プルーンは犬が食べてはいけない果物
プルーンはフルーツの一種であることは皆さんもご存知だと思います。人間が口にする様々な食べ物にも含まれていることが多いですよね。そのため「愛犬にもおやつとして」と考えたことのある飼い主さんもいることでしょう。しかし、このプルーン、実は犬にとっては非常に有害な食べ物なのです。
犬も食べることができるフルーツは非常に多いですが、プルーンは別です。与えてしまうと命の危険もあると言われているほど、注意しなければいけません。飼い主がプルーンを食べる時は、床に落としたり、愛犬が拾い食いしないよう注意しましょう。
犬にプルーンを与えてはいけない理由
健康に良いミラクルフルーツとして知られているプルーンですから、飼い主さんの中には「犬にとっても健康に良いのでは」と考える人も多いでしょう。しかし前述したとおり、プルーンは犬にとって有毒なフルーツです。では、なぜ犬に与えてはいけないのでしょう。
それはプルーンの中に含まれている成分が影響しています。詳しいことは後ほどご紹介しますが、ミラクルフルーツと言われるだけあり、多くの成分が多量に含まれていることが理由とされています。
人間にとっては健康に良い多くの成分を含んでいるフルーツですが、犬にとってはその成分が有害であったり、あるいは摂取しすぎることによって悪影響を及ぼしてしまうのです。
適度であれば健康に良い成分であっても、摂取しすぎることによって中毒症状を引き起こす恐れがあるため、犬には与えてはいけないフルーツとされています。
犬にプルーンを与えた際の中毒症状と注意点
生のプルーンはもちろん、乾燥させたおやつ代わりとして売られている乾燥プルーンはより有害だとされています。
またプルーンの実だけではなく、種なども口に入れてしまうと成分が含まれているため危険だと言われています。
プルーンに含まれている成分で犬の体に悪影響を及ぼす恐れのある成分は以下の2つです。
カリウム
まずはカリウムです。細胞の機能を正常に保ち、心機能に対しても強い役割を果たしてくれる成分です。これだけ見ると「カリウムが入っているなら犬の健康に役立つのでは?」と思ってしまいますよね。
たしかに、適度な量であれば犬に与えることで効能を得ることができますが、プルーンには通常の2倍のカリウムが含まれています。つまり、犬が口にしてしまうとカリウムの過剰摂取になってしまうのです。
カリウムを過剰摂取してしまうと「カリウム血症」と呼ばれる症状を引き起こします。これは嘔吐や下痢などの症状が見られ、重症化してしまうと昏睡状態に陥ってしまう危険性があります。
ソルビトール
次にソルビトールです。プルーンは食物繊維が豊富なフルーツですので、人間が食べる分には腸内環境を整えてくれたり、便秘解消に役立つと言われています。
しかし、この食物繊維の役割を果たすソルビトールという成分こそ、犬にとって危険性の高い成分になります。少量であれば便秘解消などに役立つのですが、プルーンには多くのソルビトールが含まれているため、下痢の症状が重症化する恐れがあります。
下痢が長く続いてしまったり、症状が悪化してしまうと脱水症状など他の症状も引き起こしてしまいます。これにより健康状態に悪影響を及ぼしてしまうのです。
またソルビトールは糖分の仲間でもあります。そのため、摂取しすぎてしまうと糖分多量摂取にも繋がりますので注意しましょう。
犬がプルーンを食べてしまった時の対処法
プルーンには犬にとっては成分が多く含まれ過ぎているため、毒となってしまう恐れの高い食材です。そのため、飼い主がしっかり口にしないよう注意しなければなりません。
しかし、いくら飼い主が注意していても「道端に落ちていたプルーンを食べてしまった」などの予期せぬ自体は起こり得るものです。もしも愛犬がプルーンを食べてしまった場合、どのように対処すべきなのでしょう。
愛犬が食べてしまった場合、無理に自分で何とかしようとせず、まずはかかりつけの動物病院を受診しましょう。その際、プルーンを食べた量、いつ食べてしまったのかをしっかり獣医さんに伝えてください。
また「食べてしまったかハッキリわからないけれど、もしかすると口に含んでしまったかもしれない」という場合には、まず動物病院に電話してその後の対応を相談すると良いでしょう。
犬にプルーン配合の食品やグッズを与えても大丈夫?
プルーンが配合された食品やグッズを犬に与えたり使用しても良いのでしょうか。プルーンを使用した物は多くありますので、こちらも確認しておきましょう。
プルーンヨーグルト
犬にとって無糖のヨーグルトは健康に良いとされているため、時々おやつ代わりに食べさせているという飼い主さんも多いでしょう。ヨーグルトの中にはプルーンの入ったヨーグルトも多く販売されています。このプルーン風味、あるいはプルーンの入ったヨーグルトは食べさせて良いのでしょうか。
プルーン自体が入っている場合、当たり前ですがプルーン自体を食べている状況と変わりありません。さらにプルーンの成分がヨーグルトに溶け込んでいる可能性もありますので、この場合はヨーグルトも与えない方が良いでしょう。
元々ヨーグルトにプルーンのジャムなどが加えられている物を食べてしまった時はどうなのでしょうか。こちらも与えない方が良いとされています。生で食べるよりは成分が少ないと考えられますが、中にはプルーンをたくさん使用しているヨーグルトも存在しますので、このタイプのプルーンヨーグルトも与えない方が良いでしょう。
プルーンのアロマ
プルーンが配合されたアロマオイルもありますが、基本的に口に含んでいるわけではないため、使用頻度が適度であれば問題ないとされています。ただし、人間用のアロマは犬の健康に悪影響を及ぼさないとは限りません。
プルーンだけでなく、どのアロマであっても強い匂いであったり、1日中使い続けるなどの過度な使用方法は犬にとって悪影響を及ぼす恐れがあると言われています。人間にとって良いアロマでも、犬にとって良いとは限らない場合もあります。また、アロマは香りを楽しむだけでなく、それぞれのアロマの効果効能は異なります。
そもそも犬は人工的な匂い(香水やタバコなど)はあまり好きではないとされています。嗅覚が敏感なため、人間にとって良い匂いと感じる匂いも、犬にとっては「匂いがきつい」「臭い」と感じてしまい、ストレスとなる恐れがあるのです。
アロマを使用する場合は、犬の皮膚に塗ったり口に入れることは絶対にやめましょう。アロマの精油は原液で使用することはなく、決められた濃度に希釈して使用します。使用前に専門家に使用方法や濃度を確認し、正しい用法、正しい量を守るようにしましょう。
プルーン軟膏
プルーン軟膏なども販売されていますが、基本的に人間用として販売されている軟膏は犬に使わない方が良いとされています。これは軟膏を塗った箇所を犬が舐めてしまい、口に入ってしまう危険性があるからです。
軟膏を犬が舐めてしまうと嘔吐や下痢といった症状を起こしてしまうため、愛犬のためにと行ったことが、かえって悪影響を及ぼしてしまうことになるのです。
愛犬の皮膚疾患を治すために軟膏を塗ろうとするのであれば、自己判断で人間用の軟膏を塗るのではなく、必ず動物病院で処方された塗り薬を使用するようにしましょう。
プルーン入りシャンプー
人間が使用するシャンプーには、様々な種類があります。その中にはプルーンが含まれたシャンプーも存在しますが、これは犬に使用してはいけません。プルーンが入っているからという理由ではなく、人間用のシャンプーは犬にとって刺激が強いからです。
また人間用のシャンプーを使用した際、誤って目に入ってしまったり、口に入ってしまうと非常に危険です。なぜならば、人間用のシャンプーは犬にとって有毒な成分が含まれている危険性があるからです。
愛犬をシャンプーする際は、必ずペットショップや動物病院などで販売されている犬用のシャンプーを使用するようにしましょう。
以上のように、プルーンが入った食品は犬に与えない方が良いですし、人間用として販売されている製品は犬に使わないようにしましょう。
犬に与える果物の選び方や注意点
最後にプレーン以外のフルーツに関してもご紹介します。フルーツには様々な栄養素や成分が含まれているため、多くのフルーツは少量であれば問題がなかったり、あるいは犬の健康にも良い影響を与えると言われています。
しかし、プルーン同様、食べてはいけない物もありますので、犬に与えても良いフルーツと与えてはいけないフルーツを覚えておきましょう。
犬に与えてはいけない果物
スーパーで見かける果物の中で、主に犬に与えてはいけないと言われている果物は以下の4つです。
- 生プルーン
- ぶどう
- マスカット
- レーズン
今回ご紹介しているプルーンはもちろん、果物の中でも同系統に分類されるぶどうやマスカット、レーズンなどが挙げられます。もちろん、これらが入っている製品やヨーグルトなども与えてはいけない食品です。
ぶどうやマスカット、レーズンを与えてはいけない理由はプルーンとほとんど同じです。腎不全などを引き起こす危険性が非常に高いため、1粒でも与えてはいけないと言われています。
そのため、家でぶどうやマスカット、レーズンを飼い主がよく食べるという場合は、愛犬に与えないのはもちろん、床に落としてしまわないよう注意が必要です。
犬に与えていい果物
犬に与えていい果物にはどのような果物があげられるのでしょうか。犬が食べても問題ない果物は以下の通りです。
- 梨
- バナナ
- りんご
- スイカ
- みかん
上記の果物は旬の時期になるとよくスーパーで見かけるため、私たちも購入することが多いですよね。実はこれらの果物は犬も食べることができるだけではなく、水分補給の手助けをしてくれたり、食物繊維によって便通を良くしてくれる働きがあります。
しかし、どの果物もドッグフードなどに比べると糖分が非常に高いです。与え過ぎてしまうと糖分の過剰摂取となり、肥満体型になってしまい健康に悪影響を及ぼしかねません。
与え過ぎないよう、1日1口、あるいは時々おやつの代わりとして与える程度に止めるようにしましょう。食事の管理も飼い主としての大切な責務ですよ!
犬にプレーンを与える記事内容まとめ
今回ご紹介したように、人間にとってはミラクルフルーツと言われているプルーンですが、多くの成分が含まれているために、犬にとっては栄養過多、成分過剰摂取となってしまい有毒とされています。またプルーンを使ったその他の食品も万が一のことを考え、与えないように注意した方が良いでしょう。
最後にご紹介しましたが、プルーン以外の犬が口にしてはいけない果物がある一方で、与えても問題ない果物も多く存在します。
愛犬もたまの贅沢ができるよう、飼い主が与えて良い食材とダメな食材をしっかり理解し、犬が口にしても問題のない果物を適量与えてあげるようにしましょう。
ユーザーのコメント
20代 女性 べる
ただ、何の成分がダメなのかなどの理由を特に気にした事はなく与えてはいけない食材のひとつという事しか知りませんでした。ぶどうやレーズンも犬にとって与えてはいけない物のひとつなので、プルーンとレーズンは見た感じも何となく似ているしなぁ、くらいにしか考えた事がなかったです。
たまに、この食材はダメ、良いなど情報だけが一人歩き?している時がありますよね。今はネット社会ですから、間違った情報もたくさんありますので飼い主さんが気をつけてあげる必要がありますね。なぜこの食材がダメでどんな成分がいけないのか、何となくでも知っておくのは良い事だと思います。
万が一誤飲してしまった際も、この食材はこういう症状が出る恐れがあるからと、全く何も知らないよりは落ち着いて行動できる気がします。
犬にとって良くないとされる食材を使ったフードやおやつなど販売されていますが、販売されているくらいなのだから安心という訳ではありません。
徹底して検査や安全に作られているんだなという物もありますが、中にはほんと?適当じゃない?なんて信用できないメーカーもあります。
わんちゃんの個体差によるので問題ない子や全くダメな子がいるようですが・・・個人的にはそういった、成分を含むフードやおやつなどは特に与える理由がないので選びませんが、与えたい場合はどういう理由でその成分を使っているかなど納得いくまで製造先に確認する、など自分で判断する必要があると思います。
20代 女性 サン
また、プルーンはカリウムが豊富で人間には嬉しいのですが、犬には過剰なカリウムは、嘔吐や下痢などの元気がなくなる症状が出るので、気をつけようと思いました。昏睡症状の「カリウム血症」になって命に危険があるので、大変だなと思いました。
食物繊維が強すぎるのも犬はダメで、ひどい下痢症状を起こしてしますので注意が必要になります。犬にとってもカロリーが高いので注意しようと思いました。
女性 ゴン吉
どうして駄目なのか、理由までは詳しく知らなかったので、記事の内容を読んで納得しました。カリウムを多く摂りすぎるのは確かによくないです。高齢のわんちゃんの場合、内臓にも負担をかけやすく、心臓病を持っているならなおさら注意しなくてはいけないミネラルです。
うっかりテーブルの上に置き去りにしてしまうこともあるので、危険な食べ物はちゃんと愛犬の届かないところに保管するようにしなくてはいけませんね。
プルーンに限らず果物の種には毒性が含まれていることが多いです。危険な面があるものはあえて食べさせる必要はないと思います。