犬の口臭スプレーとは?
口臭のケアといえば、まずは「歯磨き」が思い浮かびますよね。しかし、口の中を大人しく触らせてくれる犬はとても少ないです。
気が付くと「出来ないから歯磨きしない」ことが当たり前になり、ケアをしなくなってしまう人がほとんどです。そんな時に役立つのが犬用の「口臭スプレー」で、とても簡単に口臭ケアができます。
犬用口臭スプレーの使い方
犬の口の横から唇を持ち上げて、歯に口臭スプレーをプッシュして終わりです。
歯磨きと違い口を開けて「歯を触る」必要がないため、犬への負担が少なく済みます。「寝起きにプッシュ」「おやすみ前にプッシュ」など、手軽に習慣づけることができるでしょう。
また、スプレーだと手を噛まれる危険性も低く、犬にも飼い主にとっても負担が少ないのも嬉しいポイントです。
口臭スプレーの効果
犬の口臭スプレーは、口内の病原菌に対しての殺菌成分や抗菌成分が入っています。また、歯に歯石を付きにくくするような成分が含まれているものもあり、それらの効果で口内をケアし、口臭を抑えることに繋がります。
口臭スプレーには、今付いてしまっている歯石や、歯に詰まった食べカスを除去する作用はほぼありません。そのため、「しっかり歯石を除去したい」「歯周病の治療をしたい」という方は、まずは獣医師に相談することが必要です。 「手軽にお口のお手入れをしたい」「スケーリング後に今後の予防をしたい」という方に、犬の口臭スプレーはおすすめです。
口臭スプレーの選び方
口臭スプレーを選ぶポイントは大きくわけて2つあります。
成分の安全性で選ぶ
口臭スプレーは、犬がそのまま飲み込むものなので、しっかり成分を見て選ぶことが大事です。「天然成分」「食べられる成分」でできているものを選ぶようにしましょう。
実際に人も使えるものだと、愛犬に使う前に自分で試せるので、ニオイや味を確かめることができ、安心して使うことができます。
使用方法で選ぶ
使用方法は、口内に直接スプレーするだけでなく「フードにかける」「飲み水に入れる」「おもちゃにかける」など、商品によって様々です。直接口内にスプレーするのが苦手な犬の場合、使用方法が幅広いものだと、ストレスのない口腔ケアを模索することができます。
愛犬の性格を踏まえて、安心して使用できる商品を選びましょう。
犬口臭スプレーおすすめ5選・口コミ
アマナグレイス プロバイオミスト
280種類の天然善玉菌イオン水が犬の口臭を優しくケアしてくれる商品です。大豆たんぱく質を利用して発酵させ作られた善玉菌が、口内はもちろん、腸内環境まで整えてくれます。飲み水に入れて使うことができるので、直接スプレーするのが苦手な子におすすめです。
シグワン ハミガキサプリ
天然成分100%、ミネラル、ビタミン、アミノ酸、天然酵母などを含んだフルボ酸エキスが、歯石が付きにくい口内へとサポートしてくれます。飲み水に入れて使用でき、無味無臭であるため、ニオイや味に敏感な子でも簡単にケアができます。
ペティオ デンタルスプレー
「食品に使える成分のみ」でつくられているので、安心して使えるデンタルスプレーです。緑茶乾留エキス・エリスリトール・ビタミンB6が犬の口の中をスッキリさせてくれます。
スプレーがストレート状に噴射するので、口の小さい犬でも使いやすく、口臭スプレーが初めての方、まずはスプレーを試したいという方におすすめです。
リデンタ 歯石ケアスプレー
奇跡の木と呼ばれるインドの万能薬「薬木ニーム」を使用。クロロフィル、ビタミン、ミネラル、ビフィズス菌なども含まれており、「抗酸化作用」「腸内環境改善」などの効果もあります。
口コミには、「歯石が取れた」との言葉が多く、1ヶ月ほど継続して使用したり、歯磨きと併用で使うことにより、歯石が取れやすくなることもあるようです。
with pets プレミアムマウススプレー
人のサプリにも使われる、悪臭中和作用のあるシャンピニオンエキス配合。グレープフルーツ、ミント、タイム等の成分が含まれており、息がスッキリ爽やかになります。
ニオイを内側から改善する、100%天然成分で、しっかり口臭対策ができます。手にスプレーを付け、犬のお口に馴染ませてあげる使い方ができますので、スプレーが苦手な子でも大丈夫です。
犬の口臭スプレーは手作りできる?
犬の口臭スプレーは手作りすることもできます。手作りだと「安心して使える」「費用が抑えられる」「習慣化しやすい」などメリットがあります。
しかし、市販のスプレーのように、抗酸化作用や腸内環境改善作用まではなかなか難しいのがデメリットです。そちらを踏まえたうえで参考にしてみてください。
歯のケアには重曹
重曹には中和の作用があり、タンパクや油汚れの分解、また虫歯の原因である酸が中和できます。これらの作用が口臭ケアに効果的です。
ただし、重曹には塩分も多く含まれているので、入れすぎないように気を付けてください。基本的な重曹水の作り方をご紹介します。
作り方
【準備するもの】
- 水:200ml
- 食用の重曹:小さじ1/2
- スプレーボトル
200mlの水に小さじ1/2の重曹を溶きます。重曹を溶いた水をスプレーボトルに移して完成です。
犬のお口に合わせて適量プッシュしてあげてください。できればコットンやガーゼなどで歯や歯肉をマッサージするとより効果的です。
ハーブやはちみつでさらに効果UP
重曹水に、ハーブのエッシェンシャルオイルを加えることで、香りもよく、作用をプラスすることができます。
「ペパーミント」「タイム」「ローズマリー」「フランキンセンス」には抗菌作用などが期待できます。ただし、これらは苦いので、加える際は「5~6滴」ほどの少量にしましょう。
また、無添加のはちみつを加えるのもおすすめです。はちみつの容量は、犬の体重1kgにつき一日1gまで(約ティースプーン1杯)。
はちみつには抗菌効果があるのと、甘味が付くことで、犬が口に受け入れやすくなります。ただし、はちみつは与えすぎると犬には体に良くないので、容量を守りましょう。
材料は必ず食用のものを使用する
犬の口臭スプレーを手作りする際は、必ず「食用のもの」を使用するようにしましょう。特に重曹は掃除用のものもたくさん売られているため、間違えないように注意してください。安全な材料とはいえ、与えすぎると犬の体に良くないため、容量をしっかり守ってください。
また、重曹には塩分が多く含まれているため、使用には賛否が分かれることがあります。そちらをご理解いただいた上でご使用ください。
まとめ
犬の口内の健康状態は、歯や歯肉だけでなく、さまざまな体調問題に繋がります。ごはんを食べることは最大の生命活動で、病気や怪我をしてしまったときに、どれだけ自分でごはんが食べれるかで回復速度も変わってきます。
愛犬がシニアになっても、自分の歯でおいしくごはんを食べれたら幸せですよね。愛犬のお口の健康が、飼い主の幸せにも繋がります。
しっかり食べるためにも、口内の状態を良く保つことがとても重要です。口臭スプレーを使って手軽にケアし、口内ケアを「習慣づけて」みてください。