犬の歯石の取り方┃歯石除去の麻酔あり・なしの違いとは
あなたが知っている情報をぜひ教えてください!
あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。
8件の書き込み
1: ももじのパパ 男性 50代以上 2016/07/29 23:55 [通報]
2: 清水 美森 女性 2016/08/24 19:47 [通報]
3: かれんぱぱ 男性 2016/08/24 22:19 [通報]
4: たかた 女性 20代 2017/04/20 09:18 [通報]
5: 無免許でも麻酔なしを選ぶべき 男性 40代 2017/12/26 23:43 [通報]
6: 動物病院様の主張はわかりますが 女性 50代以上 2019/02/22 00:12 [通報]
7: 匿名 女性 30代 2019/06/03 19:38 [通報]
8: わんこおやじ 男性 50代以上 2022/08/13 14:32 [通報]
犬の歯石の取り方┃歯石除去の麻酔あり・なしの違いとは
8件の書き込み
1: ももじのパパ 男性 50代以上 2016/07/29 23:55 [通報]
人間も病気になる前の未病の段階で、いろんなケアが発生している現在、予防ケアの一環として、わんちゃんの無麻酔歯石取りがあっても良いと思います。
たしかに、無理やり押さえつけて、無麻酔下で歯石取りをするところもあるようですが、適切な対応をしてくれるところでは、無麻酔下でも歯の裏側や歯肉縁下の歯石取りをしてくれる技術(適切な保定の仕方とわんちゃんとのコミュニケーション)を有しているところはあります(私が利用しているところは、これに当たると考えています)。
同じ土壌で麻酔・無麻酔を考えるから、無麻酔はダメとなるのではないのでしょうか?
2: 清水 美森 女性 2016/08/24 19:47 [通報]
そこでトレーニングを始め、ある程度の過程に来ると
飼い主さんが自身で出来る歯石取りを教えています。
このある程度の過程とは、犬からの飼い主さんへの信頼関係がしっかり出来、
飼い主さんも犬を信頼し、飼い主さんの言う事(命令)が出来るようになってからと
言う事です。
オーラルケアについて講習をし、理解した上で歯石取りを行います。
この頃になると、犬も横になり、口の中を触ってもじっとしてくれます。
さすがに重度の歯周病(歯が鍾乳洞のようになっている、歯がぐらつくなど)の場合は
病院に行ってもらいますが、歯肉炎くらいまでなら、家庭でのケアで十分治せます。
麻酔はもちろん、病院は犬にとってもいい所ではありません。
大好きな家族が自分のためにしてくれる、知識を持った愛情表現として
行ってくれる事が1番大切と思います。
人間のように毎日の歯磨きと言うのは大変な事。本来ならそれに越した事はないのですが、
数週間~数カ月に1回のペースで飼い主さんが行えば十分です。
飼い主さんならば、自分の犬の体調もよくわかると思います。
おうちでならば、緊張もせず、心臓への負担も病院よりは減らせるでしょう。
そして何より、痛みが無くなった犬は、自分の苦しみを飼い主さんが取り除いてくれた事を
理解します。信頼もさらに深まります。
私の生徒さん、私の犬達は、歯石取りと言われると、自分から横になり
じっとするようになります。
しっかりとした知識、信頼があれば、それほど危険なものではないと思います。
病院で麻酔をかけ、治療したと言うのに、ろくに歯石も取らず、抜糸する病院も多くあります。
それも治療費は高額。ヨークシャテリアで5万円。
私の生徒さんの中には、病院の先生の方が驚いたと言う話もよく聞きます。
麻酔なしでどうやってここまできれいにしたかと聞かれたと言うのです。
歯石取りも、トレーニングのやり方次第。これにつきます。
3: かれんぱぱ 男性 2016/08/24 22:19 [通報]
歯石が取れれも、ちゃんと口腔ケアができなければ、時間の問題で歯周組織は悪くなりますし、歯周ポケットに存在している細菌による全身疾患の可能性はあります。
全身麻酔で歯石を除去し、無菌的な口腔内を作ったとしても、口腔ケア(普段の歯ブラシ)がちゃんとできていなければ、すぐに歯石が付着するし、細菌も増殖します。
そもそも、歯石は無機質で、単なる歯の凸凹でしかありません。凸凹な部分を除去して、最近が付着する面積を少なくすることが、歯石を除去する目的なのです。
どのくらいの期間で歯石を除去すればいいのかは、付着しやすさによるので、一概には言えませんが、早い子は1ヶ月で歯石が付着しますので、全身麻酔のリスクを考えると普段からの歯ブラシの習慣づけの方が、リスクは少ないはずです。
我が家では、ほぼ毎日歯ブラシをしています。
慣れれば、犬も人間も大したストレスはありません。
それに、時間も費用もたいしてかかりませんので、歯石を取るとか、取らないとかじゃなくて、
ちゃんとした歯ブラシの習慣をつけることをお勧めします。
4: たかた 女性 20代 2017/04/20 09:18 [通報]
無麻酔歯石除去を獣医師でない人が行なっているのを見かけますが、動物に危害を及ぼす可能性のある歯石除去歯垢除去は診療行為に当たりますので獣医師以外が行なってはいけません。
獣医師法に抵触します。
そもそも歯垢がたまらないように、歯磨きをする習慣やトレーニングを行うべきです。日本ではあまり歯磨きトレーニングがなされていないように思います。
5: 無免許でも麻酔なしを選ぶべき 男性 40代 2017/12/26 23:43 [通報]
自分自身、免許のないペティグラスという足の爪の医院がありますが、
そこで爪の細菌感染を見つけてもらい完治しました。
もし、歯石を取ることができたら(麻酔なし)
感染症で痴呆のような症状も防げたと思います。
私の犬の最後は、歯の形がボロボロで食べることができなくなり死んでいったと思います。
できれば麻酔なしの歯石とりが認可されることを希望します。
6: 動物病院様の主張はわかりますが 女性 50代以上 2019/02/22 00:12 [通報]
歯石は、歯垢が石灰化したもので、それ自体はなんら病気でもありません。
それを一部取り除く程度なら、歯磨きの延長です。
無麻酔下では、歯肉縁下の歯石まで取り除くことは困難です。
きちんとするなら、動物病院様で除去すればいいだけの話です。
飼い主さんはみな、歯石を取るためだけに、4万も5万もかけて、
歯石取りを行いたいとは思いません。なぜそんなに高いのでしょう。
除去しても数カ月ですぐ歯石になります。歯磨きが出来なければ。
また、無麻酔だとストレスがかかるため可哀そうとおっしゃますが、
それでは麻酔がかけれないシニア犬はどうしたらいいのでしょうか。
歯石を放置することは、可哀そうとは思わないのでしょうか。
多くの意見が法律も変えてしまいます。医療行為だという人もいなくなるでしょう。
人間でも、介護施設で、歯科医や歯科衛生士でもない介護者が、他人の口の中の
清掃をしてもいいのかと議論され、「全く問題ない」旨の通達がなされました。
同じように、治療行為ではない、予防ケアなら問題ないと思います。
7: 匿名 女性 30代 2019/06/03 19:38 [通報]
みなさん無麻酔処置に賛成のようですが、歯が綺麗になればそれはそれで良いかもしれないけど、うちのように後遺症が残ってしまうようなリスクがある事も知っておいてもらいたいです。出来るだけうちの様な可哀想な思いをするわんちゃんが減りますように。。
8: わんこおやじ 男性 50代以上 2022/08/13 14:32 [通報]
それはそれは素晴らしい技術で、いつもびっくりするぐらい奇麗になっていました。獣医さんで検査を受けたときには「どこでやっているんですか?すごいですね」と言われていました。また獣医の方々はストレスとか暴れて怪我するリスクとか言われますが、私が見ていた限り全くストレスを感じていた様子はありませんでしたし、他のワンコもみんな平気な様子でした。それぐらいスキルがあったのだと思います。
麻酔をかけて行うほど完ぺきではなくても1回数千円で十分綺麗しにしてくれるのだからそれでいいのではありませんか?きちんとした技術とワンコに対する姿勢ができている方々であれば結構です。獣医さんでもそうでない方も何人も見てきました。結局はその人間次第ではありませんか?
・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為
※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。