今一度考えてほしい『ペットと病気』についてのこと

今一度考えてほしい『ペットと病気』についてのこと

動物病院で働いていると、なんでそんなに放っておいたの?と疑問に感じることも多々あります。そこで今回は受診のタイミングや検査についてまとめてみました。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

動物も人も根本的には同じ。

並んだいぬ4匹

動物病院で働いていると飼い主さんからよく聞く言葉の1つとして思い浮かぶのは

『犬(猫)だから大丈夫だと思ってました。』

という言葉です。 動物病院なので、様々な症状の子達が日々病院を訪れます。 今朝から具合が悪そうだと連れてくる飼い主さんもいれば、三日前から下痢が治らなくて…という方。 はたまた一ヶ月以上前から食欲がない。という方もいたりします。 動物というだけで体の中身は私たちと変わらないのに、どうしてそんなに様子を見てしまったのだろう?と思ってしまうことは少なくないです。

受診が必要かどうかの考え方

診察台で横になる犬

これは病院に行ったほうがいいの?と迷うこともあると思います。
そんなときはペットの症状を自分に置き換えて考えてみてください。
あなたは三日も下痢が続いたら薬を飲んだり病院に行ってみたりしませんか?
自分が食欲不振が続いたらさすがに病院に行きませんか?
一ヶ月も放っておきますか?
犬や猫も同じです。
犬だからしばらくしたら治るだろう、とは考えずにあくまでも人間と同じように考えてみてあげて欲しいと思います。
もしかしたらその症状の中には大きな病気が隠れているかもしれません。
早めの受診は早期発見、早期治療に繋がる可能性があります。

日々の安心のためにも

笑顔のシーズー

病気の際に早めに受診するのはもちろんですが、ペットがシニア期になったら一年に一度、健康診断をすることも大切なことです。
動物の方が私たち人間よりも何倍も早く歳をとっていきます。
たまに、『痛いことはしたくないから』という理由で血液検査をすすめられてもやらない飼い主さんもいます。
もちろんその気持ちも分かります。
ですが、果たしてそれは本当にペットのためになっているのでしょうか?
確かに採血は痛いかもしれません。
でも検査していれば分かった病気があったとしたら?
もしかしたらその病気で苦しい思いをしてるかもしれません。
目で見るだけでは分からないことはたくさんあります。
私たちはむやみやたらに検査を勧めることはしませんし、検査をせずにお薬を出すことも出来ません。
もしペットの健康を望むなら、目先の痛みだけではなく先のことも考えてみてほしいと思っています。
人も動物も、一生健康であることはとても難しいことです。
先にも言いましたが、早期発見、早期治療のためにも健康診断や血液検査の必要性についてたくさんの方に知ってもらいたいです。

まとめ

笑顔でおもちゃを咥えて走る犬

私たちは多くの動物を助けるために存在しています。
ちょっと調子が悪いかな?と感じたときは様子を見るよりまず行動に移してもらいたいです。
動物は痛くても苦しくても話すことが出来ない生き物です。
自分で病院に行くことも出来ません。
皆さんにとってペットは大切な家族の一員だと思います。
私たちのように動物病院で働いている人は皆健康と長生きを願っています。
なので遠慮せず、頼っていただきたいです。
そして、飼い主の皆さんは日頃からペットの様子をよく見ていて下さい。
ちょっとした変化に気づいてあげられるのは飼い主さんだけなのです。
ペットとの日常生活の中で少し気を付けて見ているだけで気づける異変は必ずあります。
そうすることで愛するペットの健康を守ることができると思います。
動物は私たちより寿命が短い生き物です。
少しでも長く一緒に居たいといつも思います。
大切な時間を長く過ごすためにも、飼い主さん自身で出来る事をたくさんしてあげて欲しいと願っています。

この記事で少しでも何かを感じていただけたら嬉しいです。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。