犬が目を閉じられなくなる4つの原因

犬が目を閉じられなくなる4つの原因

愛犬がなかなか目を閉じれないことってありませんか?もしあるのなら、それは何か病気があるのかもしれません。目を閉じたくても閉じれなくなることはあるのです。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬は目の不思議

チワワ

犬の視力は動物の世界の中では下の方だと言われています。
若干遠視気味で、人間の0.27倍しかありません。
33cm〜50cmぐらいまで近づいて、ようやく焦点が合うようになっています。
ただし個体差や犬種で差があるため、すべての犬が遠視というわけではありません。
また犬は見える色が2色となっています。
白黒だと思われがちですが、正しくは赤と緑が見えないようになっています。
そのため青や黄色付近の色しか認識できないということになります。緑と黄緑や、黄色、オレンジ、赤の色合いを判別できません。
単調な色合いで世界をみているのです。
目よりも嗅覚や聴覚に頼って生きていますが、目を疎かにしていいということではありません。
犬の目に異常があればそれはちゃんと対処しなければならないものです。それができるのは飼い主さんだけです。素人判断で放っておくことはとても危険です。
なにが原因になるのかを知っておくことを、犬の目を守ることにも繋がります。
目を痛がったり、かゆがったりと目に関する症状は様々ですが、今回は目を閉じられなくなった場合を見ていきましょう。

犬が目を閉じられなくなる病気

片目を閉じるチワワ

顔面神経麻痺

目が閉じられなくなる病気として真っ先に疑うのが顔面麻痺です。
何か環境が大きく変わったり、いつもと違うことをしたりしたとき、犬は大きなストレスを感じます。ストレスを感じた際に引き起こされるものは色々ありますが、その中のひとつに顔面神経麻痺というものがあります。
顔面神経麻痺とは顔面神経に異常が生じて、顔面の筋肉に麻痺が起こる病気です。
異常は顔面のみに起こり、他の神経には以上はないという特徴があります。
症状としては口が上手く動かずに食事をこぼしてしまったり、よだれがたれたり、目が閉じれなくなる、唇が垂れ下がる、といったものがあります。
対策はストレスをためないことです。急なストレスで一時的に顔面が麻痺してもストレスを解消してあげたりすると治ることがあります。
マッサージなどのリラックスできるものをしてあげましょう。
日頃からストレスを感じている場合は環境を改善する必要があります。
症状がひどくて治りそうにない場合は、早めに病院へ連れていきましょう。

中耳炎

犬の場合、中耳炎は外耳炎が悪化した結果起こります。
外耳炎の場合は耳の中が炎症を起こし、悪臭がするようになります。そして中耳炎になると顔面神経麻痺を起こしやすくなり、目が閉じないという症状も表れるようになります。
常に耳は清潔にするように心がけてください。特に耳がたれている犬種は耳の中が蒸れて雑菌が繁殖しやすくなっているので、こまめな手入れが必要です。
耳掃除をしないときも耳の中の様子や臭いをチェックしてみてください。
またアトピー性皮膚炎や食物アレルギーを持っている犬の場合は外耳炎になりやすいので、チェックをかかさないようにしてください。
犬の中耳炎を治療する場合、原因か菌類か耳ダニかで治療法や対処法が異なります。
顔面神経麻痺を伴う場合は細菌やウイルスによる神経の炎症の可能性も考えられます。
こういったものに感染しないように常に清潔な状態を心がけることが大切です。

脳炎

脳で感染症が発生すると、脳炎になる危険があります。
発症すると脳に障害をもたらし、歩行障害や発熱といった症状があらわれます。
顔面神経麻痺もその症状のうちのひとつで、目が閉じにくくなります。
脳炎は免疫機能が身体を傷つけてしまい起こる場合や原因がわからない突発性のものもあります。
はやめの対処が大切で、適切な治療を受けさせてあげましょう。
重い障害が残る場合もありますが、病院で適切な治療を受けることで症状が緩和されたりします。
目が閉じにくいようであれば、甘くみて自己判断せず、病院へ連れて行ってください。

感染症

突発的な顔面神経麻痺の場合、細菌やウイルス感染の可能性があります。
ウイルスや細菌を完全に防ぐことは難しいのですが、感染源となるダニや環境などは予防、改善することができます。
また症状が出たときに放置せずに、すぐに病院に連れていき治療を行えば回復する見込みはあります。
逆に放置してしまうと回復せずに失明してしまったり、他の部分の炎症をおさえるために眼球を摘出する場合もあります。
原因が本当に感染症なのか、他の病気が隠れていないか素人では判断ができないため、必ず獣医さんに診てもらうようにしましょう。

まとめ

ビーグル

犬が目を閉じられなくなるの原因は主に4つでしたが、それ以外にも原因は色々と考えられます。
全てに共通して言えるのは、自己判断をせず病院で診てもらうのが1番ということです。
眼が閉じられない状態が長く続くと角膜が乾いてしまい痛みを伴ったり、違和感から目をこすり角膜潰瘍を起こすことも考えられます。獣医師の診断を受け適切に対処してあげましょう。

手遅れになってしまうと失明や眼球の摘出などをしなければいけない病気もあります。
犬は目にあまり頼っていないといっても、大事な身体の一部であることに変わりはありません。
犬の目の変化に気づいたらすぐに病院へ連れて行ってあげましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。