PostThumbnail

わんちゃんにきのこを与える時のアドバイスをお願いします(^O^)

種類や量、オススメの与え方など、わんちゃんにきのこをあげる時の注意点やアドバイスをお願いします♪

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける

7件の書き込み

  • 投稿者

    1: スイミー 女性 30代 2017/05/24 02:00 [通報]

    獣医師が著者である手作り食の書籍や、専門家のwebサイトでも
    与え方や量にさえ気をつければ、積極的に摂りたい食材にも挙げられていますね。
    免疫力の強化作用や、がん予防、血糖値やコレステロール値の低下
    糖尿病、高血圧の改善への効果が期待できることもそうですが
    実際に手作りご飯を作っていると、ローカロリー、かさましの他
    多少は必要な食物繊維が穀物アレルギーのため不足しがちなので
    そのサポートして非常に役立つ食材です。
    (価格も安定していますし、日持ちがしやすいのもポイント)
    しかし、与える際には、とにかく細かく刻むこと
    茹でるなり炒めるなりして確実に火を通さないと、下痢や嘔吐を誘引します。
    また、記事にある「干し椎茸の戻し汁」については
    餌皿に入れさえすれば何でも食べる食いしん坊の愛犬が
    ずーっと首を傾げて絶対に口にしなかった経験があります。
    煮干しや鰹節の出汁を混ぜれば大丈夫なので、お困りの方はお試し下さい。
  • 投稿者

    2: aoi 女性 2017/05/24 13:22 [通報]

    きのこは愛犬が食欲不振の時に手作り食に活用しています。
    特にしいたけはダシも出るので食いつきも良く助かっています。しいたけやマッシュルームには有害物質の排出を助ける作用があるので、腎臓の数値が高い時などに活用できます。干しシイタケは戻す手間がありますが、通常のしいたけよりもビタミンDを多く含むので骨の強化にも役立ちます。

    愛犬の腎臓の数値がよくない時に食欲不振になり、しいたけ、大根、ササミ、少量の白米、ブロッコリーを一緒に煮込んで与えたところ、少しずつですが食べてくれるようになり、ある程度食欲が戻ると数値も平常まで落とすことができました。
    目安として、シー・ズー7.3kgに対し、しいたけ半分を細かくみじん切りにしたものを1食分として与えていました。1日で1個です。与えすぎると消化不良を起こし下痢になってしまいます。
    直前に消化酵素の働きを持つ大根おろしを、スプーン1杯程度与えることで消化を助けてくれます。

    きのこが持つ作用はとても大きいので、少しずつ取り入れていくとガンや免疫系の病気予防に効果があると思います。
  • 投稿者

    3: NONOKO 女性 2017/06/03 09:37 [通報]

    私はキノコ類が大好きでよく食べているのですが、先日ふと「犬はキノコを食べても大丈夫なのだろうか?」と考えていたところでした。我が家には愛犬の柴犬がおります。室内で飼っているので、私たちがご飯を食べているとじ~っと見てきます。その姿は可愛いのですが、人間の食べ物は与えたことはありません。一度落ちていたしめじを食べてしまったのですが、あまり好みではなかったようで吐いてしまったことがあります。人間は自分の意志でよく噛んで食べることができますが、キノコ類はよく噛まないとあまり消化が良くないですよね。しかし、他の方もコメントを書かれていますが、大量に与えなければ犬にとっても良い食べ物になるようですね。細かくしてあげてみようと思います。
  • 投稿者

    4: ぽんぽん 女性 2017/06/09 09:18 [通報]

    犬もきのこを食べて、がん予防の効果があると知り驚きました。ドッグフードの原料欄でもみたことがなかったので、犬の身体にもいいことにびっくりです。与える量や繊維を刻むことなど注意は必要そうですが、その手間を上回るほどのメリットだと思います。うちの子はアレルギーの可能性もあるので時間のあるときにまずは少量、ためしてみたいと思います。
    どんな調理にしようかな、と考えていましたが乾燥しいたけの戻し汁を使った料理、とてもいいですね。香りもよさそうですし、だしが出る分、味気のないわんこのご飯もおいしくなりそうです。だし汁でなんちゃってリゾットやチキンを煮込んだり、おいしそうですよね。栄養も取れて手軽で、なんだか得した気分です。
  • 投稿者

    5: シュガー 女性 40代 2017/10/20 17:49 [通報]

    以前、犬の薬膳料理のセミナーを受けたことがあって、キノコは季節問わず必ず食べさせた方が良いと聞きました。なのでそれ以来手作り食にはなんらかのキノコ類を入れています。
    しかし繊維が豊富で犬は消化しにくいため、出来る限り細かく刻むか、フードプロセッサーで細かくしています。
    特にしいたけやまいたけは、いいダシが出るようなで、香も良く食いつきが良くなります。
    量はお肉300g程度にしいたけ1枚とほんのちょっとですが、このちょっとで全然違うから不思議。
    以前有名な犬用デリのお店で、犬用のハンバーグが人間が食べてもおいしかったので中に何が入っているのかを聞いたら、やはりしいたけが入っていましたよ。干ししいたけだといっそういい味になります。
  • 投稿者

    6: SUSU 女性 40代 2018/02/22 14:25 [通報]

    時間のある日の夕ご飯は手作りご飯を作るようにしています。
    我が家もキノコ類は夕ご飯の食材として用いることが多く、必然的に愛犬のご飯にもキノコ類はよく使うことになります。
    記事にもありますが、キノコ類は免疫力を上げる作用のあるβグルカンが豊富に含まれているためガン予防にも効果的です。食物繊維が豊富なことから整腸作用としても期待できる食材です。椎茸にはエリタデニンと呼ばれる椎茸特有の成分が含まれており、動脈硬化の予防にもつながります。こう書くと悪い所がない完璧な食材のように思いますが、消化が悪いという点においては注意が必要です。健康に問題のないワンコであれば、細かくみじん切りをすることで特に問題はないと思いますが、お腹を壊していたり、消化機能が弱っている場合には入れない方が無難かなと思います。なお、記事もあったように、キノコ類は火を通すことが大前提ですが、唯一、白いマッシュルームだけは生で与えることが可能です。(もちろん、火を通しても問題ありません。)
    記事にはありませんでしたが、なめこもおすすめです。なめこ特有のヌルヌルしたものは発ガン物質を体外に出す働きをしてくれます。細かく刻んでご飯に入れるとスープが少しとろっとします。これが苦手な子は嫌がるかもしれません。その場合にはみじん切りしたものを焼いてトッピングしても良いのかなと思います。
    また、記事にあった干し椎茸についてですが、我が家の愛犬も干し椎茸は大好きです。椎茸よりも香りが強く少量でも風味付けとして効果的です。干し椎茸の戻し汁は好き嫌いが分かれるところだと思いますが、鰹節や骨の出汁と共に入れると食べてくれることが多いと思います。干し椎茸の戻し汁はストレスが溜まったワンコにも効果的だと言われており、ストレスによって免疫力が下がることで起こりうる様々なトラブルから守ってくれる役割も担ってくれる優秀な食材の1つです。我が家ではレバークッキーを作る際の水分として戻し汁を入れることもあります。戻し汁だけでは口に入れてくれない場合にも、何か他の物と合わせることで取り入れることが出来るのではないかなと思っています。
    なお、最近ではドライフードにもアガリクス茸というキノコの一種を配合しているものもあります。アーテミスのアガリクスI/Sというフードで、我が家でもローテーションの1つとして選択しています。アガリクスは人間のサプリメントとしても有名で、ガン予防として購入される方も多いと聞いています。免疫力を上げるためにはお薦めのフードです。手作りご飯やトッピングご飯に興味はあるが不安もあり躊躇してしまう、といった場合にはこのようなフードを試されるのも良いのかなと思います。
  • 投稿者

    7: 魚 女性 2018/09/30 00:24 [通報]

    私も愛犬の手作りごはんにキノコは必ず入れるようにしています。シイタケか舞茸をすこしだけ、4食分でシイタケ小さいの1枚くらいの量をみじん切りにして加えています。最近ハナビラタケというのがβグルカンの含有率がダントツで高く、ペットの手作り食用の乾燥ハナビラタケが販売されていますので、生の食材が冷蔵庫にない時はそれを使っています。
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。