PostThumbnail

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける

106件の書き込み

  • 投稿者

    81: ももさんレッツゴー! 男性 50代以上 2020/12/10 16:24 [通報]

     愛犬(捨て犬・生後3ヶ月?・洋和雑々種・成熟≒21kg・断固外犬)が虹の向こうに渡ってから、8年になります。川口生まれの千葉育ち。その後、家族一緒に勤務先を(嫌々?)付合わされて・・・。青森(八戸→青森→弘前)・岩手(盛岡→花巻→北上)・秋田(大館→能代)の宿舎を転々としました。15年目に彼の寿命が来ました。北上の社宅で私の膝の上で旅立ちました。彼(小太郎)も2011.9.11の大震災は盛岡で被災しました。旅行は常に車の後ろ特等席。朝晩の散歩は妻と交代制。雄大な岩手山を真正面にいただき、四季の薫りにむせかえる毎日です。小太郎には無関係です。常に散歩に夢中。
     
     彼には「使命感」が育ちました。一つは「オイラがこの家族を守る」
    もう一つは「オイラがこの家族の団結を守る」です。
    家族の歴史の中で、子供たちの教育(小学校・中学校~)環境の問題です。
    地方社宅生活の前半10年は、いわゆる単身赴任です。毎月一回は自宅(千葉県)に帰りました。
    その度に、彼の使命感を強く感じ、それが確信に変わりました。

     古く元禄時代の「生類憐れみの令」=お犬様的な愛し方も有りでしょう。
    人それぞれかと感じます。私の個人的な感じ方です。
    使命感とか、やり甲斐・生き甲斐を本人(犬・猫)が感じて自覚したとき、
    またそれが他に影響を覚えさせたときに、世界が変わって来る(見える)ことがあります。

     うちの小太郎はずっと「外犬」番犬です。蚊に喰われました。
    犬嫌いの通行人に石をを投げられました。「動物虐待だ!」という人も居るでしょう。
    私が不在の時、長男・長女は自分の部屋に入れて一緒に寝ていたらしいです。
    後で聴いても別に叱りません。基本、彼は仕事と使命をきちんと果たしています。

     もう一つの「家族の絆・団結力」ですね。犬にもリーダーシップは有ります。
    10年以上もの長い期間、私が家を空けてるとき、
    彼がリーダーシップを発揮していたと、
    いま信じています。

     実父の死に直面した時、人前で涙を見せたくない喪主・長男の男の意地がありました。
    ふとしたきっかけに溢れる涙を、堪らず犬小屋に頭を突っ込み、小太郎の前で涙を流しました。
    待っていたかの様に、あいつが頭から顔から舐めてくれ、癒やしてくれました。
    「大丈夫だよ父ちゃん。オイラがついてるよ。」
    ふたりのこころが「すぅ~っ」と一つになりました。

     9年経った今でも、彼の思い出話で老夫婦の話に花が咲いています。今も横に居ますね。

    ももさんレッツゴー!の投稿画像
  • 投稿者

    82: 泣き虫 女性 50代以上 2020/12/14 09:34 [通報]

    今日、葬儀です。今、延ばすと連絡してしまいそうな自分と戦っています。私もいっしょに行ってしまいたい。ずっとそう思っています。何時か、立ち直れるのかな。悲しくて当たり前ですよね家族だもの居て当たり前の子が消えちゃたのだもの
  • 投稿者

    83: 匿名 男性 50代以上 2020/12/22 16:11 [通報]

    毎朝散歩に行って、仕事から帰ったら一緒に寛いで。ロスしたら悲しいなんてもんじゃないよ。どっぷり落ち込むのは仕方ない。その時の感情に身を任せるしかない。
  • 投稿者

    84: 匿名 女性 40代 2021/01/10 09:21 [通報]

    ひとも生き物も同じだと思う。
    (犬と書かずに生き物としたか…
    友人は子どもが動物アレルギーのため、犬猫飼えず爬虫類系を飼っており、爬虫類にもまたそれぞれの性格があり、犬猫の飼い主と同様、身の回りのお世話や成長を見届け、時には悩み考え毎日一緒に過ごしているから)

    生き物と一緒に住めば家族と同じ。
    家族が亡くなれば悲しい。自然現象ではないでしょうか!?
    親や子がなくなれば、体調崩したり、悲しみでいっぱいになりませんか。

    人の一生は長いけれども、生き物は短い。
    せっかくこの世に生きてきたなら、いっぱい刺激を受けて成長していってほしいと。
    人と違い、大人になり社会人になるような過程はないけれども、生き物もまた大人になる過程があります。
    それを見届けるのが飼い主であり家族です。

    それよりも…
    人間のフードをあげたり、
    肥満にさせたり、マナーのない飼い主を見たりすると、
    家族を大事にしない人だと、軽薄な目で見ます。

    この記事を読むと、ペットは家族じゃないっていっているのがおかしいように思えます。

    こんなわたしはペット依存症なのでしょうか。
  • 投稿者

    85: モーリー 男性 40代 2021/01/16 12:22 [通報]

    この記事はもっともだと思いますね。
    うちはいうと大型犬で室内飼いですが4〜5歩走ると家の端から端なんで相当窮屈そうなので本当なら外で飼いたいところですね。外出るとほんとに喜んでます。本人はうちに来た時からその人生しか知りませんから、命を預かる私に懐いて私も相当なリソースを割いてケアするのでそれだけ気持ちが強くなるのだと思います。ただ正直ワンちゃんがこういう愛玩動物で幸せなのだろうかと思うことはあります。本来なら南極物語じゃないですけど自然の中でサバイバルするという狼的な感性に近い子もいるかとは思いますね(うちの犬種はそうです)。私もワンちゃんを過度に擬人化してしまいますが、ワンちゃんの思考や感情は人間に比べるとほんと単純ですのでやはり人間とはだいぶ違うかなという感じです。番犬や狩猟の役割の方がエンジョイできうる子もいるかもですね。
  • 投稿者

    86: たろまま 女性 50代以上 2021/02/02 20:27 [通報]

    ペットロスの話。こうなってます、の実体験です。昨年、18年9ヶ月で柴犬を亡くしました。
    この文を打ち始めたら、もう胸が詰まってわんわん泣いています。普段は平気ですし、風邪も引かず仕事も行って趣味も続行しています。犬友と、死んだときの様子を話すこともできます。でも何かの拍子に、運転中など一人の時ですが、どこでスイッチが入るのか胸が詰まったようになって声を上げて泣いてしまいます。布団に入ると5秒で寝るタイプなのに、眠れなくて思い出して泣くので、真夜中に本読んだり仕事したりネットサーフィンしたり(それでこのページを見つけました)して寝落ちする、じゃないと眠れない生活がずーっと続いています。PC画面見るから眠れないってのもありますよね。
    人間の家族の死後3年くらい、突然泣く、というのはありましたが、眠れないのは無かった。
    初めて飼った犬でした。飼うまでは犬は苦手でした。犬を切らしたことの無かったという義理母が飼い、亡くなったので、私が引き取りました。
    こんなに犬ってお利口で健気で可愛いものかと初めて知りました。
    うちの犬は私の仕事のために毎日15時間くらい留守番してましたが、いたずらも粗相もつまみ食いも全く無し。病気も、5年に一度くらい?吐いて下痢、というのが長くて1、2日あったかな、です。それが18歳2ヶ月から留守中だけオムツにしました。が、うまく仕事さぼって昼に一度帰宅するようになったら、オムツに排泄しなくなったんです。帰宅一度では排泄が間に合わなくなり、後ろ脚が立たなくなった18歳半からは、うまいことテレワークになり、通勤再開してからは昼だけ病院が預かってケアしてくれるようになり、助かりました。
    死んだ前の日、休日なのに病院に半日預けて美容院に行ったくらい油断していました。今思えば1週間くらい前からずいぶん弱ってたのに。夜、ぐったりして、オムツにべったりしたうんちを少ししたのでお尻を洗い、初めて抱っこして寝ました。朝5時に起きると、またオムツにべったりうんち。お尻を洗っているとあまりにぐったりしているので「?」と。いつも預けている病院に「様子が変だが仕事休めない、1~2時間預かってくれますか」と電話したら快くOKしてくれて。連れて行くと即「死んでいます」。でも預けて仕事行きましたよ。年休取るために引き継ぎして午前中に病院に戻り(この病院が素晴らしい!機会があればこのときの対応を投稿したいくらい)、家に連れ帰って半日抱っこして(その間抱いたまま昼寝してしまったという残念さ!)夕方火葬場に運びました。翌日からは普通に仕事に行き、笑っていました。そのくらい、割り切っているつもりでした。
    でも、最初に書いたとおりです。新しい犬を飼うことを勧められたけれど、自分がもう年なので、一緒に散歩して走ったりする自信が無い。フルタイムの仕事なので子犬のときのトイレなどの世話ができない。高齢の保護犬なら飼う?いやいや…やっぱりあの子が幽霊でいいから現れてほしい…という現状です。
    後ろ脚持って散歩させていた頃、よく声をかけられました。「うちは○歳で死んだ」「10年前に死んだ柴犬に似ている」「最期はこんなふうだったよ」「18歳ですか、じゃあそろそろですね」言わないでください~!と返事してましたけれど、全然不愉快ではなかったです。皆さん、本当に愛おしそうにうちの子を見つめて、泣かれる方もありました。
    最後まで読んでくださってありがとうございました。長くてすみません。書いて少し落ち着いたかも、です。
  • 投稿者

    87: コマちゃんの親友 男性 50代以上 2021/02/20 09:36 [通報]

    昨年12月、コマちゃんと別れることになった。17歳8か月だったから、数年前から就寝の時には必ず「あと何日こうしていられるかな」と考えることにした。腎機能が低下し「対処療法に近いことしかできない」と獣医に言われた時にも、「やれることはすべてやる」と決めた。と同時に、死んだときの準備を始めた。デパートに行って人の贈答用の高いお線香を買ってきた。ネットで対応を調べた。親父が入っているお墓に入れることも決めた。こんなことをしていると、徐々に心の準備もできてくる。死んだ翌日に、使える品物は保護犬を扱っているNPOに送ると同時にそうできないものは処分した。その作業中には涙が込み上げてきたが、この措置は正解だったと思う。それでも寝るときには、いつも布団の上にいたコマちゃんがいないのをさみしく思う。

    「犬依存症の条件」にはかなり当てはまる小生だけれどもおかげでひどいロス状態ではない。

    今はお墓に置くコマちゃん用の墓石を石屋さんと相談中。
  • 投稿者

    88: 匿名 女性 30代 2021/03/02 01:41 [通報]

    犬飼いの人の何割くらいが室外飼育なんでしょうね。
    室外で飼っている人はよっぽど大きな一戸建てに住んでるんだろうなあと勝手に思ってましたm(__)m
    愛犬家に依存という言葉を使うのはちょっと違いますよね。日常生活もままならないほどで誰かに迷惑かけているわけでもないし。愛犬を失いペットロスになるのは悪いことでもなく自然なことだと思います。
    それよりもいまだに殺処分される動物が減らないとか自らペットショップで買っておきながら平気で捨てることが出来る人がいるという現実のほうがゾッとします。そんな人は依存もしなければロスにもならないだろうけどとても心が健全とは思えません。
  • 投稿者

    89: 匿名 女性 50代以上 2021/03/02 10:46 [通報]

    昨年、室内で暮らしていた小型犬の子が、医師の無理強いの検査による発作で突然逝ってしまいました。亡くなって一年経ちますが「よくあることです」という言葉が頭から離れずにいます。そばにいる看護士さんたちは黙視したままでした。あの子の代わりは居ません。主人も亡くなった直後に過呼吸になり突然死を受け入れる事が出来ませんでした。子供がいない私達にとって大切な存在でした。依存と言われると違和感があります。命在る限り共に暮らしてきたなら、親兄弟、親しい友人を失う悲しみと変わらないと私は思います。依存、ペットロス、言葉で一括には出来ない、理屈では推し量れないものがあると思います。
  • 投稿者

    90: 匿名 男性 40代 2021/03/03 02:34 [通報]

    お隣のお家で飼っているワンコは半外飼いのダックスフンド。私の家に保健所から連絡があり、お隣のお家の犬は虐待の疑いがあるとの事で調査の電話がありました。
    今の時代、外飼いだけで虐待の疑いが掛けられる時代です。
    ちなみに私の知り合いでは外飼いしているワンコは聞いた事ありません。
    今はそんな時代。
    依存していると言われても…
  • 投稿者

    91: バウバウ 男性 40代 2021/03/17 10:04 [通報]

    犬ではなく、我が子に、つまり人間にも同じことができるなら、筆者の言うことを信じまする。自分の子に依存しない人間の親などいますか???
  • 投稿者

    92: 匿名 女性 40代 2021/03/20 04:42 [通報]

    我が子(高校生)に私達の扱いが愛犬より酷いんじゃない?と言われ、罪悪感を覚えて検索し、ペット依存性というのがある事を知り、この記事に辿り着きました。ペット依存性がダメな事なのか…と思いながら皆様の書き込みを読むと、ほとんどの方がいいんじゃないのと言われていて、ペットへの愛情が溢れていて泣けました。認めます。私も依存性なのだと思います。我が子達には申し訳ないと思います。引越してきた土地で友人もおらず外との人間関係もありません。子供達もある程度の事は自分で出来るし、夫もほとんど家におりません。病気だと言われても仕方ないです。でも…この子(愛犬)への愛情は抑えられません。こんなに懐いてくれるのに、邪険に出来ないです。いつかいなくなる…頭では理解しているけれど、心は理解できないだろうと思います…。
  • 投稿者

    93: 猫娘 女性 40代 2021/03/25 22:20 [通報]

    ペットロスがあたかも悪いことのように言われる昨今。
    家族が死んだら悲しむのは当たり前だと思います。そのストレスが体調面に支障をきたす事はある事だと思います。
    ただ、ペットは先に死んでしまう。子供のような存在だけれど違うのは、先に逝くことは順当なのだということを忘れないようにしないとなぁと思います。そして悲しいけれど、守るべきわんこ達を看取る。この子ら残して自分が先に逝くより何億倍もマシ!と思っています。
    ペットロスに備えて、ペットとの距離を置くより、覚悟ですね。
  • 投稿者

    94: 匿名 男性 50代以上 2021/04/13 20:51 [通報]

    マンションで室内飼い。初めて飼いだしてから早12年。依存しているとは思わないが、一番喋るのは、犬かもしれない。よーく人の言うことを聞いてくれる。まだ、犬との別れを経験していません。ただ、人間に限らず、出会いと別れは必ず同じだけあるということ。別れを経験するたび、成長するものだと思っているので、犬との別れも自然でいいのかも。
    匿名の投稿画像
  • 投稿者

    95: けん 男性 40代 2021/04/14 00:20 [通報]

    ペットと距離を置くんじゃなくて覚悟って言葉に非常に納得しました。
    以前実家で飼っていた子は、最期の頃、肺水腫で苦しいにも関わらず、たまに実家に帰るとヨタヨタと近寄ってきてお腹を見せて甘えていました。
    そんな子が亡くなって悲しくないわけがない。
    一緒にいられる時間が元から少ないのだから、愛情一杯育ててあげることが一番大切だと思います。
  • 投稿者

    96: 匿名 女性 30代 2021/04/29 03:27 [通報]

    ワイヤーフォックステリアを飼ってしました。16歳半で亡くなり、最期は1人になりたかったのか、少し目を離した隙に、目の届かない所でパタっと倒れて亡くなってました。
    色々悪い所はあったけど、食べれなくなってとかではなく、食いしん坊でしたので最期のその日もしっかり食べていて、まさかのことでした。

    分離不安症だったと思います。
    躾けたわけでもないのに、全く吠える事をしなかったのですが、晩年は人がいないと吠え続ける様になり、撫でると吠えるのを止めるのでお留守番はさせられないようになりました。
    でもそれは高齢になり、耳が数年聞こえなくなっていて、目もぼんやりだっただろうから、ただ不安からそうなっていたのだと思っています。

    犬も人間と同じだと思ってます。オーナーさんは皆そう感じているでしょう。
    犬種の特徴としても、ベタベタと甘えてくるような子ではありませんでした。
    誇り高くて、頑固で。でも優しくて凄く賢い子でした。
    耳も目もダメになってきて、怖くて不安で、いるよね、敵が私にはわからないからいるよね?守ってくれてる?って呼んでいたんだと思います。
    人間の時間と犬の時間は違いますよね。
    4倍で生きてるって言われてますよね。また?と感じることも彼らにとっては短い時間ではない。
    自分がその状況であれば、不安で誰かを呼ぶこと、当たり前だと思います。四六時中誰かは一緒にいました。

    分離不安症なんてそれらしい名前で、それは心身健康ではないと、飼い主との関係や飼い主の接し方が悪かったような印象を受けますが、うちの状況で言えばですが置き換えたら、当たり前の感情な気がします。
    それが犬に取って室内飼いだから、距離が近いからそうなると言われたら、専門家ではないのでわかりませんが。
    でもうちはそれで、最期の数年は濃い時間を過ごせたと後悔もなく、犬にとっても不安や寂しい思いをさせずに送れたと思ってます。

    日常生活が送れなくなる程のペットロスは、一概に依存症だからとかではないと思います。
    例えば子供が、親が、親しい友達が亡くなったら。
    そういう方は当然同じ状況になると思います。
    感受性が高くて優しくて繊細な人なんです。
    私は責任感から仕事は行きましたし、一般に言うペットロスではなかったと思いますが、思い出すと仕事中でも、家に帰ると泣き暮らしてました。
    出来る事なら何もしたくはなかった。

    犬が先に亡くなるなんてことは、はなから解っています。いつまでも一緒にいてくれるなんて、オーナーさん誰もが思っていない。
    それを意識することでペットロスに陥らないなんてことはないと思います。

    願わくば、ペットロスなんて言葉自体なくなって欲しい。
    ペットが亡くなった位でって言われている様な気がします。
    悲しい時は悲しんでいい、動物に興味ない人もペットは家族、子供。
    何も手につかなくなるよね、わかるよっていう認識と風潮が生まれて欲しい。

    依存もあるとは思うけど、ペットが死んだくらいで…っていう目が、それでも日常を普通に過ごさなきゃいけない圧が、ペットロスという、深刻な心身の不調に繋がってるとも思う。
  • 投稿者

    97: 匿名 男性 2021/08/21 11:37 [通報]

    子供の代替手段としてペットに依存している人は少なからずいてそう。
    大きくなった仲の良くない子供より、ペットのほうが可愛いのは当然ですよね。
    でも、その先に待っているのは行き過ぎた愛情によるペットロス、老後の世話を見てくれない子どもたちです。
  • 投稿者

    98: 匿名 女性 50代以上 2021/09/04 09:34 [通報]

    帰宅すれば全力で喜んでくれる、悲しんでいたらそっと寄り添ってくれる、散歩に行くと嬉しそうにありがとう、という表情。こんな子が旅立ったら悲しくて当然です!食欲だってなくなります!何も手につかなくもなります!そうならない為に普段から接し方を変えようなんて思いません!
  • 投稿者

    99: 匿名 男性 50代以上 2021/09/21 18:36 [通報]

    形ある物は、必ず壊れる。命有るものは、必ず死を迎えるものです。動物と共に暮らし始めた時には、覚悟していたはずですが、その事を忘れてはなりません。我が家の愛犬ともいつかは別れなければならないのです。その事は、常に頭にありますので、既に庭に彼を収める場所を準備してあります。その時の悲しみは、自分でも想像出来ませんが静かに送りたいと思っています。普通の方は、この様な気持ちにはならないと思いますが、あるお寺に参拝する様になってからは、宿命を素直にとらえております。愛犬との絆がしっかり結ばれていれば、悲しみよりも「ありがとう」の気持ちが強いと思います。
  • 投稿者

    100: 匿名 女性 20代 2021/11/13 09:10 [通報]

    8歳のダックスを飼っています。
    原因不明?のリウマチでまともに歩くことができずほとんど寝たきりで腰も曲がってしまいました。
    一年前の写真は、リウマチを発症する前で筋肉もしっかりあって歩いている動画を見ると本当に辛いです。
    今はステロイドを飲んで暮らしています。
    薬も飲ましたくないし、リウマチも嫌だし、できることなら代わってやりたい。
    四日間県外に用事があり、家を開けるので親にわんこを預けましたが、朝起きてわんがいないのが本当につらい。動画を送ってもらいましたがかわいすぎて早く会いたい。。
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。