犬が『足が痛い』と飼い主に訴えている時のサイン4つ

犬が『足が痛い』と飼い主に訴えている時のサイン4つ

『犬が足が痛いと飼い主に訴えている時のサイン』についてまとめました。愛犬が「足が痛い」と訴えた時の対処法と、動物病院へ行った方がよいかどうかを解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

大阪府立大学生命環境科学部獣医学科卒業。その後、約10年に渡り臨床獣医師として動物病院に勤務。予防医療、行動学、老犬の介護問題に興味を持っています。正しい知識と情報を多くの方に伝えたいという思いからWEBライターとして動物関係の記事を執筆しています。

犬が足が痛いと飼い主に訴えている時のサイン

ケージの中でうずくまる犬

1.ずっと同じ場所から動かない

犬が足が痛いと飼い主に訴えている時、ずっと同じ場所から動かない、というサインを出すことがあります。

ケージの中から出てこなかったり、ベッドの中でうずくまったまま出てこなかったり、部屋の隅っこで体を丸めたまま動かない、などすることがあります。足が痛くて起き上がることができないのかもしれません。

優しく声をかけながらそっと抱きかかえ、立たせてみてください。ストンとおしりを床につけるように座り込んでしまうことがあります。痛みのある足が床につかないように上げたまま立つこともあります。

痛みのある足を上げながら歩きだすこともあるかもしれません。どの足に痛みがあるのか確認できる場合には、すぐに動物病院で診察を受けた方が安心して過ごせると思います。

2.足の裏をしきりに舐める

犬が足が痛いと飼い主に訴えている時、足の裏をしきりに舐める、というサインを出すことがあります。この場合、指の間や肉球に異常があるのではないか、ということを疑ってみるとよいと思います。

植物の棘が肉球に刺さったり、ガラスを踏んで肉球が切れてしまったり、指の間に炎症が起きている場合がよくあります。

肉球が切れてしまっている場合、出血があるので気づきやすいです。指の間の炎症も、指の間を見ればすぐに分かりますし、真っ赤になっていることがよくあります。意外とよく刺さることのある植物の棘ですが、肉球が黒い犬の場合、よーく目を凝らして見なければ確認できないかもしれません。

足の裏をよく確認したけれど異常を見つけられない、犬が足の裏をしきりに舐めることをいつまでもやめない、という時は、なるべく早く動物病院へ連れて行ってあげてください。

なお、患部を舐め続けたことでさらに悪化してしまうことがありますので、注意して見守りましょう。

3.足に触れられるのを拒否する

歯を出して怒るジャックラッセルテリア

犬が足が痛いと飼い主に訴えている時、足に触れられるのを拒否する、というサインを出すことがあります。足に痛みがあるため、飼い主にさえも触らせたくないのです。

まだそれほど強い痛みではないのかな、という印象です。何となく違和感や痛みのようなものがあり、犬も不安に感じているのだと思います。しばらく様子を見てみよう、誰にも気づかれないようにしよう、といった気持ちでいるかもしれません。

前足にも後ろ足にも触れてみてください。犬が触らせまいと拒否しても構いません。どの足に触れられることを最も嫌がっているのかを確認してみてほしいのです。

ただ触れるような感じでOKです。無理に足をつかもうとする必要はありません。どの足が痛いのかを確認できればOKです。獣医師の診察を受ける時に、痛みのある足を正確に伝えることができます。

4.「キャンッ!」と甲高い声を上げて鳴く

犬が足が痛いと飼い主に訴えている時、「キャンッ!」と甲高い声を上げて鳴く、というサインを出すことがあります。

強い痛みがあるのではないかと考えることができます。触れることができる場合には、優しくそっと足に触れてみてください。腫れはないか、熱を持っていないか、出血はないか、などを確認してみるとよいと思います。

小さな痛みの場合でも不安や恐怖から、「キャンッ!」と甲高い声を上げて鳴くことがあります。このような時は、すぐに動物病院へ連れて行くことをおすすめします。

犬の不安や恐怖をなるべく早く取り除いであげてください。

まとめ

ベッドに横たわるダックス

犬が足が痛いと飼い主に訴えている時のサインを4つ解説しました。

  • ずっと同じ場所から動かない
  • 足の裏をしきりに舐める
  • 足に触れられるのを拒否する
  • 「キャンッ!」と甲高い声を上げて鳴く

犬は我慢強い動物です。少々の痛みではサインを出してくれないことがよくあります。サインを出した時は痛みが強くなっている可能性があります。

悪化してからでは犬も飼い主もつらいので、早めに獣医師の診察を受けることをおすすめしたいです。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。