トイプードルに多いクッシング症候群とは!毛が薄くなったら要注意

トイプードルに多いクッシング症候群とは!毛が薄くなったら要注意

クッシング症候群という病気の名前にピンとこない方も多いかもしれませんが、実はプードルに多い病気なんです。そんなクッシング症候群の原因や症状についてご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

クッシング症のトイプードル

クッシングとは副腎皮質機能亢進症を発見した研究者の名前で、 医師がよく病名としていう「クッシング」とは、クッシング症候群、正式名を副腎皮質機能亢進症といいます。

腎臓の横に小さくあるのが副腎ですが、副腎がそもそも担っている役割はというと、ざっくりいうならホルモンの分泌器官であり、免疫、炎症、代謝など幅広く関わっています。

そしてこの病気は、脳下垂体に腫瘍ができたり、副腎そのものに腫瘍ができることにより、過剰に副腎性ホルモンが作られてしまうことから発症します。

免疫力の低下に関係するように、高齢で小型犬に多く発症が見られ、中でもトイプードル、ダックスフンド、ポメラニアン、ボストンテリアなどテリア種、ボクサーなどがなりやすいと言われています。
よく犬の種類でなりやすい病気というのがありますが、これらは遺伝が関係する可能性があります。

では具体的にはどのような症状がおこるのかみていきましょう。

このような症状がでていたら要注意

主な症状は以下の項目などがあげられます。

  1. 水をがぶがぶ大量に飲む
  2. よく食べる、しかし痩せている
  3. 顔や手足を残して胴回りの毛が左右対称に脱毛する
  4. お腹が膨らんでいる
  5. お散歩に行きたがらなくなったり、筋肉が落ちてくる
  6. 皮膚が黒ずむ、薄くなる

検査は血液と尿のコルチゾールの値を測る検査をし、エコーでも副腎の大きさを見るなどして判断しするのですが、たとえ症状にあてはまるものがあっても、数値やエコーで見て違うと判断される場合も多く、この辺も医師により決定する基準があいまいです。

はっきりとした腫瘍が見えていたり、副腎の大きさが肥大しているなど分かり易い症状がなければ、それほど判断が難しいということです。

うちの場合、検査結果からクッシングではなかったのですが、医師判断がつかなかったので、脱毛改善できるかもと1か月薬を飲まされたり、色々試されたおかげで具合を悪くしたという経験が・・・。

高齢になったら、元気であれば脱毛など気にしてはいけないと思いました。
しかし、クッシング症候群は突然死することもありますし、その治療薬は慎重に投与しなければなりません。判断がつかない場合は2次診療の動物病院を受診したほうがよいでしょう。

クッシング症のトイプードル

▲手、足、顔は毛がありますが、胴回り、しっぽの毛が抜けています。

治療は難しく合併症にも注意が必要

治療法は手術、放射線治療、薬物投与、となるのですが、どれも難しく高い効果をのぞむことが難しいのが現状です。
そして糖尿病や脱水、栄養の摂取ががきちんとできないことから、その場合は管理がとても難しいといわれている病気です。

私も色々な医師、病院で何度も説明を聞きましたが、断定することも、治療することもとても難しい病気だと感じました。

しかし、この病気は遺伝か、投薬が原因のため、予防が出来ないのも特徴です。ですから、病気が疑われる状況があれば、早めに病院で検査をすることしかありません。

服を着たトイプードル

▲あら不思議、洋服を着ると脱毛が分からないでしょ?

まとめ

クッシング症候群という病気があり、どのようなものなのかを知っておくことは勿論ですが、高齢になると免疫力が低下することから、とにかく色々なところの調子が悪くるのは事実です。

そして病気になれば、少なからず何か合併症がおこります。
悲観的になるよりも、病気とうまくつきあっていくこと、どうすれば少しでも長く、わんちゃんが楽しい生活を維持できるのかを、手探りながらもチャレンジし続けることだと思います。その選択肢を多く持つためにも、出来るだけ早く検査をし、状況を把握することが大切です。

そして治療は薬だけではありません。
食事や環境の見直しなど、医師だけに頼らずとも自分が出来ることがたくさんありますから、ひとつずつ取り組んでみることです。

関連記事
犬のクッシング症候群 症状や原因、検査方法から治療法まで
犬のクッシング症候群 症状や原因、検査方法から治療法まで

犬のクッシング症候群は内分泌疾患のひとつです。副腎皮質ホルモンが過剰に分泌してしまう病気で、免疫、炎症、代謝などに関わります。5歳以上の犬がかかりやすいと言われ、早期治療を必要とする難病です。今回は、犬のクッシング症候群の症状や原因、治療法まで詳しくご紹介します。

  • 病気
  • 病名
はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    40代 女性 Muffin

    アメリカ在住です。うちの10歳になるトイプードルがまさにクッシング症候群以外の病気とは考えられない顕著な症状が日々出てきたので即獣医に連れて行きましたが、すぐにクッシング症候群だとは断定できないのでと言われ数千ドルをかけて血液検査・CT撮影をしてもまだ確実に判明できないので、次なる検査をと言われました。でも、この先判明されても獣医の話だと毎月の薬代に加え数か月に一度の検査など莫大な費用が掛かると聞かされ、もうお先真っ暗になりました・・・そこで、ホリスティック獣医の先生に相談して『Adrenal Harmony Gold for Dog Cushings』という薬草の液体サプリメントを紹介され、うちの子に与えましたところお腹の張りがすぐ無くなったのと以前よりも水も飲まなくなったようです。最近与え始めたので毛が生えるまでにはなってはいませんが。この『Adrenal Harmony Gold for Dog Cushings』はアメリカのPetWellbingというオンラインサイトで購入しましたが、購入者皆さんのレビューには皆なんらかの改善があると書かれていますし(勿論全て英語ですが)、満足度評価も5スターが殆どです。私もこれらのレビューを信用して購入を決めました!もし、自分のワンちゃんのクッシング症候群で悩んでいる方は日本で購入出来るようでしたら試してみて欲しいと思います!薬と違って副作用はまず無いようなので安心して使えてきっと何かしらの改善が見られると思うので。
    Muffinの投稿画像
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。