PostThumbnail

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける

7件の書き込み

  • 投稿者

    1: ちびまま 女性 30代 2016/07/03 13:56 [通報]

    犬の嫌がる所を少しずつ触り、根気強く行えば、愛犬も慣れてきます。チビは、耳が特に苦手でしたが、話かけながら耳を触り、今では耳掃除はほとんど嫌がる事なく行えます。時々、私自身疲れてしまう事があります、愛犬の為に頑張っています。
  • 投稿者

    2: のりこ 女性 10代 2016/07/10 03:21 [通報]

    え?そこ?とかたい、え?なんでそんな体制!?とか私たちが思うようなとこで、体制でリラックスしているのは不思議ですよね。そんなで苦しくないのかな…とも心配になったりしますが、その子のには快適なのでしょうね。
  • 投稿者

    3: ロンロン 女性 50代以上 2016/07/12 03:31 [通報]

    我が家では二匹の犬を飼っています。
    年長のほうは成犬になってから出会ったにもかかわらず、今ではしっかり信頼関係が築けていて、少し嫌がることでも我慢してさせてくれます。
    年下のほうの子は、ミルクの頃から育てたのに、リラックスポーズはしてくれるものの、なかなか手を触らせてくれません。
    手に触れると、噛み付くそぶりをみせるので、叱らなければと思っていましたが、違うんですね。
    とってもためになりました。
    これからはごほうびをあげながら、信頼関係が築けるようにして行きたいと思います。
  • 投稿者

    4: MAKI 女性 40代 2016/07/20 03:31 [通報]

    我が家では愛犬が落ち着きがない場合、「DOWN」と言って背中からお尻あたりをポンポンと触り、地面を指差します。そうすると伏せの姿勢になって落ち着きだします。この動きを覚えると、外で待たせる時や様々な場面で便利です。飼い主と犬の信頼感でキチンと教える事が大事だと思います。
  • 投稿者

    5: maimai 女性 20代 2016/08/04 17:28 [通報]

    リラックスポジションという言葉を初めて知り、それがもたらす良い効果について興味深く読ませていただきました。
    うちの愛犬の場合、仔犬の頃から仰向けになってお腹を撫でられるのが好きだったので自然とやっていたことになります。確かに、マズルも尻尾も無抵抗で触らせてくれますし、歯磨きや爪切り、耳掃除などのお手入れの際にも完全に身を委ねていてくれるのは本当に楽です。

    将来二匹目を飼う予定なので、ぜひ参考にさせていただきたいと思いました。
  • 投稿者

    6: あめたま 女性 20代 2017/12/30 13:55 [通報]


    私が飼っているワンちゃんの場合、頭や耳そして尻尾を触る事を極端に嫌がりました。

    反対にお腹や手足は比較的早い段階で触らせて貰えましたが、他所の人が触ろうとしても絶対に頭とお腹は死守します。

    ワンちゃんはとても賢い動物なので、身内にしか心を開こうとはしません。
    家族と密着出来る空間がワンちゃんにとってのリラックスに繋がるのだと考えます。

    徐々にスキンシップを取って信頼関係を築いていくのも方法の一つではありますが、嫌がる事を敢えてせずに適度なコミュニケーションを続けるだけでもワンちゃんは飼い主に心を開いてくれます。

    飼い主さんの性格やワンちゃんの個性に合わせて距離を縮めていく事が重要なポイントです。
  • 投稿者

    7: もも 女性 30代 2018/04/07 06:53 [通報]

    私もリラックスポジションという言葉を初めて知りました。
    散歩の後で愛犬の体をタオルでふくのですが
    私の膝に愛犬のお腹を上にしてのせても嫌がらず
    全身ゆっくりとふかせてくれます。
    マズルも尾尻もすべて嫌がらず触らせてくれます。
    しかし、触るだけならいいのですが
    爪切りと耳掃除をしようとすると逃げます。
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。