犬に食べさせたい夏野菜5選

犬に食べさせたい夏野菜5選

旬の食材には、その時期に起こりやすい体のトラブルを予防したり、解消してくれる効果を持つものが多くあります。今、旬を迎えてきている夏野菜は、水分や栄養が豊富♪梅雨が明けたらいよいよ夏本番です。愛犬に夏野菜を与えて、暑い夏を乗り切れるようにサポートしてあげましょう!愛犬に食べさせたい夏野菜を5つご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

夏野菜で愛犬と暑い夏を乗り切ろう!

野菜と犬

夏は犬達が苦手な季節ですが、夏野菜が旬の季節でもあります。夏野菜には、水分やビタミンなどの栄養素を豊富に含むものが多く、脱水症状や夏バテを予防するのにピッタリと言えます。ならば、こうした夏野菜を食事のトッピングやおやつとして愛犬に与えて、『スーパー猛暑』と言われている今年の暑ーい夏を愛犬が乗り切れるようにサポートしてあげましょう。
ということで今回は、愛犬に食べさせたいオススメの夏野菜をご紹介します。それぞれの野菜に含まれる栄養素や与え方、与える際の注意点も併せてご紹介します。

犬に食べさせたい夏野菜①トマト

トマトと犬

トマトは抗酸化作用のあるリコピンを多く含む野菜として有名ですが、水分も多く、夏の水分補給に適しています。また、栄養素を豊富に含んでいるため、夏バテ予防にも効果的です。

含まれる栄養素

β‐カロテン、ビタミンC・E、カリウム、リコピンなど

与え方

犬が食べやすい大きさにカットして、生か加熱して与えます。加熱したほうが体内へのリコピンの吸収や蓄積がアップすると言われています。

与える際の注意点

水分を多く含むため、与えすぎると下痢をしたりすることがあります。
熟していない青いトマト、トマトの葉・茎・へたには、アルカロイドという中毒症状を引き起こす物質が含まれていますので、犬にトマトを与えるときはへたを取り除き、赤く熟したものを与えましょう。

犬に食べさせたい夏野菜②きゅうり

きゅうり

トマトと並ぶ夏野菜の代表格とも言えるきゅうりは、栄養価が低いことで有名ですが約96%が水分であるため、犬におやつとして与えれば良い水分補給になります。また、体温を下げる効果もあります。

含まれる栄養素

β‐カロテン、ビタミンC・K、カリウムなど

与え方

犬が食べやすい大きさにカットして与えます。生でも加熱してもOKですが、水分補給を目的とするのであれば生のままがオススメです。

与える際の注意点

塩やみそ、マヨネーズなどで味付けしたくなりますが、犬に与えるときに味付けは厳禁です!
水分が多いため、量を与えすぎると下痢や嘔吐の原因になることがあります。

犬に食べさせたい夏野菜③レタス

レタス

食物繊維が豊富なイメージのレタスは95%が水分であるため、こちらも夏の水分補給に適しています。イメージに反してレタスの食物繊維の含有量は意外と少なく、100g当たりたったの1.1g。ですが、サニーレタスは100g当たり2.0g、リーフレタスは100g当たり1.9gと、普通のレタスよりも食物繊維の含有量が多くなります。

含まれる栄養素

ビタミンC・E、カリウム、カルシウム、食物繊維など

与え方

犬が食べやすい大きさにカットして生で与えるか、加熱してから刻んで与えます。

与える際の注意

与えすぎると、食物繊維の働きで下痢をしたりすることがあります。普通のレタスよりも食物繊維を多く含むサニーレタスやリーフレタスは特に注意しましょう。

犬に食べさせたい夏野菜④かぼちゃ

かぼちゃと犬

かぼちゃは冬至に食べる習わしがあるため、何となく冬野菜というイメージがありますが、実は夏野菜なんです。栄養素を豊富に含むかぼちゃは、免疫力アップや老化防止、夏バテ予防などに効果があると言われています。

含まれる栄養素

β‐カロテン、ビタミンC・E、カリウム、食物繊維など

与え方

種やわたを取り除き、犬が食べやすい大きさにカットして加熱したものを与えます。

与える際の注意点

生煮えになると消化に良くないため、しっかり加熱しましょう。
食物繊維と糖質が多く、与えすぎると下痢や肥満の原因になることがあります。

犬に食べさせたい夏野菜⑤オクラ

オクラ

体に良いとされるネバネバ食材のひとつであるオクラは、免疫力アップや疲労回復、胃や腸の粘膜の保護、整腸作用などに効果があり、夏バテの予防や解消にも良いとされています。

含まれる栄養素

β‐カロテン、ガラクタン、アラバン、ペクチン、カリウム、カルシウムなど

与え方

生でも加熱してもOKですが、消化の面を考えると加熱して与えたほうが良いです。ただし、加熱しすぎないように注意しましょう。加熱しすぎると、せっかくの優れた栄養素が逃げてしまいます。加熱する場合はさっと茹でて、細かく刻んで与えるのがオススメです。
なお、オクラの中にある白い種も与えてOKです。

与える際の注意点

食物繊維が多いため、与えすぎると下痢をしたりすることがあります。

まとめ

トマトを見つめる柴犬

ご紹介した5つの夏野菜は、水分補給になったり夏バテ予防になったりと、犬の夏の体にありがたい効果が期待されます。ぜひご紹介した夏野菜を愛犬に与えて、元気をチャージしながら暑い夏を乗り切れるようにサポートしてあげましょう!
とはいえ、どんなに体に良い食材でも、摂取のしすぎは逆に体の不調を招いてしまいます。愛犬の適量を与えるようにして下さい。
また、愛犬が初めて食べる食材を与えるときは少量にとどめ、アレルギー症状が出ないか、下痢や嘔吐がないかなど様子を見ながら少しずつ与える量を増やしていきましょう。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    女性 ゴン吉

    夏野菜は水分補給や体を冷やす効果があるので、適量を与えるのはいいと思います。野菜は消化しずらいので量には注意です。
    トマトはあの食感が苦手なわんちゃんもいるので、スープ仕立てにすると食べやすくなりますよ。
  • 投稿者

    40代 女性 えみ

    うちのわんちゃん(ミニチュアシュナウザー)1歳はトマトときゅうりが大好きなのでこの記事を読んで良かった〜と思いました。
    新鮮野菜で暑い夏に負けないように頑張ってほしいです。飼い主共々…(*^^*)
  • 投稿者

    50代以上 女性 ちょこ

    我が家の子も、きゅうり、トマトがだいすきです?
    ホッとしました。
    今年で、もうすぐ11歳。まだまだ、側にいてほしい?
    ちょこの投稿画像
  • 投稿者

    40代 女性 とみさん

    シーズー8歳は、野菜大好きです(笑)
    私が野菜室をあけるとチャカチャカ‼️って来てなに食べるの?(°Д°)みたいな顔します(^ω^)
    キュウリ、レタス、トマトはもちろん大好きなので、おねだりである意味困ります(笑)(^ω^)
    とみさんの投稿画像
  • 投稿者

    40代 女性 匿名

    うちのコーギーは、生野菜が大好きです。
    私が野菜をカットしていると、ちょうだいちょうだいが始まります。大根、白菜、キャベツ、きゅうり、トマト… 歯ごたえのあるものが大好きです
  • 投稿者

    50代以上 女性 匿名

    うちの子も、レタス、トマト、オクラが大好きなので安心しました。
    今年10歳でやや太り気味なのでカリカリと併用しながら食べさせたいと思います。
  • 投稿者

    50代以上 女性 もも

    14年の、おばあちゃんプードルです、野菜が大好きで、大好きで、何でもたべたがって、少し心配しつつあげていたのですが、詳しい情報を見て、これからも大好きな野菜を気を配りながら、あげられるので、ワンちゃん共々嬉しい???です
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。