犬が見せる幸せサイン5つ!見れたら幸運な絆の証

犬が見せる幸せサイン5つ!見れたら幸運な絆の証

愛犬が幸せを感じているときに見せるサインがあります!飼い主さんにとって見れたらすごく嬉しいですね!犬の見せる「幸せのサイン」をご紹介します!

犬との絆がわかる幸せサインを知ってる?

犬との絆がわかる幸せサインを知ってる?

幸せな犬が見せる「幸せのサイン」をご存知ですか?愛犬家にとって、愛する我が子が幸せなのか、しっかりとした絆で結ばれているのかって気になるところですよね!

愛犬がいったいどんな時に幸せなのか、どんな幸せのサインがあるのか、そもそも犬との絆はできているかなどがわかる方法など、くわしくご紹介していきます。

犬は仕草や表情で感情を伝えてくれる

犬は言葉を話さないので、仕草や表情で表現してくれています。愛犬の発する非言語のサインを見逃さないようにしましょう。犬とのコミュニケーションは、愛犬が見せてくれる仕草や表情の言葉にならない表現を理解してあげることから始まります。

犬が幸せサインを見せるのは飼い主を信頼している証

生活に満足している犬は、幸せであるサインを見せます。心を許せているから安心でリラックスできているから、幸せな犬のサインを見せてくれています。

犬が心から幸せと感じ、気持ちの表現を見せてくれるのは、そもそもが信頼している相手であるからであり、良好な信頼関係ができている飼い主さんにだからこそ、という事を忘れたくないですね。

犬が見せる幸せサイン5つ

犬が見せる幸せサイン5つ

犬が幸せそうな顔をするとき、飼い主さんも幸せな気持ちになる事があると思います。愛犬が幸せを感じる時に見せる「幸せサイン」は、犬の仕草や表情、ボディーランゲージから読み取れます。

犬は言葉で話せないので、幸せそうな顔をしてみたり、幸せそうに尻尾をふったり、体で様々な表現をしています。具体的な仕草や表情、幸せサインがどんなものかをご紹介します。

目を細めて口角が上がり幸せそうな顔をする

犬は人と同じ様に「幸せだな!」と実感する時に、穏やかにゆっくり目を細める事があります。

この時に口角も上がって、まるで笑顔みたいに幸せそうな顔をします。

笑う動物は類人猿(ヒト、ゴリラ、チンパンジーなど)だけと言われていて、本来、犬は笑いません。しかし、人と過ごす時代が長くなり、犬は表情を持つことも見受けられる様になっています。

愛犬が幸せな時に見せる、天使の様な微笑みを見ることができたなら、かわいくて、うれしくて、胸がキュンとなるでしょう。犬のうっとりスマイルを見られた飼い主さんはラッキーです!

頭を低くして前足を伸ばしてお尻をあげる

猫でも見受けられる伸びをするような行為ですが、実は犬の幸せサインです。飼い主さんが愛犬を呼んだ時にこのポーズをし、照れ臭そうに寄ってくる瞬間はありませんか?

これは一見、ただの伸びで幸せそうと見えないかもしれませんが、犬は飼い主さんに呼ばれて幸せなのです。うーんっと伸びをしているのは「呼んでくれたの?」と、犬が幸せを感じる時なのです。

照れているみたいにゆっくり尻尾をふって近づいてくる時なども、うれしくて幸せな時なのです。

体をくっつけて寄り添って一緒に寝る

犬が幸せな時は、体の一部をくっつけて来て愛情表現をすることがあります。

飼い主さんにくっついてくるのは大好きの証です。そして一緒に寝ることは、信頼と安心があるからできる行為です。お腹を上に向けて寝る「ヘソ天」も、幸せそうなのは見てわかりますね。

飼い主さんの上に乗ってくるのも、大好きで幸せで仕方なくてする行動です。さらに、じっと見つめるのは、飼い主さんへ愛情を表しています。

幸せがありあまって口を舐めてくる

犬が幸せな時は、ストレートにそのままの気持ちをボディランゲージしてくれます。

飼い主さんといることが幸せ過ぎて、幸せがありあまって、口にキスするように舐めてくるという事も起こります。これも「大好きだよ!」という愛情表現です。

飼い主さんを愛し過ぎて幸せ過ぎて「会えてうれしい!大好きだよ!」を伝えようとしているので、代わりに手を舐めさせてあげたり、ぎゅっと抱きしめて答えてください。

おもちゃを飼い主さんへ持ってくる

犬がおもちゃをくわえて目の前にくる時はありませんか?これは、犬が犬としての幸せを感じているときです。

どういう事かというと、犬は狩りや猟犬をする時代がありました。犬としての役目を果たしてという意味で幸せを感じる時であり、「褒めてもらえるかな?」と思っています。

一般的に「遊んで欲しいの?」と思う仕草ですが、犬の役目を果たせた後、褒められることは犬としての幸せな時と理解して、褒められて幸せそうな顔をしている愛犬をなでてあげてください!

愛犬をもっと幸せにする方法

愛犬をもっと幸せにする方法

犬の幸せってどんなものでしょう?飼い主さんは愛する我が子のような愛犬を「もっと幸せにしたい、幸せになってほしい」と思うはずで、考えない日はないでしょう。

まず、犬の幸せとは「人」の基準ではなく「犬」にとっての幸せです。具体的に、愛犬の目線に立って犬を幸せにする方法、犬の幸せを叶えるにはどうしたらいいかをご紹介します。

恐怖心や緊張感を与えない

 
逆説的になりますが、犬を幸せにしたい、幸せになってほしいと思って、犬の幸せを叶えるというのであれば、恐怖心や緊張感を与えないことからが重要です。

なぜなら、犬の幸せとは「安心、安全を感じ、リラックスできること」が始まりです。そして、犬の幸せはもちろん「飼い主さん」なのです。飼い主さんと信頼や良好な関係性が犬の幸せを叶える一歩なのです。

子犬時代は、特に社会性を教えるために恐怖心や緊張感でしつけるより、その行動をしない事で褒められて喜ばれる方が、飼い主さんを幸せにしたいと思っている犬にとっても幸せで効き目あります。

当たり前の愛犬のお世話を毎日丁寧に行う

愛犬家なら愛犬の子犬時代からしっかりお世話して、愛情を注いで、楽しく過ごして、幸せな最期まで、しっかり見届けたいと思っているに違いありません。

また、かわいい我が子のような愛犬をいつも幸せにしたい、幸せになってほしいと願っているはずで、犬を幸せにする方法は既に考えているはずです。

実は犬の幸せは「安心して眠れて、栄養バランスのとれた食事をとれる」など非常にシンプルです。

犬の幸せとは、日常的で何気ない毎日のお世話が積み重ねです。その積み重ねが犬から飼い主さんへの信頼、絆、感謝になり、幸せにつながる事なので、まずは丁寧にしっかり愛情を感じさせてあげてください。

犬が日頃から幸せだと感じる行為を増やす

犬の幸せとは飼い主さんです。そして、飼い主さんと一緒に何かすることは「ワクワクできる楽しみ」ではあり、それがもっと犬を幸せにする方法です。

毎日、特別に豪華な事はしなくていいです。例えば、たまに別の散歩コースを試して犬がワクワク幸せそうなら、定期的に違ったコースを一緒に探索してみましょう。新しい遊びも週ごとにバリエーションを持つと犬もワクワクします。

その子の幸せそうな顔をする時を見逃さないで、さりげなくでいいので小さな変化をつけたり、犬が好きそうなことを見極めて日常的に増やしてみたりしてあげましょう。

まとめ

タッチする犬と飼い主

飼い主さんは、かわいい我が子のような愛犬を、いつも幸せにしたい、幸せになってほしいと願わない日はないでしょう。犬の幸せとは、まず本当に「飼い主さん」なのだという事は、何度も心に刻んでくださいね。

そして、飼い主さんと良好な関係が結べないとき、信頼できないのは、犬にとって一番の悲みです。また、犬は飼い主さんが幸せならすごく幸せです。犬は飼い主さんが全てなのでしっかり自覚したいです。

犬が見せてくれる「幸せサイン」を見られることは、とても幸運で飼い主さんと犬との絆の証です。愛犬は表情や仕草で伝えてくれているので、それを見逃さないで、愛犬と出会えた幸運や幸せを一緒にかみしめてくださいね!

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい