犬のメンタルが弱ってしまう飼い主の『5つの行動』正しい接し方や精神的に疲れさせる原因とは

犬のメンタルが弱ってしまう飼い主の『5つの行動』正しい接し方や精神的に疲れさせる原因とは

犬は飼い主の行動や接し方でストレス度が大きく左右されます。何気ない行動や習慣化している行動が愛犬のストレスの原因になることも…。この記事では、犬のメンタルが弱ってしまう飼い主の行動を紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

大阪府立大学生命環境科学部獣医学科卒業。その後、約10年に渡り臨床獣医師として動物病院に勤務。予防医療、行動学、老犬の介護問題に興味を持っています。正しい知識と情報を多くの方に伝えたいという思いからWEBライターとして動物関係の記事を執筆しています。

犬のメンタルが弱ってしまう飼い主の『5つの行動』

床に伏せる犬

犬は飼い主の行動や態度によって、幸せやストレスを感じます。ストレス度が大きく左右されるからこそ、飼い主は自身の行動に責任を持たなくてはなりません。ここでは、犬のメンタルが弱ってしまう飼い主の行動を紹介します。

1.激しく叱り付けてばかりいる

愛犬が悪さをしたり粗相をした場合、たしかに叱って「ダメなこと」と学習させることは大切です。しかし、大きな声で怒鳴ったり叩いたりする行為は、愛犬に恐怖や不安を与えてしまいます。

また、ちょっとしたことでも大袈裟に叱っていると次第に叱られている時間が長くなり、「自分は愛されていない」と自信を失わせてメンタルが弱ってしまう恐れもあるでしょう。

2.「かまって」アピールにまったく応えてくれない

こちらを見つめる子犬

愛犬がかまってほしそうにアピールしてくる時、飼い主の状況によって毎回必ず応える必要はありません。しかし、まったく応えてあげないと次第に犬は、「愛されていない」「寂しい」とストレスを抱え込んでしまいます。

犬は飼い主からの愛情に敏感です。愛情不足は強いストレスに直結し、やがてメンタルを弱らせる原因になるため、日々様々な方法で愛情を注いであげましょう。

3.四六時中かまい続けている

犬に愛情を注ぐことも大切ですが、四六時中かまい続けていると『分離不安』を発症する恐れがあります。飼い主が隣にいることが当たり前となり、無意識に依存度が高まっているのです。

すると、飼い主の姿が少し見えなくなっただけで強いストレスや恐怖を感じるようになり、問題行動や自傷行為に発展することもあります。

4.気分によって態度があからさまに変わる

テーブルの下に隠れる犬

飼い主が気分によってあからさまな態度をとる場合、犬は飼い主の顔色を伺うようになってしまいます。機嫌が良い時はいいのですが、機嫌が悪い時は怯えるように過ごすことになりストレスにつながるでしょう。

また、飼い主の態度を常に観察して警戒しなければいけないため、常にストレスを蓄積している状態です。なるべく普段から常に一定の態度を維持するよう心がけ、愛犬に安心感を与えてあげましょう。

5.1匹で留守番する時間が極端に長い

犬の理想的な留守番時間は8時間と言われています。訓練された犬の場合は、10時間が限度と言われているため、この時間を超える長時間の留守番は極力避けるべきです。

あまりにも留守番時間の長い日が続いてしまうと、犬は「愛されていない」「寂しい」「心細い」といった感情により、強いストレスをにつながります。

メンタル面も弱ってしまい体調不良や問題行動につながる恐れもあるので、なるべく帰宅を急ぐように努力しましょう。

愛犬のメンタルを守る正しい接し方とは?

犬の散歩中に話しかける女性

愛犬のメンタルを守るためには、常に安心して過ごせるような接し方や生活環境を意識することが大切です。

例えば、忙しい飼い主であっても帰宅後に十分なスキンシップや遊びを楽しむ時間を設け、愛情を注いだり犬のボディランゲージを理解して、なるべく要求や伝えたいことを把握してあげましょう。

また叱ってばかりではなく、なるべく褒める飼育を心がけてください。ダメなことを叱ることは大切ですが、同じくらいできたことを褒めてあげましょう。簡単なトレーニングを遊びに取り入れて、褒める機会を作ってあげるのも良いですね。

そして分離不安によるストレスを発症させないためにも、四六時中一緒にいるのではなく、時にはお互いの時間を大切に過ごすことも意識してください。

まとめ

叱る女性と悲しそうな犬

いかがでしたか。犬のメンタルが弱ってしまう理由には、さまざまな飼い主の行動が影響していて、それぞれに原因があります。紹介した正しい接し方や安心して過ごしてもらうために取り入れたいことを実践し、愛犬がストレスなく過ごせるように心がけましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。