あなたの愛犬はどのタイプ?犬のしっぽの種類と代表的な犬種

あなたの愛犬はどのタイプ?犬のしっぽの種類と代表的な犬種

犬のしっぽは、短いしっぽ、くるんと巻きあがったしっぽ、ふわふわの毛の優雅なしっぽなど、犬種によって様々なタイプがあります。実は、犬種に名前がつけられているのと同じように、しっぽのタイプそれぞれに名前がつけられています。あなたの愛犬ちゃんの可愛いしっぽは、どんな名前で呼ばれるタイプなのか、ちょっぴり興味がそそられませんか?

お気に入り登録

犬のしっぽって、どんな構造?どんな役割?

犬のしっぽ

犬のしっぽの構造

犬のしっぽには、犬種によって数の開きはありますが、おおよそ6から23個の骨があります。

犬のしっぽは、脊椎の先端の一部であり、神経や筋肉が豊富に集まっている場所です。犬の感情によって動き、意識的に自分の感情を相手に分からせるために動かす場所なので、しっぽはたくましい筋肉で覆われています。

犬のしっぽの役割

相手に自分の感情を表現する役割だけでなく、すばやく走る時はバランスをとるための道具として役立ちます。また、水中では方向を決める舵の役割を果たすこともあります。長い毛、長いしっぽを持つ犬種なら、マフラーや毛布のような防寒具としての役割も果たせますね。

では、それぞれの見た目の特徴と、代表的な犬種を見てみましょう。

犬の尻尾の種類『垂れ尾』

犬の垂れ尾

垂れ尾は、自然な状態で垂れさがっているタイプのしっぽです。

「スターン・テール」

短毛でやや短めの垂れているしっぽです。ハウンド系やテリア系の一部で、断尾しないグループの犬種がこのタイプのしっぽです。

「オッター・テール」

カワウソのしっぽのように、根元が太くて丸く、先細で、下面に毛が生えているしっぽです。泳ぐのが大好きなラブラドール・リトリーバーが、かわうそのしっぽのように水中でたくましく動く尻尾を持っています。

「セイバー・テール」

サーベル型をしている垂れ尾のタイプです。ジャーマン・シェパードがこのタイプのしっぽをしています。

「ブラッシュ・テール」

丸みのある毛皮状のコートに覆われたタイプの垂れ尾です。このタイプのしっぽを持つ犬種は、大型犬では、セントバーナード、バーニーズ、リトリバー種など、マスティフと言う犬種が起源の犬種。それと、スピッツが起源とされるシベリアン・ハスキーがよく知られている犬種です。中型犬では、ビジョンフリーゼ、キャバリアなどがポピュラーな犬種ですね。小型犬では、ペキニーズ、ミニチュアダックスがこのタイプに当たります。

「ブルーム・テール」

長い羽根状の飾り毛が垂れ下がったしっぽです。チャイニーズ・クレステッド・ドックというアフリカ原産の珍しい犬種が、この優雅なしっぽを持っています。

「フック・テール」

しっぽの先端を上方に鉤状に曲げたタイプの垂れ尾です。このしっぽを持つ犬種は、日本ではあまりなじみのない「ブリアード」という牧羊犬などの使役犬として改良された犬種です。

犬の尻尾の種類『立ち尾』

犬の立ち尾

立ち尾は、お尻から立ち上がったしっぽのことです。

「ゲイ・テール」

スコティッシュ・テリアのように背上に高く上がるしっぽです。

「フラッグポール・テール」

「ゲイ・テール」よりも長く、背腺に対して直角に旗の竿のように高く上がったしっぽです。ビーグルがこのタイプのしっぽを持っています。

「カット・テール」

断尾したしっぽをまっすぐ上に上げたしっぽです。スムース・タイプのフォックス・テリアのしっぽがこのタイプです。

犬の尻尾の種類『鍵尾、巻き尾』

犬の巻き尾

ゆるやかに曲線を描いて、背の方へ巻いたしっぽです。鍵尾は、背中に平らになるようには、つかない形とされています。

「スクワーラル・テール」

(リス尾)と言われるタイプのしっぽは、毛がやや多く、前方に曲げている形をしています。パピヨンのふさふさしたしっぽは、このタイプです。

「シクル・テール」

背上に巻き込まない程度に鎌状に形を保持したしっぽのタイプです。チワワ、柴犬の他、日本犬がこのタイプのしっぽを持っている子がいます。

「リング・テール」

しっぽの根元から立ち上がり、輪のような状態になっているタイプのしっぽ。こちらも柴犬に見られるしっぽのタイプです。洋犬では、アフガン・ハウンドのしっぽがこのタイプです。

「カールド・テール」

背上や尻部に巻いたしっぽ。左腰部の巻き毛を左巻き、右腰の巻き毛を右巻きといいます。バゼンジーや、四国犬などに見られるタイプです。

「ダブル・カールド・テール」

巻き尾のなかでも、背上や尻部に巻いた尾で、二重に巻いたタイプです。

「ポットフック・テール」

S字形のフックの形をしたしっぽです。このしっぽも、チワワによく見られるタイプです。

犬の尻尾の種類『スクリューテイル』

スクリューテイル

主にブルドックがこのタイプのしっぽを持っています。

「クランク・テール」

短い下向きのしっぽと、末端が上を向いて曲がりくねっているタイプのしっぽ。

「コークスクリュー・テール」

自然の短尾で、ワインの栓抜きのような形のしっぽ。

「キンク・テール」

根元近くから急によじれたように曲がった短いしっぽ。

犬の尻尾の種類『ボブテイル』

オールドイングリッシュシープドッグ

生まれつき尾がない犬のしっぽのタイプです。あるいは、ごく短く断尾されたしっぽのことを「ボブ・テール」と言います。

犬の尻尾の種類『ラットテイル』

アイリッシュ・ウォーター・スパニエル

俗に言う「ネズミ尾」のことです。
根元には太く、柔らかな巻き毛があり、尾の先端には毛のない珍しいタイプのしっぽです。日本ではあまり見かけない珍しい犬種「アイリッシュ・ウォーター・スパニエル」が、この奇妙なしっぽを持っています。

犬の尻尾の種類『ドックド・テール』

アメコカ

犬種の基準によって、断尾したしっぽのこと。約50種類の犬種が断尾される可能性のある犬種です。
我が家の愛犬、めいぷるもアメリカン・コッカー・スパニエルなので、断尾しています。断尾については、賛否両論ありますね。私は、しっぽを切る、切らないで動物愛護や動物虐待などについて議論するよりも、大切なことは、その犬が飼い主さんに心から愛されているなら、断尾も断耳も問題ないと思っていますが…。

まとめ

犬のしっぽの形状は、人間との共存の歴史を物語っています。
狩りをするとき便利に使うように、羊や牛を追うための使役に邪魔にならないようになど、品種改良も目的はさまざまです。

犬のしっぽの形状の多様性は、人間の暮らしが進化する過程で、犬がずっと私たち人間の相棒であり、人間の傍らにいたことの証でもあります。ただ愛らしいだけのしっぽに、実は深い人間と犬達のとのつながりがあったことを物語っていたのです。そう思えば、目の前の愛犬ちゃんのしっぽも、歴史を物語る、とても貴重なモノのように感じませんか?

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    女性 アイカ

    小さい頃から犬を観察することが大好きです。また、犬のオシリが特に好きなので、愛犬以外の犬のこともジッと見てしまいます。我が家にもオシリがチャーミングなパグ犬がいますが、しっぽの巻き方はクルリン!と円を描いています。見た目はドーナツのようで、たまらなく可愛いです。普段はこのようにクルリンと巻き上がっているのですが、怖くなったり嫌なことがあると、ダラ~とオシリの近くまで下がるので面白いです。また、逆に元気いっぱいの時や興奮状態の時には、しっぽがさらにピンッ!と張ったように丸くなります。犬の場合、感情の全てがしっぽに出るということは興味深いですよね。また、しっぽの呼び名もこんなにたくさんあるなんて知りませんでした!
  • 投稿者

    30代 女性 セリ

    犬の感情はシッポでわかるといいますが、犬のシッポ、フリフリされるととても嬉しいですよね。
    うちの犬はシッポがとても短いのですが、その短いシッポが左右に揺れているととても嬉しいです。うちの犬のが短いから、以前ダックスのわんちゃんを預かったときに、あの長いシッポに驚きました。長いシッポをブンブン振る姿に、わざと手を当てて楽しんでしまいました。
    犬によってこんなにシッポが違うんだな、とおもしろく思っていたので、この記事はとても楽しく拝見しました。
    尻尾がくるんと丸まっている柴犬や、細くてピンとしたシッポのイタグレなど、お友達のワンコの尻尾を思い出しながら読みました。
    断尾についてはいろいろ言われていますが、体格や顔立ち、耳に被毛、犬は本当にいろいろな容姿の種類があるんですね。
  • 投稿者

    20代 女性 シーナ

    尻尾の種類ってこんなにたくさんあるんですね!名前は聞いたことないものばかりですが、色々なワンちゃんを見ているので当てはまる尻尾はいくつも見てきているんだろうな。でもどれがどの尻尾なのか見極めるのも難しそうですね。うちの愛犬はトイプードルなんですが、飼う前はトイプーが断尾しているとは知りませんでした。断尾については色々と意見がありますが、牛追いの仕事や狩りなどに出ることもな現代の犬には必要ないことなんじゃないかなと個人的には思います。スタイルを調整するのは毛のカットで十分ですし、こんなことを言ってはあれですが断尾や断耳によってスタイルを変えようとするのは人間のエゴでしかないと思います。生まれたばかりだから痛くないとか言いますが、誰も体験してないんだからわからないし、痛いかどうかの問題だけではないと思います。
  • 投稿者

    女性 コロ

    犬の尻尾と言ってもこんなに種類があるものなんですね。呼び名もユニークで面白いです。
    高齢になると自然と垂れ尾が多くなるものですが、それでも尻尾を振ったり感情表現をしてくれる重要な場所ですね。
    愛犬が病気の時になぜか尻尾の毛だけ全部抜けてしまったことがありました。ネズミの尻尾と呼んでいたのですが、そのまんまラットテイルという種類もあったんですね。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。