犬はカリフラワーを食べても大丈夫?含まれる栄養素や与える際の注意点などを解説

犬はカリフラワーを食べても大丈夫?含まれる栄養素や与える際の注意点などを解説

犬と人間の間には、食べられる物が共通することもあります。例えば人間が食べるカリフラワーは犬も食べることが出来るのでしょうか。または食べてしまうと有害となってしまうのでしょうか。今回はカリフラワーを筆頭に、食べていい物と悪い物を見て行きましょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

犬はカリフラワーを食べても大丈夫?

カリフラワー

飼い主さんであれば、犬が食べても大丈夫なものと悪いものをしっかり把握しているという人がほとんどでしょう。しかし、中には「あれ?これって大丈夫なの?」と疑問に思う食べ物もありますよね。その代表例がカリフラワーです。

カリフラワーは犬が食べても大丈夫なものなのでしょうか。それとも有害となってしまうのでしょうか。

結論から言ってしまうと、カリフラワーは犬に食べさせても大丈夫です。むしろ、適量であれば、犬の健康にとっても良い食べ物なのです。一体なぜ犬にとってカリフラワーは良い食べ物なのでしょうか。

これは、カリフラワーには水分が多く含まれていることと、ビタミンCが豊富に含まれていることがポイントとなります。

きちんと自分で水を摂取するという犬ならば問題はありませんが、中にはなかなか水を飲みに行かないという子もいます。しかし、そんな子であってもカリフラワーを与えることで、足りない分の水分を補うことが出来るのです。

そしてビタミンCには、抗酸化作用という働きがあります。抗酸化作用が働くことで、犬の体内で悪いものを退治してくれるため、免疫力が上がるという効果を得ることができるのです。

ビタミンCは加熱してしまうと溶けてしまい失われやすいとも言われていますが、嬉しいことに、カリフラワーに含まれているビタミンCは熱で溶けにくい性質を持っています。したがって、愛犬に与える際に茹でたとしても失われることはないのです。

犬にカリフラワーを食べさせる際の与え方

鉛筆を咥える犬

やはり、犬に与える際にはそのまま生で与えるよりも、茹でて殺菌してから与えた方が安心です。犬にとっても食べやすいという利点もあります。

当たり前ですが、塩などで味付けしてしまうのは、犬にとって塩分過剰摂取に繋がってしまいますので、健康に気遣ってカリフラワーを与えたはずが、悪影響を与えてしまうという結果になりかねません。味付けせずに食べさせましょう。

そして健康維持に最適なカリフラワーであっても与えすぎは禁物です。カリフラワーはお肉ではありません。したがって、肉食動物である犬にとって消化しにくい事には変わりがないのです。

与える量としては、1日に食べるドッグフードの2割ほどを目安にしましょう。もちろん、毎日与えるのではなく、時々おやつ代わりとして与える程度にすると良いでしょう。

犬にカリフラワーを与える際の注意点

ご飯を食べる犬

先ほどお話しした通り、与えすぎは良くありません。ドッグフードの2割を目安に、「飽きを感じさせない」という気持ちで与えるようにしましょう。

そして重要な点は甲状腺に問題を抱えている犬にとっては有害となるという点です。問題のない犬であれば健康維持に最適な食べ物となるカリフラワーには、ゴイトロゲンといわれる物質が含まれています。

甲状腺に問題のある犬にとって、このゴイトロゲンという物質が問題となります。なぜならば、この物質は甲状腺肥大や甲状腺腫を引き起こすものと言われており、甲状腺ホルモンを作るために必要なヨウ素という物質の障害となってしまうからです。

そのため、通常の犬であれば問題となりませんが、甲状腺の機能が既に低下しているなどの問題を抱えている犬の場合には、さらに機能を低下させてしまう恐れがあるため、多量にかつ生では摂取しないようにするべきなのです。

犬にカリフラワーを与える際には、この2点を注意して与えるようにしましょう。

食べていいもの・悪いもの

犬と野菜

ここまでカリフラワーについてご紹介してきましたが、他にも犬が食べても大丈夫な物があります。しかし、食べても大丈夫な物がある一方で、絶対に与えてはいけない食べ物も存在します。ここからは食べても良いものと悪いものの両方をご紹介します。

食べていいものは?

笑顔の犬

まず食べても良い物をご紹介します。

野菜であれば、オクラやカブ、キャベツ、きゅうり、大根などは茹でるのはもちろん、茹でずに生で与えても大丈夫です。とうもろこしや枝豆、かぼちゃは生で与えるのはダメですが、茹でれば与えることが可能になりますよ!

そして私たち人間が大好きな果物も食べることが出来るものは多いです。いちごや柿、スイカ、梨、りんご、みかん、バナナなど、人間も好んで食べる果物を犬も食べることが出来るのです。

しかし、果物の場合にはカロリーが高いことが多いため、野菜以上に量に気を付けなければいけません。与えすぎてしまうと肥満になるだけでなく、水分を多く含むものが多いため、下痢などの症状を起こす恐れもあります。

食べてはいけないもの

悲しい顔の犬

犬を飼っている人であれば、食べてはいけない物を多く把握しているという人も多いでしょう。そのため「もう知っているよ」という方も多いと思いますが、ここで今一度、確認しておきましょう。

野菜は犬にとっても健康に良い食べ物が多い一方で、絶対にあげてはいけない物も多くあります。その代表的な例としてよく取り上げられるのが「玉ねぎ」です。しかしそれだけではありません。

野菜であれば、アボカドや銀杏、にら、しょうがやニンニクなども与えてはいけない物の対象となります。他にも茹でれば与えられるけれど、生では絶対に与えてはいけない食べ物として、アスパラガスやじゃがいも、ナスなどが挙げられます。

果物では、イチジクやぶどう、レーズンなどが当てはまります。なるべく食べさせない方が良い果物として、レモン、さくらんぼ、グレープフルーツも当てはまります。

まとめ

舌を見せる犬

いかがでしたでしょうか。カリフラワーは量をしっかり守れば健康に良い食べ物です。他にも今回ご紹介したように、犬には食べても良い物と悪い物があります。食べても良い物であっても、与えすぎると悪影響を及ぼしかねませんので、ほんの少しあげる程度に抑えましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。