柴犬におすすめのシャンプーは?選び方や洗い方、頻度まで

柴犬におすすめのシャンプーは?選び方や洗い方、頻度まで

柴犬というとお風呂嫌いの印象が強い飼い主さんは多いのではないでしょうか。それもそのはず。柴犬は元々猟犬として外で飼われていたため、体力を奪う水の存在は防衛本能が働く一つの手段だからです。そのため今回は、そんな柴犬のシャンプーに関するおすすめ商品や洗い方などをご紹介します。

柴犬のシャンプーをしないとどうなる?

シャンプーをされる犬

柴犬はその愛くるしい姿から多くの人気を集める犬種で有名ですが、わりとデリケートな犬種でも有名です。それは皮膚に限ったことではなく、性格においても敏感で、普段と異なる食器やフードだとなかなか手をつけないなんてことも珍しくないのでは?

そんな柴犬のシャンプーをしないままでいるとどうなるのでしょう。基本的にトリミングを頻繁に必要とする犬種ではない柴犬ですが、だからといってシャンプーが必要ないという訳ではありません。

何ヶ月もシャンプーをしないままでいれば、皮膚トラブルの多い柴犬にとってはその発症の原因となってしまうかもしれないのです。そこで今回は、柴犬におすすめするシャンプーの種類や商品の選び方、洗い方や頻度などをご紹介します。

柴犬に合うシャンプーの選び方

パソコンで調べる柴犬

それではまず最初に、他犬種に比べて皮膚が弱く、皮膚疾患になりやすいと言われている柴犬にはどんなシャンプーが合うのか、また探す時のおすすめな選び方についてご紹介しましょう。

子犬や敏感肌、普段で使う時におすすめのシャンプー

犬も人同様皮膚表面には常に皮脂が分泌されているものですが、この皮脂は環境中に存在するホコリや汚れ、アレルゲン物質などを吸着し、固形油脂成分となります。

その結果雑菌などが繁殖し、アトピーや様々な感染症の原因になってしまいます。皮脂は24時間も経てば酸化して過酸化脂質になりますが、それでもそれ自体が刺激物になり、かゆみの原因になってしまうことも。

そういった際におすすめなのが、子犬の頃や敏感肌の柴犬、普段使いとして使用出来る無添加シャンプーや低刺激性シャンプーです。

人間用でも赤ちゃんから使える弱酸性シャンプーなどが売られていますが、犬の皮膚は中性から弱アルカリ性のため、いくら弱酸性の人間用でも犬には刺激になりうる可能性があります。

そのため、出来るだけアミノ酸といった天然の界面活性剤を使用した犬用シャンプーなどを使用するように気を付けてあげてください。

皮膚病やかゆみが目立つ時におすすめのシャンプー

もう既に皮膚疾患と診断された柴犬や、かゆみやフケがここ最近目立ってきた柴犬の子におすすめのシャンプーには、まず第一に成分を確認することが大切になってくると思います。

例えば柴犬に発症しやすいと言われているアトピー性皮膚炎の場合、敏感肌が多く、刺激を感じやすいとされているため、使用する際は低刺激且つ保湿性の高いセラミド成分が含まれているものを選ぶように気をつけたり、膿皮症といった症状の場合には、抗菌性の強い酢酸クロルヘキシジンという成分が含まれているものを選ぶなど、症状別にシャンプー選びを心掛けてあげてください。

また、犬用のシャンプーは値段もそれなりのものが多いですが、その分犬や猫のためを思って作られているシャンプーのため、愛犬に合ったシャンプーを是非選んであげてくださいね。

柴犬におすすめのシャンプー5選!

1.N’s drive home スキンシャンプー (300ml)

N's drive home スキンシャンプー 300ml
¥3,148 (¥3,148 / 本)円(税込)

柴犬におすすめのシャンプーの一つ目は、株式会社グラッド・ユーという会社が開発及び販売している『N’s drive home スキンシャンプー』です。

こちらは、スキンケアの原理原則・皮膚科学に基づいて作られており、植物食品由来の天然成分を使用しているシャンプーで、一般の人はもちろん、獣医師さんにも使用されているシャンプーになります。低刺激にもかかわらず、高い洗浄性も兼ね備えていることから、デリケートな柴犬の皮膚にも優しいシャンプーと言えるでしょう。

2.【天然三六五】 ラクソープ (200ml)

天然三六五 天然365 洗い流し不要シャンプー ラクソープ 泡ポンプ 200ml
¥1,540 (¥8 / ml)円(税込)

こちらの商品は、お風呂嫌いな柴犬の子には嬉しい洗い流さないシャンプーです。市販されているシャンプーでは珍しく、水を使わず泡を体に馴染ませたあとタオルで拭き取るだけでOKなので、手軽に日々のお手入れをしたいと言う方におすすめです。

このラクソープにはソープナッツと言われる天然界面活性剤が使われています。木の殻を乾燥させたもので、石鹸の代用品や体や髪の洗浄と、幅広く使われていたと言われています。防腐剤や香料、アルコールやパラベンなどは使われておらず、愛犬が舐めても安全な成分で作られている点も、魅力的ですね。

3. AFLOAT DOG VET 低刺激シャンプー (200g)

【シャンプー】AFLOAT VET 低刺激シャンプー
¥2,785 (¥14 / グラム)円(税込)

こちらは、皮膚科専門の獣医師さんが推奨する低刺激シャンプーです。犬のスキンケアでは珍しいクレンジング、シャンプー、モイスチャライズの3ステップをすることで、皮膚の健康維持を目的としています。

また、このシャンプーは犬アトピー性皮膚炎で陥りがちな乾燥の保湿を考え、アミノ酸の界面活性剤を使用しており、泡で出てくるので、被毛や皮膚を直接擦ることなく洗浄することが可能です。敏感肌の子や、ゴシゴシと柴犬の皮膚を洗うのに抵抗を感じる方には特におすすめなのではないでしょうか。

4. ゾイック スピーディワン トリートメントインシャンプー 柴犬用 250ml

ゾイック (ZOIC) スピーディワントリートメントシャンプーS 柴犬 250ml
¥1,181円(税込)

こちらは、柴犬専用に作られた低刺激性シャンプーです。天然成分由来で作られており、シリコンやラウリル、ラウレス硫酸塩フリーのため、皮膚にも優しいシャンプーと言えるでしょう。また、シアバター配合によって、紫外線による日焼けや損傷から被毛を保護、「吸着型シルクPPT(ポリペプタイト)」配合によって毛ぶきの良いふんわりとした被毛に仕上げてくれます。

5. 【シーディーム】犬用シャンプー パピー&アレルギーセラピーシャンプー 237ml/Sサイズ

シーディーム (C-DERM) パピーシャンプー 8オンス(237ml)
¥3,850円(税込)

最後にご紹介するのは、こちらのシーディーム(C-Derm)シャンプーです。こちらは、上記シャンプー同様天然成分のみで作られたシャンプーで、主に子犬や老犬、アレルギー症を持っている犬におすすめです。

また、この商品はアメリカの食品医薬品局である「FDA」において、認可、特許を取得している「人体に対しても使用されている商品」ですので、成分には気をつけたいという飼い主様にはとても良い商品だと思います。

柴犬におすすめのシャンプー頻度

シャンプーをされる柴犬

それでは、柴犬にとって最適なシャンプーの頻度はどれくらいだと思いますか?元々猟犬として活躍していた柴犬は、主に室外で飼養されていることが多く、体が濡れることは体調を崩す原因にもなりうる事から水を嫌う子が比較的多い印象です。

しかし、室内飼いが増え、遺伝的に皮膚疾患が問題視される柴犬にはやはりシャンプーは必要で、基本的には月に1度はお風呂に入れて綺麗にしてあげると良いでしょう。

皮膚疾患があって頻繁にシャンプーをしなくてはならないと言った場合であっても、週に2回を限度にお風呂に入れ、皮膚の健康維持を保ってあげてください。

柴犬のシャンプーの仕方と洗う時のコツ

お風呂に入る柴犬

  • シャンプー前のブラッシングを忘れずに
  • 全身を濡らすこととシャンプーは念入りに
  • すすぎ残しはNG!
  • ドライヤーは30cm程離すように

シャンプー前のブラッシングを忘れずに

お風呂に入れる際、ついつい忘れてしまいがちですが、シャンプーをする前にはブラッシングをするのを心掛けてあげるのがコツです。ブラッシングを施すことで、柴犬の余計な抜け毛を処理することが出来、またシャンプー液の馴染みを良くしてくれます。

全身を濡らすこととシャンプーは念入りに

続いては全身を満遍なく濡らし、シャンプーは出来れば2回が理想的で、水の温度は約35~37°のぬるま湯程度にし、水圧も弱めにするのがコツです。愛犬が水を怖がり暴れる場合は、弱めたシャワーヘッドを体に添わせながらかけてあげたり、足先から徐々に慣らして行ってあげるのも良いでしょう。

また、シャンプー嫌いの柴犬の子には、なるべく優しく声掛けをしてあげるといった工夫をするのも大切です。ただ、どうしても嫌がってしまう場合は無理をせず、トリマーさんや、動物病院でシャンプーを任せても良いと思います。

すすぎ残しはNG!

シャンプーが終わり、すすぎをする時にはしっかりと洗い流してあげましょう。すすぎ残しがあると、皮膚の状態を悪くしてしまい、かえってかゆみを引き起こしてしまう原因になります。また、タオルドライも念入りに行い、拭き残しなどもないように気をつけてあげてくださいね。

ドライヤーは30cm程離すように

ドライヤーを使う際は30cm程離した状態で、直接温風を当てないように乾かしてあげてください。地肌に近い状態で乾かしてしまうと、皮膚の弱い柴犬にとっては火傷などのケガをしてしまう場合があるので注意しましょう。また、音を怖がってしまう子の場合には、まずは弱の冷風から当ててみて、様子を見ながら温風に変えていくのもコツのひとつです。

まとめ

とってもかわいい柴犬

いかがでしたか?柴犬のシャンプー嫌いは一筋縄にはいかないところが多々ありますが、皮膚疾患になりやすいという点や、現在の室内飼いといった環境に合わせていくには、やはりシャンプーは欠かせないものです。

柴犬側からしてみたら、猟犬時代の名残からか本能的に、「水は嫌い!命の危険に晒される!」という感じで恐怖心を抱いてしまうのかもしれませんが、できる限り皮膚の健康は守ってあげたいものですね。

一般的に生後3~4ヶ月を過ぎたあたりからお風呂に入れることが可能と言われているため、もしもそのくらいから家族に迎え入れた柴犬の子犬ちゃんがいるのなら、その頃からのシャンプートレーニングはとても効果的だと思いますので、無理のない程度にお風呂に慣れさせてあげてください。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい