愛犬の健康チェックポイント①食欲
動物にとって、生きることに直接的につながる「食」というのは、非常に重要なものです。
体に不調があるときなどは自然と食欲が落ちやすく、食べることが好きな犬が食事を喜ばなくなったり、残してしまったりするようになることもあります。
また、食欲はあるようなのに食べることが進まない場合は、口の中の異常や、麻痺など神経的な問題があるということも。
また、食欲はストレスや不安など精神面にも影響されるものです。
愛犬の心身の健康チェックという意味でも、食欲は特に大切なチェックポイントです。
愛犬の健康チェックポイント②排泄物
食欲は動物にとって最も基本的な健康チェックポイントとなりますが、それと同様に排泄物も健康のバロメーターとなります。
オシッコやウンチは、愛犬のものであってもきれいなものではありませんから、そうまじまじと見ることはないという飼い主もいるかもしれませんが、排泄物には健康状態があらわれやすいのでしっかりとチェックするようにしましょう。
オシッコによる健康チェック
オシッコによる健康チェックは色と量、頻度などが指標となります。
季節や水を飲んだ量によっても多少の変化はありますが、普段と比べてオシッコが多い場合や、反対にオシッコの回数が少ない、したい素振りがあるのに出ていない、色が濃すぎる・薄すぎるという場合などは、少し注意が必要です。
これらは毎日チェックを続けることで、変化に気付くことができるものなので、日頃から排泄時は健康チェックの時間として観察するといいでしょう。
ウンチによる健康チェック
ウンチは食べたものが影響しやすいため、前日の食事内容などによっても変わってしまいます。
逆に言えば、食事内容に変化がなかったのにウンチに変化があった場合は、体調の変化があるということになるでしょう。
どういった固さのウンチが健康的なものかはそれぞれの犬の食事によって異なりますが、ウンチを取った場所にウンチは付いて残らず、湿り気のみが残る程度の固さのものが健康的だとされています。
色も食べ物に影響されやすいですが、うんちの色が黒い、白い、赤いといった場合は、病気の可能性があるため獣医師に相談しましょう。
愛犬の健康チェックポイント③表情や動き方
食欲・排泄物という生きることにダイレクトに影響するもの以外にも、愛犬の健康チェックをする方法はたくさんあります。
犬の表情や動き方などに違和感があったり、「何となくいつもと違う」と感じたりすることで、病気を発見することができることも多くあります。
表情の中でも目ヤニが出たり、まばたきが増えたり、うつろであったりと、目には変化があらわれやすいと言われています。
また、ふだんは喜ぶ散歩を嫌がるようになったり、寝ている時間が増えたり、呼吸が荒いなど様々な様子の変化から健康状態をチェックすることができるのです。
<まとめ>健康チェックで愛犬の病気を早期発見
愛犬の病気を早期発見することは、命を守る飼い主の大切な役割のひとつです。
食欲や排泄物、表情・動き方などを観察することで、健康チェックをすることができますが、それらは日頃から見ている飼い主だからこそ変化に気がつくことができるものです。
つまり一緒に暮らす飼い主にしかできない健康チェックの方法とも言えます。
飼い主は「第一のホームドクター」と言われています。
少しでも様子がおかしい、いつもと違うと感じた場合は、一度獣医師に相談するようにしてください。
言葉にできないほどのかすかな違和感が、愛犬の命を救うこともあるのです。
コミュニケーションやスキンシップも兼ねて、日頃からしっかり向き合い、触れ合って健康チェックをしてあげてくださいね。