犬の植物アレルギー 我が家の対策方法3つ!夏は発疹に注意!

犬の植物アレルギー 我が家の対策方法3つ!夏は発疹に注意!

夏ごろになると植物のアレルギーで体を掻き毟っていた我が家の犬。動物病院でお薬を処方してもらっていますが、植物アレルギーは薬だけでは対策しきれない面があります。そこで今回は、我が家で行っているアレルギー対策をご紹介いたします。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

植物による犬のアレルギー

子供用ステテコ

我が家の犬は夏ごろになるとお腹や股の周辺(毛が薄いところ)に赤い発疹のようなものが出来ます。

そうとう痒みがあるようで一日中掻いたり噛んだりして、血がにじんでくることもしばしばありました。

動物病院に連れて行ったところ何かの植物のアレルギーとのことでした。

身体の循環を良くするお薬を処方してもらいましたが結局はアレルギーの素を取り除かなければ意味はありません。

うちの場合は中型犬なので運動量もそこそこいりますし、アレルギーの素(植物)があるから夏場は散歩には連れて行かないというのは無理な話です。

1、爪を短くする

そこでまずは爪をできるだけ短く整えてあげました。

爪が伸びていると掻いた時に傷になりやすいし、そこから細菌が入って悪化してしまうかもしれないからです。

2、患部を清潔に保つ

それから赤い発疹が出来ている部分を清潔に保つことを整えました。

肌に優しいシャンプーで洗ってあげたり、散歩から帰ってきた時に水で濡らしたタオルで拭いてあげたりを心掛けました。

犬用シャンプー

犬用シャンプー詳細

ただ、やはり散歩は毎日の日課なのでいくら上記のことをこまめにやったところでやはりアレルギー反応がゼロになるわけではありません。

3、患部に触れさせない

掻くことによって刺激になるのでさらに症状につながります。

患部に触れさせないことも大事です。

服を着せる

小型犬の場合は色々な種類の洋服が売ってあるのでそういうのを着せる(はかせる)ことで直接患部に触れることは少なくできると思いますが、中型犬の服は正直小型犬に比べて種類が少ない気がします。

さらにお腹周り(股)の部分を隠したいのもあって探すのがさらに難しかったのを覚えています。

そして考えた結果「子供用のステテコ」をはかすことにしました。

犬にステテコを着せる

うちの犬は80㎝のステテコでぴったりでした。おしりの穴・しっぽの部分をはさみで切り取り、おしっこをする部分より少し下側からはかせました。人間の腰パンみたいな感じです。

少し嫌がりはしましたがステテコは薄手の生地で風通しも良いので蒸れたりすることもありませんし重くもないみたいでそのうち慣れていきました。

掻くことに変わりはありませんでしたが患部に直接触れないので血が滲むこともなくなり、跡も時間をかけてではありますが綺麗に消えました。

ステテコはとても安い物もあるので何枚か買っておくと洗ったりボロボロになった時に新しい物とすぐ交換できるのでとても便利ですよ。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。