犬のアレルギーサインに気付いて!
人間にもアレルギーがあるようにわんちゃんにももちろんアレルギーはあります。
またアレルギーなんてないわんちゃんもいます。
我が家の犬もアレルギー犬です。
食物アレルギーはないですが環境的アレルギーは複数所持しています。
これはなぜ分かるのかというと動物病院で調べてもらったからです。
わんちゃんは口で出さない分、行動で教えてくれます。
何気ないことでも少しだけ疑問に思ってちょいちょい見てあげてください。
例えば、我が家の犬でしたら散歩から帰ってきた後や外に出た時にしきりに手を痒がり口で「んががが」とか「あむあむ」してかいていました。
もちろん犬にアレルギーがあると知っていても我が家の犬は大丈夫だろうとそんなに気にしていませんでした。
そして冬になれば痒がらなくなりそんなに神経質に考えなくてよかったと感じていました。
そしてまた翌年、夏から秋にかけて同じ行動と毛が抜けるようになりました。
何もしていなくても動いてなくてもただ毛が抜けるのです。
アレルギー検査で明確に
少しの間様子を見ていたのですが、改善しなかったので動物病院へ連れて行きこれまでの経緯を先生に話しました。
「わんちゃんは言葉に出さない分、行動で教えてくれるから飼い主はそれをわかってあげないといけない」とお言葉をいただきました。
その日はうちの犬が何のアレルギーを持っているか、はたまた何かの病気なのかと検査用に採血をしてもらいました。
それからもしかしたら食べ物が悪いかも知れないからと、試供品のアレルギーが起こりにくいドックフードもいただきました。
後日、結果がわかったと連絡をいただいたので動物病院へ行きました。
結果、食物アレルギーはないものの外の植物のアレルギーを持っていることがわかりました。
このように人間に犬にも卵アレルギーがあったり花粉症であったりハウスダストなど食物と環境的なものがあります。
気になる方は一度、かかりつけの動物病院に相談してみるといいですよ。
「血液検査してみますか?」「なにか変わった症状が出ない限りそんなに過敏に反応しなくて大丈夫ですよ」など助言していただけると思います。
各アレルギーの対策
a.食物アレルギー犬の場合
かなりの数のアレルギーが確認されたなら動物病院が勧めるものをわんちゃんに与えたほうがいいです。
飼い主さんもわんちゃんも安心しますしね。
だいぶお値段は高いかもしれませんが…。
「ラム肉がダメ」「チキンがダメ」「卵がダメ」など1つ2つくらいのものがダメならば市販のドックフードの成分表示をよーーーく見て気をつけてさえいれば市販のドックフードでもいいと思います。
もちろん、医師がすすめるドックフードの方が信ぴょう性は高いですが最近では市販でも低アレルゲン性のものも売っています。
b.環境的アレルギー犬の場合
最近では外来生物(その地域にもともとなかった動植物)も普通に目にする時代ですから環境的アレルギー犬の方はひょっとしたら多いのではないでしょうか。
アレルギー反応のあった植物にできるだけ近寄らないことしか対策はないと思います。
が動物病院でお薬を出してもらえるかもしれません。
そのお薬は何にいいのか十分理解してからわんちゃんに与えてください。
それから散歩コースをたまに変えてあげるなどしてどの散歩コースが1番症状が少なく、わんちゃんが満足するか見極めてあげてください。
例えば痒みを止めるお薬をあげていてその植物アレルギーが盛りだくさんの道を散歩するのは少しおかしいと思いませんか?
まとめ
そしてこれは余談になってしまうのですが、わんちゃんにも猫アレルギーあるんですよ!検査してから面白い発見があります。
1番のアレルギー対策は、まず動物病院などで検査をしてもらい医師の指導を聞くのが一番だと私は思います。
ブリーダーさんにきくのもいいと思います。
自己判断でもしもの場合があってしまった時はものすごく自分にも悲しくなるしわんちゃんに申し訳なく思ってしまい精神的にきてしまいますから、わんちゃんのためにも飼い主さんの安心のためにもちゃんとした知識と判断を持っているプロに相談してから決めましょう。