犬の肉球が冷たくなる原因と対処法

犬の肉球が冷たくなる原因と対処法

「犬は寒さに強いから大丈夫!」は、固定観念なだけかもしれません。犬も肉球やカラダの冷えによって抵抗力が低下したり病気になりやすくなってしまいます。冷え性の可能性がある場合には獣医さんに相談しましょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の肉球の冷えは冷え性のサイン!?

子犬の肉球

犬は寒さに強いイメージがあり、人間よりも体温が高いため、あまり冷え性のイメージはないと思います。

しかし、

  • 肉球が冷たい
  • カラダをブルブルと震わせている
  • 歯茎の色が白っぽい

などの症状が常にある場合、冷え性の可能性があるかもしれません。

冷え性によって起こる可能性のある病気

犬が冷え性になってしまうと、人間と同じようにカラダの抵抗力が低下し、病気になりやすくなってしまいます。

  • 呼吸器系
  • 泌尿器系
  • 感染症
  • 低体温症

などの疾患にはとくに注意が必要です。

犬の冷え性を改善するためには?

生活環境を暖かくしてあげましょう。
室内で過ごす犬の場合は、部屋の温度を適度に保ってあげるなどしましょう。

屋外で過ごす犬の場合は、犬小屋に毛布を敷いてあげたり、お洋服を着せてあげたりすると良いでしょう。

肉球が冷たくても焦らないで!

犬の手の裏表

ふと愛犬の肉球に触れたとき、冷たくなっていることがあります。
人間の手足が冷たければ“温めなければ”と思いますが、犬の場合はどうなのでしょうか。

冬のお散歩後は肉球の冷えに注意

冬のお散歩の後は犬の肉球もとても冷たくなりますが、冷えてしまっても温かい血液がしっかり循環するようになっていますので、凍傷の心配はあまりありません。

寒い日のお散歩の後や雪の上を歩いた後などは、暖かい部屋で休ませてあげると良いでしょう。

あまりにも冷たくなってしまった場合には、温かいシャワーで手足や肉球の冷えを取ってあげるのも良いと思います。

冷たいのは肉球だけですか!?

茶色い犬の手を握る

犬の肉球が冷たいと感じたとき、肉球だけではなくカラダ全体もチェックしてみましょう。

カラダをブルブルと震わせている

犬がカラダをブルブルと震わせるのは、筋肉を震わせることで熱を作り出し冷えたカラダに温かい血液を巡らせるためです。とくにカラダの小さな犬や老犬は、暖房などでカラダを温めてあげましょう。

歯茎の色をチェック!

カラダの冷えが原因となり、血行不良によって歯茎が白っぽくなることがあります。カラダを温めても改善されない場合には獣医さんに診てもらいましょう。

老犬の肉球の冷えには要注意!

ゴールデンレトリーバーの黒い肉球

老犬の場合、肉球が冷たいときにはカラダ全体が冷たくなってしまっている可能性が高いです。

冬、肉球だけが冷たい場合には靴下を履かせてあげるなどし、肉球を温めてあげると良いでしょう。

老犬になるとカラダの冷えが病気の原因になってしまうことがあるため、肉球だけではなく、カラダ全体の冷えをチェックしてあげるようにしましょう。

冷えが原因で起こる病気

  • 胃腸の病気
  • 手足の病気

カラダの冷えによって胃腸の動きが悪くなると下痢を引き起こしてしまうことがあります。老犬の場合は胃腸が弱くなることで抵抗力が低下してしまうため体調を崩しやすくなります。

関節炎や脱臼や椎間板ヘルニアの症状がカラダの冷えによって現れることがあります。

歩くことを嫌がったり、手足を痛がる場合には獣医さんに診てもらいましょう。

暖めすぎないように注意しましょう!

ダックスの足の肉球

犬の肉球やカラダが冷たいとき、暖房をいれた部屋においてあげることがあると思いますが、犬の適温である18℃~22℃くらいに部屋を暖めるようにしましょう。

犬の適温は人間が少し寒いなと感じる温度です。人間が適温だと感じる暖かさの部屋では犬にとって暑い場合があります。人の適温と犬の適温は違いますので注意しましょう。

まとめ

白いポメラニアンの黒い肉球

肉球に触れられることを嫌がる犬もいますが、冷え性や何等かの病気が潜んでいるサインの可能性があります。愛犬とのスキンシップも兼ねて、肉球やカラダの冷えがないかチェックしてあげましょう。

また、肉球が冷たいと感じたらカラダ全体の冷えもチェックしてあげましょう。寒い冬だけではなく、冷房の効いた部屋で過ごす機会が増える夏にも、肉球やカラダの冷えに要注意です。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。