犬は幸せを感じている時、どんな仕草を見せるの?
犬は、頭から尻尾まで全身を使ってさまざまなボディランゲージを示します。言葉を話すことができない犬たちは、ボディランゲージで自分の気持ちを伝えているのです。
ですから飼い主さんは、そのボディランゲージを読み取ることで、愛犬の今の気持ちを知ることができます。
そして普段愛犬がよく見せる仕草も、「うれしい」「楽しい」「好き」「不安」「怖い」などと言った気持ちを表すボディランゲージです。
では、犬が「幸せ」な気持ちの時、つまり幸せを感じている時はどのような仕草を見せるのでしょうか?以下からご紹介していきます。
①床に背中をこすりつける
例えば、飼い主さんとたっぷり遊んだあと、散歩から帰ったあと、食事を食べ終えたあとなどに愛犬が仰向けになって床に背中をスリスリしているのを見て、「これは一体!?」と思ったことはありませんか?
わが家の愛犬は、朝起きたあとや散歩のあとによくこの仕草をします。
犬は、気持ちが満たされてリラックスしている時にこの仕草を見せます。「あ~幸せ~」と思いながら床に背中をこすりつけているのです。この時の犬の顔は満足そうな、幸せそうな表情を浮かべているでしょう。
でももし、床に背中をこすりつけているのがシャンプーのあとならば、シャンプーのにおいを取り除き、本来の自分のにおいを取り戻そうとしています。
②尻尾を振る
尻尾は、犬の体の中で最も感情が表れるところです。尻尾の位置や動きから、愛犬の気持ちを読み取ることができます。
尻尾を上げて、尻尾の根元から左右に大きく振っている時はご機嫌で幸せな気持ちの時で、顔つきも明るいです。ご機嫌度が増すほど尻尾の振り方が激しくなり、ぐるんぐるんと回すこともあります。
尻尾を上げていても、小刻みに振っている時は少し緊張をしていて、警戒モードになっているので要注意です。警戒モードの犬は、目を見開いて相手の目を見つめ、体は硬く緊張しています。もし前傾姿勢になっているのであれば、攻撃態勢に入っています。
犬が尻尾を振るのは、ご機嫌で幸せな時だけではありません。尻尾を振っているからといって、初対面の犬に安易に近づいたり、撫でようとしたりすると唸られたり、噛みつかれたりすることもあります。尻尾だけではなく表情や姿勢にも注目し、警戒のサインを見逃さないようにしましょう。
③目を細める
犬も人間もまぶしい時、生理的な反応で目を細めます。そして犬は、気持ちが十分に満たされて、幸せを感じている時にも目を細めます。
飼い主さんが愛犬を撫でているときなどに、目を細めて見つめてくることがあるかと思います。この時の愛犬はとてもリラックスした状態で、幸せを感じています。そして、大好きな飼い主さんと見つめ合うことでオキシトシンという幸せホルモンが分泌されて、幸福感が増します。
また、カーミングシグナル(自分や相手の気持ちを落ち着かせるための仕草や行動)として目を細めることもあります。不安や緊張を感じた時に目を細めて、「敵意はないので、注目しないで」と相手に訴えています。
④にっこりする
愛犬が穏やかな目をして口元を緩やかに開き、まるでにっこり笑っているように見えることはありませんか?
犬は、うれしいときやリラックスしている時などにこの仕草を見せます。飼い主さんに向かってにっこりする時は、「飼い主さんと一緒にいてうれしい!幸せ!」と伝えているのかもしれません。
愛犬がにっこりしてきたら、ぜひ飼い主さんもにっこりと笑顔を返して、優しく声を掛けてあげてくださいね。
ちなみに、初対面の犬や人に会った時に口元を後ろに引き、笑っているような表情を見せることがあります。これもカーミングシグナルのひとつで、相手に対して敵意がないことを示しています。
まとめ
犬が幸せを感じている時に見せる仕草を4つご紹介しましたが、あなたの愛犬がよく見せる仕草はありましたか?
同じ仕草でも表情や姿勢、その時の状況などによって全く違う気持ちを示すことがあります。愛犬の気持ちを読み誤らないように愛犬をよく観察して、総合的に判断しましょう。
愛犬の幸せは飼い主の幸せ。愛犬が幸せを感じている時の仕草は、毎日たくさん見たいですね。
ユーザーのコメント
女性 匿名
それだけしょっちゅう幸せを感じているということならとても嬉しいです*。私にとって、愛犬の幸せは私の幸せです!
40代 女性 しろわんこすまいる
犬種もミックスの中型とシーズー。性格も甘え方も全然違います。
てか、ほんとに個性が出るなぁ……って思います。
シーズーは、ベタベタのあまちゃん。常にくっついてます。お姉ちゃんは、自分の時間は大切に、でもかまって欲しい時は目で訴えて来ます。耳後ろに、ピターーっとくっつけて。
どちらもとてもかわゆい、お姫様。シニアになりましたが、大事に育てていきたいとおもいます。
40代 女性 匿名