬を犬が飲み込むケースが多いといわれています。心拍数が急上昇し、異常に興奮するなどの症状があらわれます。

デュロキセチン

抗うつ剤の一種です。犬が口にすると、異常な興奮や吠え、失神を引き起こします。

犬が薬を誤飲してしまった場合の対処法

錠剤の薬を見つめる犬

犬の誤飲は、飼い主さんが目を離したスキに行われます。そのため、「知らない間に嘔吐していた」「気付いたら横たわっていた」と発見が遅れることが多いといわれています。無理に吐かせようとすると、かえって危険な場合があるため、すぐに動物病院に電話して指示を仰ぎましょう。

このとき、

  • 飲んだ薬の種類
  • 飲んだ薬の量
  • 飲んでからの時間
  • 飲んでからの様子

を観察し、獣医師さんに報告すると良いでしょう。

犬が薬を誤飲しないための予防方法

テーブルの上の薬を見る犬

一番の予防は、犬の届かない場所に薬を保管すること。シンプルですが、逆にこれ以外の対策はありません。

高いテーブルの上に置いたとしても、一生懸命手を伸ばせば、届くかもしれません。ジャンプしてテーブルの上に乗る子もいるでしょう。やんちゃな子はイスに登って、何とか手に入れようと奮闘するかもしれません。「薬なんて興味を示さないだろう」「ここなら大丈夫だろう」と、安易に推測するのはやめましょう。

まとめ

獣医師さんに抱かれている白い犬

犬に誤飲、誤食は、気を付けていても起きてしまうトラブルです。特に好奇心旺盛な子犬の時期は注意が必要です。薬は放置せず、引き出しの中に入れる、封が開かないように袋に入れるなど、犬の目の届かないところに保管しましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。