犬が膝の上で寝るのはなぜ?その理由と寝姿からわかる心理

犬が膝の上で寝るのはなぜ?その理由と寝姿からわかる心理

犬が膝の上で気持ちよさそうに寝る姿は、かわいくて癒されますよね。実は、この何気ない犬の行動にも理由があります。この記事では、犬が膝の上で寝る理由と寝る姿からわかる犬の気持ち、膝の上に乗ってくる理由を紹介します。

犬が膝の上で寝る理由

膝の上で寝るビーグル

飼い主さんの膝の上で、寝たがる犬は多いですよね。なかには「うちの子は膝の上でしか寝なくて」という飼い主さんも。

犬が膝の上で寝る行動にはさまざまな意味があり、犬の気持ちを読み取れます。なぜ犬は膝の上で寝たがるのか、その理由について説明します。

愛犬の性格や状況、飼い主さんとの関係性に当てはめて考えてくださいね。

甘えたい

最も多い理由は、大好きな飼い主さんにくっついて甘えたいからです。

膝の上は大好きな飼い主さんを独占できる、犬にとっては最高の場所。飼い主さんにくっつき、ぬくもりを感じながら眠りたい甘えん坊の犬は多いのです。

犬が甘えたくて膝の上で寝るときは、大切なスキンシップの時間になります。愛犬をゆっくり寝かせてあげましょう。

安心したい

犬はなにか不安なことがあると安心したくて飼い主さんの膝の上で寝ることがあります。信頼できる飼い主さんの膝の上は、犬にとって最も安心できる安全な場所だからです。

たとえば、旅行などいつもと違う環境や、聞きなれない物音に犬は不安を感じる場合があります。不安なときに飼い主さんを頼ってくるのは、信頼関係が築けている証拠。

犬が安心したくて膝の上で寝ているときは、優しく声をかけたり撫でたりしてあげましょう。頼ってきたときに安心させてあげることで犬との絆がさらに強くなります。

寒いから

普段は膝の上で寝てくれない犬も、寒い季節になると膝の上で寝たり、くっついてきたりしますよね。

犬は暖かさを求めて飼い主さんの膝の上で寝ているのです。犬にとって飼い主さんの膝の上はちょうど良い暖かさなのかもしれませんね。

とくに、チワワやトイプードルなどの小型犬やシングルコートの犬種は、寒さに弱い傾向があります。犬が膝の上で震えている場合はエアコンの温度を上げるなど室温を調整しましょう。

子犬のころからの習慣

子犬のころからの習慣で、成犬や老犬になっても飼い主さんの膝の上で寝たがる犬はとても多いのです。

子犬は寂しがり屋の甘えん坊、いつでも飼い主さんにくっついて寝たがります。なかには温もりが恋しいのか、膝の上でしか寝てくれないことも。

迎えたばかりの子犬はついつい抱っこや膝の上に乗せてかわいがってしまいますよね。犬は人間の子供のように「大人になったからママの膝には乗らないよ」とはなりません。

成犬や老犬になっても習慣はそのまま。いつまでも飼い主さんの膝の上で寝たがります。

膝の上で寝る姿でわかる犬の心理

膝で寝るチワワ

犬の寝る姿にはいくつかの種類があり、犬の心理が表れています。体調や気分、環境によって寝方を使い分けているのです。

私たちに見せてくれるさまざまな寝姿には意味があります。犬の心理を読みとり、愛犬を理解し頼られる飼い主になりましょう。

ここでは、寝る姿からわかる犬の心理について説明します。

丸くなる

犬がドーナツのように丸まって寝る姿をよく見かけませんか。ワンモナイトとも呼ばれるこの寝方は、犬のもっとも基本的な寝方です。

丸くなることで急所の内臓を守り、体温を逃しません。冬になると体を丸めて寝る姿をよく見かけるのはそのためです。体を小さく丸めることで熱を奪われないようにしているのです。

寒くもないのに飼い主さんの膝の上で丸くなっている場合は、不安や体調不良があるかもしれません。いつもと違った様子はないか、痛がるところはないかをチェックしましょう。

横向きになって寝る

犬が足を投げ出し横向きになって寝る姿は、安心できる環境で体を休めているときに見られます。犬にとってリラックスできる楽な寝方だからです。

横向きで寝ているときは熟睡していることが多く、グーグーいびきをかくことも。飼い主さんを信頼し、リラックスしている証拠ですね。犬が熟睡しているときはゆっくり寝させてあげましょう。

仰向けで寝る

膝の間にすっぽりはまって、仰向けで寝る犬は多いですよね。この仰向けで寝る姿は、犬が最もリラックスしているときに見られます。いわゆる「へそ天」と呼ばれる寝方です。

おなかを見せて寝ている犬の無防備な姿には、癒されますよね。犬にとっておなかは急所、飼い主さんの膝の上で安心してリラックスしている証拠です。

仰向けはコミュニケーションのほかに、病気の早期発見にもつながります。おなかに皮膚炎やしこりなどの異変は無いか、触ってチェックしましょう。

うつぶせで寝る

犬のうつぶせ寝は、浅い眠りのときに見られます。うつぶせ寝はとっさのときにすぐに立ち上がれる体勢。周りを警戒し、緊張している心理を表しています。

飼い主さんの膝の上でうつぶせ寝をしているときは、なにか不安や恐れを感じているかもしれません。犬が怯えていないか、ストレスを抱えていないか注意する必要があります。

犬が膝の上に乗ってくる理由

見つめるダックスフンド

飼い主さんがソファーに座ると、犬が喜んで膝の上に乗ってきますよね。この行動にも、犬のさまざまな心理が表れています。ここでは犬が膝の上に乗ってくる理由を詳しく紹介します。

大好きな飼い主さんのそばにいたい

膝の上に乗ったり、膝の上にあごを乗せたりして、飼い主さんの目を見つめてくるときは「甘えたい」のサイン。犬は大好きな飼い主さんにいつでも体をくっつけて甘えたいのです。

膝の上に座り目をキラキラさせ上目使いでじっと見つめられると、思わず撫でてかわいがってしまいますよね。膝の上は飼い主さんが撫でてかわいがってくれる場所だと犬は知っています。犬は甘えたくなると飼い主さんの膝の上にくるのです。

くつろぐ場所だと思っている

飼い主さんの膝の上は、くつろぐ自分の場所だと思っていることがあります。飼い主さんに甘えるわけでもなく、ただ膝の上に乗って毛づくろいしたり、おもちゃで遊んだりしているのはくつろぐ場所として認識しているから。

信頼する飼い主さんの膝の上は、犬にとって1番くつろげる場所。ただし、犬が飼い主さんの膝の上でしかくつろげない場合は問題です。分離不安の原因にもなりかねません。

飼い主さんの膝の上以外でも、犬が安心してくつろげるようにハウスやケージの環境を整えてあげましょう。

不安な気持ちになっている

犬は不安な気持ちになると、飼い主さんの膝の上で気持ちを落ち着かせようとします。

犬にとって飼い主さんは、もっとも信頼できる存在だからです。不安な気持ちになった時に飼い主さんに助けを求めてくるのは信頼関係が築けている証拠。

ただし、寒くもないのに膝の上でブルブル震えたり、クンクン鳴いたり元気がない時は注意が必要です。

病気やケガなどで体に異変を感じ、不安になっている可能性があります。食欲や排せつ、体に異変がないかを確認し、早めに動物病院を受診しましょう。

犬が膝の上に乗ることを許してもいいの?

カップルと犬

膝の上に乗って甘えてくる犬はかわいいけど、自分のほうが上だと主張しているのでは?と心配になる飼い主さんも多いのではないでしょうか。確かに、人と犬の上下関係が逆転しているケースもあります。

ですが、すべての犬が飼い主さんの膝の上に乗ることで優位な立場を主張しているわけではありません。とくに、チワワなどの小型犬は、飼い主さんの膝の上がただ大好きな子も多いのです。

ここでは、膝の上に乗ることを許してもいい場合と、許してはいけない場合について説明します。

膝の上に乗せても大丈夫な場合

犬が膝の上に乗る理由の多くは、甘えたい気持ちや安心したいときなので、膝の上に乗せても大丈夫でしょう。

犬は、飼い主さんへの愛情表現やコミュニケーションを大切にします。飼い主さんに甘えている犬を、無理やり膝の上から降ろす必要はありません。

犬との大切なコミュニケーションの時間です。思いっきり甘えさせてあげることで、信頼関係が強まるでしょう。

膝の上に乗せない方がいい場合

飼い主さんより自分のほうが上だと、マウンティングしていると感じたら膝に乗せてはいけません。犬は飼い主さんの膝の上に乗ることで、優位な立場を主張することも。

以下の場合は、注意が必要です。

  • 飼い主さんの膝の上で、腰を振る
  • 降ろそうとしたら、うなって抵抗する

このような行動が見られたら、すぐに膝から降ろしてください。膝の上に乗る習慣をやめさせるしつけが必要ですが、叩いたり大きな声で叱るなど、犬が嫌がる行為は避けましょう。

他にも、初対面の人の膝には乗らせないように注意しましょう。思わぬケガやトラブルなどの原因になりかねません。

犬とのコミュニケーションは大切です。しかし、犬の要求をなんでも聞いていたら犬は人の指示を聞かなくなります。犬は飼い主さんが自分のいうことを何でも聞いてくれると勘違いしてしまうからです。

甘えて乗ってくる場合でも、飼い主さんの「降りて」の一言で犬が膝から降りるようにしましょう。

まとめ

寝るフレブルパピー

犬が飼い主さんの膝の上に乗ったり、寝たりする理由のほとんどは飼い主さんへの信頼や愛情表現であることがわかりましたね。

信頼や愛情表現だと知ると、膝の上で寝る愛犬がますますかわいく愛おしく感じます。これからも愛犬とのコミュニケーションの時間としてスキンシップを楽しみましょう。

「うちの子は膝の上で寝てくれないわ」と心配する必要はありません。犬が飼い主さんに甘える方法や愛情表現は他にもたくさんあるからです。犬の性格によってその方法は変わります。愛犬が求める方法でスキンシップを楽しんでくださいね。

愛犬の何気ない行動やしぐさには、たくさんの気持ちや伝えたい思いが詰まっています。何を伝えようとしているのかを理解し、応えてあげることで信頼関係も強まります。

日ごろから愛犬の行動をよく観察し、コミュニケーションをとりましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい