トイプードルのハーネスおすすめ10選!体に負担が少ない商品の選び方を解説

トイプードルのハーネスおすすめ10選!体に負担が少ない商品の選び方を解説

「トイプードルのハーネス、どれがいい?」そんなお悩みありませんか。初心者でも失敗しないハーネスの選び方を、サイズの測り方から素材、形状まで分かりやすく解説。人気のおすすめ商品10選も紹介。この記事を読めば、愛犬にぴったりの一着がきっと見つかります。

トイプードルに「ハーネス」を使うメリット

ハーネスを装着して散歩するトイプードル

トイプードルのような小型犬にとって、散歩時の体への負担は常に考慮すべき点です。

特に首輪は、犬が前方に引っ張った際に力が首の一点に集中し、繊細な気管を圧迫してしまう可能性があります。トイプードルは骨格が華奢で、気管が潰れて呼吸が苦しくなる「気管虚脱」という病気を起こしやすい犬種の一つです。

ハーネスは、首ではなく胸部や胴体全体で体を支える構造になっています。このため、リードを引く力が分散され、首や気管への直接的な負担を大幅に軽減できるのが最大のメリットです。また、体を包み込むように装着するため、犬に安心感を与えやすいとも言われています。

さらに、正しく装着すれば首輪よりも抜けにくく、突発的な動きによる逸走のリスクを減らすことにも繋がります。

トイプードルのハーネスを選ぶ際の注意点

横向きに座っているハーネスをつけたトイプードル

愛犬に最適なハーネスを選ぶためには、いくつかの重要なポイントがあります。デザインだけで選んでしまうと、体に合わずに思わぬトラブルの原因となることもあるため、注意深く確認しましょう。

体にフィットするサイズを選ぶ

ハーネス選びで最も重要なのがサイズです。サイズが大きすぎると、散歩中に体がすっぽ抜けてしまう危険性があります。

逆に小さすぎると、ハーネスが体に食い込んで皮膚を傷つけたり、摩擦によって被毛が擦り切れたりする原因になります。また、関節の動きを妨げて歩き方に影響を与える可能性も否定できません。

購入前には必ず愛犬の首周りと、前足の付け根あたりで最も太い部分である胴周りを正確に測定し、メーカーが提示するサイズ表と照らし合わせることが不可欠です。

トイプードルの骨格に合った形状を選ぶ

ハーネスには様々な形状がありますが、代表的なものに「8の字型(一体型)」や「Y字型」などがあります。

8の字型は両足を通して背中で留めるタイプで、比較的簡単に装着できます。一方、Y字型は首と胴にそれぞれベルトがあり、正面から見るとY字に見える形状です。このタイプは犬の肩や前足の動きを妨げにくく、より体にフィットさせやすいという特徴があります。

トイプードルのように活発に動く犬種には、体の動きを阻害しない形状を選ぶことが快適な散歩に繋がります。

肌に優しい素材を選ぶ

トイプードルの特徴的なカールした被毛は、熱や湿気がこもりやすいという側面があります。そのため、ハーネスの素材は通気性に優れたものを選ぶのが望ましいです。特に夏場の散歩では、メッシュ素材のように速乾性のあるものが快適です。

また、皮膚が弱い犬の場合は、内側がクッション性の高い柔らかい生地でできているものや、ベルトの縁が滑らかに処理されているものを選ぶと、皮膚への刺激を最小限に抑えることができます。

用途に合った機能性を確認する

日々の散歩をより安全で快適にするための機能性もチェックしましょう。

例えば、散歩中に強く引っ張る癖がある場合は、ハーネスの背中側だけでなく前胸部にもリードを繋げられるリングが付いている「引っ張り防止ハーネス」が有効です。これにより、犬が前に進もうとする力を効果的に抑制できます。

また、夜間に散歩することが多いなら、車のライトなどに反射して光るリフレクター(反射材)が付いていると安全性が高まります。緊急時に犬を確保しやすいように、背中にハンドル(持ち手)が付いているタイプも便利です。

犬用ハーネスのサイズが適切か確認する方法

飼い主にハーネスを装着してもらっているトイプードル

購入したハーネスが愛犬の体に合っているかを確認する際は、まず全てのバックルを留めて正しく装着させます。その上で、ハーネスと犬の体の間に指を入れて隙間をチェックします。

一般的に、首周り、胴周りの両方において、人の指が2本程度スムーズに入るくらいの余裕がある状態が適切なサイズとされています。

指がスカスカに入るようであればサイズが大きく、抜ける危険があります。逆に指が1本も入らないほどきつい場合は、犬に窮屈な思いをさせているだけでなく、皮膚の擦れや血行不良の原因にもなりかねません。

装着後は室内で少し歩かせてみて、脇の下が擦れていないか、歩き方が不自然になっていないかなど、犬の様子を観察することも重要です。

トイプードル用ハーネスおすすめ10選

楽しそうな表情で前に向かって歩くハーネスをつけたトイプードル

ここでは、トイプードルに適したハーネスの中から、機能性やデザインで人気のある商品を10種類紹介します。それぞれの特徴を比較し、愛犬にぴったりの一着を見つけるための参考にしてください。

1. PetSafe 犬用 引っ張り防止ハーネス

PetSafe(ペットセーフ) 犬用 引っ張り防止ハーネス デラックスイージーウォークハーネス ローズレッド×ブラック S
¥5,547円(税込)

前胸部にリードを取り付ける独自の構造が特徴で、引っ張りや飛びつきを優しく抑制する設計です。首への負担をかけずに、散歩のトレーニングをサポートします。

2. JHIFHG ペット用ハーネス

ペット用ハーネス小型犬 犬 リード 伸縮フレキシリード自動巻き取り式 中型犬 ハーネス リードセット 牽引ロープ リードセット超小型犬のハーネス犬ペット猫用の引き込み式リード 反射光ストリップ付き メッシュ おしゃれ 調節可能 着脱簡単可愛く (ブルー, S)
¥1,485 (¥1,485 / 個)円(税込)

通気性の良いメッシュ素材を使用し、夜間の視認性を高める反射材を備えています。軽量で装着しやすく、日常の散歩に適したデザインです。

3. RUFFWEAR フロントレンジハーネス

RUFFWEAR(ラフウェア) 公式 フロントレンジハーネス レッドキャニオン XS
¥8,250 (¥8,250 / 個)円(税込)

アウトドアブランドならではの耐久性の高い素材と、犬の体にフィットする細やかな設計が特徴です。背中と前胸部の2箇所にリードを装着でき、様々なシーンに対応します。

4. BaoCheng 犬用ハーネス

[2025最新型犬ハーネス]BaoCheng 犬用胴輪 小型犬/中型犬/大型犬ハーネス 犬用胴輪 引っ張り防止 アタマを通さず 咳き込み軽減 サイズ調整可能 夜間反射材 抜けない 通気性 簡単着脱 おしゃれ 安全 しつけ用 訓練 歩行補助 散歩 可愛い(ベージュチェック柄,S)
¥1,839 (¥1,839 / 枚)円(税込)

首と胸それぞれに計3箇所の丈夫なバックル(留め具)がついているおかげで、ハーネスに通すため足を持ち上げたり、首に被せずに装着が可能なタイプです。バックルの一部にはロック機能もついているほか、柔らかい素材で犬の体への負担を軽減します。

5. Liberte harness 犬用ハーネス

【ドッグトレーナーも推薦!】Liberte harness 犬 ハーネス 喉に優しい ネームプレート ドッグハーネス (Sサイズ, レッド)
¥2,880 (¥2,880 / 個)円(税込)

オックスフォード生地とメッシュ生地を組み合わせ、強度と通気性を兼ね備えたハーネスです。体に当たる部分にはクッション性のある素材が使われており、快適な着け心地を追求しています。

6. NC メッシュハーネス

NC メッシュ 犬用 ハーネス 胴輪 反射材料付き リード セット 超小型犬 小型犬 子犬 猫 散歩/訓練/お出掛 ペット はーねす 安全 抜けない 軽量 調節可能 通気性が
¥710 (¥710 / 個)円(税込)

全体がメッシュ生地で作られており、非常に軽量で通気性に優れています。特に暑い季節の散歩や、ハーネスに慣れていない犬の最初の一着として適しています。

7. YANW 犬用ハーネス

犬ハーネスメッシュ小中型犬ナイロンペ ット胴輪 通気可調節猫用首輪かわいい 犬用ハーネスナイロン、子犬用調整可能なソフトメッシュベストハーネスリードセット YANW (Color : Camel, Size : M)
¥693円(税込)

ハーネスとリードが一体型になっているのが特徴です。犬の足を通してから、背中の留め具を絞るだけで簡単に装着できます。可愛らしいデザインのベスト型ハーネスで、小柄なトイプードルにおすすめです。

8. cocomall TRUE LOVE 犬用ハーネス

cocomall TRUE LOVE専門販売店 犬用ハーネス 犬用胴輪 ドッグ ペット用品 ハーネスリード 3M反射材料 訓練 ナイロン製 小型犬、中型犬、大型犬に向け 通気性 調節可能 (S, レッド)
¥2,299円(税込)

丈夫なナイロン素材と、内側の柔らかいフリース素材で構成されています。肌触りがソフトで摩擦による痛みが少なく、ホールド感に優れているので、引っ張り癖がある犬にも使いやすいモデルです。

9. Rabbitgoo 犬用ハーネス

Rabbitgoo 犬 ハーネス 小型犬 首輪 5-15KG 引っ張り防止 サイズ調整可能 夜間反射材 抜けない 通気性 咳き込み防止 歩行補助ハーネス 老犬 介護用品 散歩 しつけ用 ソフト 中型犬 大型犬 柴犬 (オレンジ S)
¥1,784 (¥1,784 / 個)円(税込)

背中と胸元の2箇所にリードを繋ぐことができるDリングと、とっさの時に動きを制限できる持ち手(ハンドル)が背中にあり、散歩のしつけに役立ちます。素早く着脱できるバックルと、細かなサイズ調整機能が便利です。

10. Julius-K9 IDCパワーハーネス

IDCパワーハーネス, サイズ: S/ミニ, レッド
¥4,950円(税込)

ヨーロッパを中心に警察犬や救助犬にも採用されている、プロフェッショナルな仕様が特徴です。耐久性と機能性に優れ、体にしっかりとフィットするデザインで知られています。

まとめ

ハーネスとリードをつけて原っぱの上に立つトイプードル

トイプードルのような華奢な犬種にとって、ハーネスは首や気管を守り、安全な散歩を行うための重要なアイテムです。ハーネスを選ぶ際は、デザインだけでなく、愛犬の骨格や被毛、皮膚の状態、そして散歩のスタイルを考慮することが大切です。

最も重要なのは、愛犬の体を正確に測定し、体にぴったりとフィットするサイズを選ぶことです。その上で、動きを妨げない形状や肌に優しい素材、用途に合った機能を備えたハーネスを選びましょう。

この記事で紹介した選び方のポイントや商品を参考に、あなたの愛犬にとって最高の一着を見つけ、毎日の散歩をより安全で楽しい時間に変えてください。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。