犬に冷房を使う理由と上手に使うコツ

犬に冷房を使う理由と上手に使うコツ

私たちや犬が暑さをしのぐための必需品である冷房。しかし体への負担や消費電力の大きさから使用を制限する家庭は少なくありません。愛犬と夏を乗り切るための上手な冷房の使い方についてまとめてみました。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

皆さんの愛犬の暑さ対策は万全ですか?

犬に冷房だなんて…もしかしたらそう感じている方もいらっしゃるかもしれません。しかし、これは、けして犬たちへの贅沢のススメではありません。

そう…犬に冷房を使うことを勧めるのにはきちんとした理由があります。

犬たちは、私たちとは違った体の事情を抱えており、そのことが犬が暑さにとても弱い動物と言われる根拠となっているのです。

犬に冷房を使う理由

エアコン

私たちが汗を分泌させている汗腺には、アポクリン腺とエクリン腺という2つの腺が存在しています。
独特な汗臭い臭いを発している正体はアポクリン腺で、臭いと粘り気のある汗を分泌しています。人では脇の下などの限られた場所にのみ存在しますが、犬ではこれが全身に存在します。

シャンプーを怠ると出てくるあのモア~ンとした犬臭さの正体はこれなのです。

そしてエクリン腺は、無臭でサラサラした水分の多い汗を分泌します。
私たちの体には、全身にこのエクリン腺があり、ここから汗を分泌することで体温を下げることができます。

ところが犬では、エクリン腺が肉球など限られた場所にしかなく、これだけで体温を下げるには十分な範囲ではありません。
そのため、舌をたらしハァハァとあえぐことで唾液を蒸発させ体内にこもった熱を拡散し、体温を下げようとしているのです。
一般的に、犬が暑さに弱いとされる理由には、このような体温調節をするための機能が私たちよりも未発達であることが考えられます。

日本の夏は、近年の猛暑に加え湿度も高く、閉め切った室内は気温が急上昇し、体温調節が苦手な犬が熱中症にかかるリスクは大変高く、冷房を使っての温度調節をすることは愛犬の命を守る上でも欠かせない重要なことになっているのです。

熱中症のリスクが高い犬と危険な兆候について

プールサイドのサモエド

ここで熱中症のリスクが高い犬の特徴と熱中症にかかったときに見られる危険な兆候についてチェックしていきましょう。

熱中症のリスクが高い犬の特徴をチェック!

  • 鼻が短い犬(シーズーやパグなど)
  • 毛足が長い、毛が厚い犬種(グレートピレニーズなど)
  • 北方原産犬種(サモエドやシベリアンハスキーなど)
  • 太っている犬(脂肪が多いため体温が下がりにくい)
  • 毛が黒い犬(太陽の熱を吸収しやすい)
  • 子犬(暑さの影響を受けやすい)
  • 老犬(環境の変化に適応しにくい)

熱中症の危険な兆候をチェック!

  • 舌を出しハァハァとパンティングをしている
  • 荒い息を繰り返しへたりこんでいる
  • ぐったりしていて呼びかけにも応じない
  • 舌の色が赤黒く見え、目が充血している
  • おしっこを漏らしている

こんな症状があらわれたら熱中症にかかっていることが考えられます。首や脇の下、手足の付け根など太い血管が通っている部位を布でくるんだ保冷剤などで冷やしながら急いで動物病院へ搬送します。搬送する前に動物病院へ電話連絡をしておくと、到着後スムーズに治療してもらえます。

冷房(エアコン)や冷却グッズの上手な使い方

上手く使えば効果がアップ!冷房(エアコン)や冷却グッズの賢い使い方があります。ここでは私が行っているおすすめの冷房・冷却効果アップの方法をご紹介します!

暑さ対策で必ずやっておきたい事をチェック!

  • エアコンを使い部屋の温度を一定に保ちましょう
  • 直射日光が部屋に当たらないようカーテンを閉めましょう
  • いつでも水が飲めるよう十分な量の水を用意しておきましょう
  • 飲水に氷を入れて体温の上昇を防ぎましょう

(お腹を壊してしまう犬もいるので様子をみながら)

  • 犬目線の高さにも温湿度計を設置し、湿度は60%をきるように管理しましょう
  • 冷却グッズを併用しましょう

使える冷却グッズあれこれ

ジェルマット

ジェル状の保冷剤が入った冷やして使うマットです。保冷剤が破損すると中のジェルが出てきてしまうため咬み癖や破くのが好きなワンちゃんには不向きです。

アルミや石のマット

上に乗ることでワンちゃんの体温を下げてくれます。硬いところに乗るのを好まないワンちゃんもいるようです。

クール素材の洋服やバンダナ

冷感素材のもの、水で濡らすタイプのもの、保冷剤が入るタイプのなど様々なタイプがありお出かけ時にも便利です。

冷房代を節約するアイディア

電卓とお金

冷房を使いたいけど電気代が気になる~という方必見!節約しながらエアコンを使える裏技をご紹介したいと思います。

  • 冷房の温度設定は28℃をキープ
  • 扇風機やサーキュレーターを活用し部屋の空気を循環させる
  • エアコンは電源を入れたときに最も電力を消費するため電源の入切を減らしつけっぱなしに
  • エアコンの除湿は冷房よりも電気代がかかると思っておく
  • 緑のカーテンや打ち水をして窓辺の温度を下げる
  • ペットボトルに水を入れ凍らせたものをストックさせておきタオルにくるんで使う
  • 冷却グッズを積極的に活用する

愛犬の暑さ対策

海岸で遊ぶ犬たち

皆さんから寄せられた冷房の上手な使い方をご紹介します!


女性 30代

夏場、我が家ではエアコン(冷房)を使用しています。ですが、犬に直接エアコンを当てると体温調整ができませんので、直接当たらないようにしましょう。フリーにしていて犬が自らエアコン下に行くようであれば、問題ありません。また、エアコンの冷気が部屋全体に行き渡るように、扇風機も同時に使用して、犬にとって快適な温度に部屋の温度を保ちます。
我が家では、犬用冷却ジェルシートや首に巻く冷却ジェルを使用してみましたが、好奇心からか、かじってはずして破ってしまい、あやうく誤飲してしまうところだったのでやめました。これは誤飲例でよくあると病院の先生から言われました。犬用が市販されているが、使用しないのが無難だと言われました。安全なアルミ冷却板をしいてあげましたが、全く使用してくれないので、我が家は冷房で温度調整して愛犬の熱中症予防に心がけてすごしました。


女性 30代

うちはフレンチブルドッグなので夏場は必ずエアコンを付けています。でもずっと付けっぱなしにするわけにもいかないので扇風機を併用して使い分けています。朝から晩まで扇風機は付けっぱなしで昼間、陽が入ってきたらエアコンを付けます。夜になるとエアコンは消して扇風機のみです。犬用のベッドは冷却機能のある物に変えて、アルミ板も設置します。暑がっている時は氷を食べさせたり、犬用の冷却アロマスプレーを体にふったりして毎年夏を乗り越えています。


女性 20代

我が家では暑い夏場は冷房が欠かせません。人よりも愛犬の方が先にバテてしまい、エアコンをつけた途端に一番涼しい冷房の下に行き、涼んでいます。
ですが、夏場24時間ずっとガンガンに冷房をつけておくわけにもいかないので、我が家ではエアコンと扇風機をつけ、部屋全体に風が行くようにしています。そして、エアコンの風が来る所に、水を入れて凍らせたペットボトルを置き、冷たい風が流れるようにしています。
そうすることで、部屋の温度はすぐに下がり、冷房の温度も26度~28度の一定の温度が保てます。
また、洗面所など開けておく必要の無いドアはなるべく閉めて、冷気を逃がさないようにしています。


女性 40代

日本の夏は年々平均気温が高くなって、人もワンコも暑さ対策が必須ですね。我が家の愛犬は13歳のゴールデンレトリバーなので、毛も長いし高齢という事もあって、熱中症には特に気を付けています。人もそうですが、あまり冷房で冷え過ぎるとかえって体調を崩すので、今年は「冷風扇」を活用しました。エアコン程広域を冷やすことは出来ませんが、愛犬の寝ている場所に向けてピンポイントで冷やすことで、自然な風を当てる事が出来ました。水の中に氷を入れる事で更にヒンヤリとした風が出てきます。特に夜の使用が快適なようでした。


女性 40代

夏を乗り切る秘策グッズ

暑さに弱いわんちゃんにとって、エアコンは必須ですね。我が家の愛犬は特に暑さに弱い犬種なので、エアコンと併用できるひんやりグッズは片っ端から試しています。
中でも重宝しているのが、巻けるすのこタイプのアルミボードです。
両面洗えて丈夫だし、丸めて収納できるのもいいです。木枠のボードはかじったりされるので、これはお勧めですよ。
それから、最近は冷感マット入りのベッドも出ています。気持ちがいいみたいで、これも愛用しています。
更に、猛暑日には凍らせたペットボトルにタオルを巻いたものをケージに入れています。
これはコンビニなどで買った冷凍用のお茶や水が入っていたものを利用します。
時間がたつと、じんわりとタオルが冷たくなるので愛犬たちは顎をのせて寝たりしていますよ。

エアコンは使っていますが、なるべく直接冷気が当たらないよう、風向きなど注意しています。
また、雷雨などによる急な停電にも、先にあげたグッズを活用することで一時的な対策を取ることができます。
快適に、そしてエコなグッズで夏を乗り切りましょう!

まとめ

横たわるコーギー

犬に冷房を使うことについていかがでしたか?
犬は、私たちが思っている以上に暑さに弱く、熱中症を引き起こしやすい特徴を持っている動物と言えます。

これは、環境や身体的特徴に限った問題ではなく、我慢強く自己主張をあまりしないような犬においては、飼い主さんが体温の上昇に気付きにくく重症化することが考えられ性格にも気を配る必要がでてきます。

体温が上がりやすい環境、そして犬の特徴や性格をきちんと把握した上で、その子に合った対策を心掛けることが大切なのです。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    40代 女性 ぱん

    暑い夏になると飼い主さんは犬を出来るだけ暑さから守ってあげなくては...と考えますよね。
    最近では冷却グッズ売り場があるほど、充実してきたように感じますがどうでしょうか。
    わたしの愛犬もどちらかというと鼻が低い方なので、暑さ対策は欠かせません。
    クールパックを入れられるバンダナを作ったり、冷却効果のある生地でドッグマットを作ったりしてます。裁縫が好きな飼い主さんにはおすすめです。

    また留守にするときには、水を入れたペットボトルを凍らせて犬の手が届かないところに置いて行ったり、車に乗るときは必ず凍らせたペットボトルを数本持って行くようにしてます。車で遠い場所に行くときはクーラーボックスも持って行きます。わたしたちの物も犬用グッズも入れられるので、大きいクーラーボックスは便利なのです。

    暑さで気温ばかり気にしてしまいがちですが、犬は湿気にも弱いので気を付けてください。
    犬が快適に過ごせる湿度は40~60パーセントといわれています。湿度は高すぎても低すぎても良くないそうです。
    湿度が高くなると、熱中症になりやすくなります。またダニやカビが発生や雑菌が増えたり、耳や皮膚の炎症を起こしやすくなることもあります。
    クーラーだけで安心せずに快適な湿度にすることも必要なわけです。
    梅雨になる時期はとくにこまめに確認するようにしてくださいね。
  • 投稿者

    40代 女性 ケーキ

    以前飼っていた犬が、深夜に急に倒れ動物病院へ運んだところ熱中症と診断されました。
    1日中クーラーを入れており、犬が自由に部屋と廊下を出入りできるようにしていましたが、それがダメだったようです。
    冷え過ぎたら廊下へ行ったり、自分のちょうど良い場所にいるだろうと考えていたのですが、きっとうっかり廊下で寝入ってしまったのでしょう。
    また年齢が7才8才くらいのときだったので、体力が衰え始めていたのかもしれません。
    とにかく、犬自身の判断を過信しないこと、これを学びました。やはりある程度飼い主が強制的に涼しい部屋にいさせるべきだと思っています。今飼っている犬は、必ず26℃設定のクーラーの部屋にいます。寒くなっても大丈夫なように、ブランケットを夏場もベッドに入れています。
  • 投稿者

    女性 aoi

    16歳のシーズーを飼っています。歳と共に暑さ寒さに弱くなってきたので、夏はエアコンをしっかり管理して過ごしました。冷えすぎるのもよくないので、設定温度は27℃にして愛犬の近くに扇風機を置いて調整しました。扇風機は犬に直接当てっぱなしにするのではなく、気持ち下向きで首振りにします。
    寝ている時間が増えるので、冷えすぎた部屋にいると、肉球がとても冷たくなってしまいます。犬の快適気温は25℃だとよく聞きますよね。それに合わせようと部屋を冷やしたところ、愛犬の体は冷えすぎてしまい、お腹を出して寝る子だったので下痢にもなってしまいました。老犬になると弱くなる部分も多くなります。冷えすぎると免疫力も下がってしまいます。
    室温は下げ過ぎず、扇風機やクールマットなどを活用するといいと思います。氷枕も喜んで使ってくれました。こちらも冷えすぎないようにタオルにくるんで首の下へ。
    快適な部屋にいると水をあまり摂らなくなるので、ペットスウェットや薄く味を付けた水などで、こまめに水分補給をすることも忘れずに。味を付けたものは、置きっぱなしにすると傷みやすいので、口を付けたら都度交換するようにしましょう。
  • 投稿者

    30代 女性 nico

    アンダーコートもあるうちの犬にとってはやっぱり冷房は必須も必須!夏はほとんどつけっぱなしの状態です。戸建てなので1階の北側はやや涼しいのですが、大きな窓があるリビングや寝室のある2階は真夏になるととんでもなく暑く、5月や10月でも日差しが強い日だとかなり熱がこもって室温が高くなります。特に雨が降って湿度が上がったり窓を開けて風が通せなかったりすると余計に犬にとってはつらい状態になるので、締め切りで外出する時は念のため弱めの冷房をつけています。室内の寒さなら凍死するほどにはなりませんし、犬も勝手に布団にもぐったりしてぬくぬく快適に過ごしていますが、夏の室内の熱さは場合によっては熱中症で死ぬことだって考えられるのでとても気を付けています。車はもっと気を付けていて、冷房ガンガンで1番後ろに設置している犬のハウスまでしっかり冷えるようにしています。
  • 投稿者

    女性 杏子

    我が家の愛犬はフレンチブルドッグです。暑さと寒さにはものすごく弱いのですが、愛犬は特に暑さの方が辛い様子です。子犬の頃は専用の扇風機を買い、愛犬に直接当たらないようにして置いていました。家の中も風通しの良い所と悪い所があるのですが、愛犬は涼しい場所をよく知っているようで、ちゃんと風通しの良い所へ行き、扇風機の風を気持ち良さそうにして寝ていました。しかし、扇風機だけでは私たち人間が耐えられないので、クーラーも付けるようにしました。最初は犬にとってクーラーは良くないものではないか?と思っていたのでなるべく避けていたのですが、暑いとイライラしてしまうので、結局利用することに。もちろん、クーラーの場合も犬に風が直接当たらないようにしていました。愛犬も一度クーラーの良さを知ってしまってからは、扇風機よりも心地よさそうにしています。
  • 投稿者

    20代 女性 ふうやん

    我が家では主に冷房と扇風機を使っています。冷房の設定温度は26~28℃にし、扇風機を回して冷たい風が部屋全体に回るように工夫しています。
    冷房や扇風機の風が直接当たるのは人間でもあまりよくないですよね。愛犬には敢えて風よけになるようにカドラータイプ(屋根の付いている)のベッドを置いてあげています。本人が暑ければ出てきますし、冷房のきいた部屋で昼寝をする時などは、中に入って寝てることも多いです。
    また、犬種はキャバリアですが、いつもより少し短めに毛をカットしたり、体を冷やす効果があるきゅうりなどをご飯に混ぜたりもしています。
    保冷マットやアルミマットなども市販されていますが、我が家の愛犬はあまり気に入らず、上に乗ってくれなかったので、ペットボトルに水を入れて凍らせたものにタオルを巻いて置いておくと、自分で体をくっつけて快適そうでした。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

愛犬のために冷房を使う時、何か工夫していますか?

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。