犬はしそ(大葉)を食べていい!生でも食べれる良質な万能ハーブ

犬はしそ(大葉)を食べていい!生でも食べれる良質な万能ハーブ

香りたかい青しそは犬にも良い効能がいっぱいです。青しそのもつ、たくさんの効能をまとめてみました。身近にある青しその魅力を知って愛犬の健康増進にもやくだててみてはいかがでしょうか。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬にしそを与えても大丈夫!メリットもたくさん

しそ

はじめに結論から言うと、犬にしそ(紫蘇)をあたえても問題はありません。

しそは、夏から秋にかけてお散歩の途中でも雑草化して道端にはえているのをみかけるほど、日本人にはおなじみのハーブです。薬味のイメージが強いですが、だからこその意味もあります。

生食の刺身にはよくしその葉や実が添えられていますが、これは青しそには防腐、抗菌作用があり、生魚にあたることを防ぐ効果があるからなんです。

しその香り成分は半分以上が『ペリルアルデヒド』というもので、この成分が強い防腐抗菌作用をもち、食中毒を防ぐのです。このペリルアルデヒドはポリフェノールの一種です。主に赤じそに含まれます。

胃を整える作用もあるため、解毒のつもりで一緒に食べる習慣がついたと言われています。また、薬味としてもう一つ良いことには、消化酵素の分泌の促進、食欲増進の作用もあるということです。

犬が食べてもいいシソの量

食事中の犬

しそは犬のご飯にも、生で気軽にトッピングするだけで食欲がアップする犬も多いようです。目安量はしその葉のサイズにもよりますが、以下のとおりです。

  • 5キロの犬で2~3枚
  • 10キロの犬で4~5枚

香りが強いので好き嫌いはあるかもしれませんが、私の犬仲間の中では好きすぎて、お庭のしそをかたっぱしから丸坊主にしてしまうという子もいます。

犬にしそを与えることで期待される健康効果

血液

  • 血流改善
  • 動脈硬化の予防
  • アレルギー改善、抑制
  • 被毛の保護、維持改善
  • 目の健康維持
  • 皮膚、粘膜を丈夫にする
  • 貧血予防、改善
  • ガン予防効果
  • 骨や歯を丈夫にする
  • 疲労回復
  • ストレス軽減

しそにはほかにも様々な効果が期待できます。なかでもアレルギー抑制効果については、お悩みをかかえた飼い主さんも多いのではないでしょうか?

しその種つまりしその実に含まれるαリノレン酸という、必須脂肪酸は亜麻やエゴマとおなじで体内でDHA、EHAに変換される血流改善、動脈硬化の予防になる成分です。

アレルギー改善には血流改善も大事な要素になりますが、しそに含まれるこのαリノレン酸とルテオリンには、花粉症やアレルギーの原因となる物質の働きを抑えることで症状を軽減する効果があります。

最近ではガン予防でも効果が期待されています。犬の皮膚、被毛の保護、そして維持改善などにも一役買ってくれます。また、しそはβカロチンも豊富です。野菜の中でも群を抜いているほど。

このβカロチンは赤じそよりも青じその方が多く含むようです。ご存知のようにβカロチンは体内でビタミンAとして目の健康維持、また、皮膚、粘膜を丈夫にする働きをします。また、ビタミンCも併せ持っているため、相乗効果で免疫力を高めます。

しそは鉄分も含むため、体内への鉄分の吸収を高めるビタミンCと合わさることで貧血予防、改善にとても有効的です。摂取量が多い食材ではないので、一度に取り入れられる栄養分も多くはありません。ですが、しその持つ抗酸化作用により、血液の流れが正常に整えられることで様々な症状の改善にもつながります。

また見かけによらず、カルシウムやマグネシウム亜鉛、ビタミンB1も豊富にふくまれるため、抗菌作用、アレルギー抑制のほかにも、骨や歯を丈夫にしたり、疲労回復、神経を落ち着かせる作用もあることからストレス軽減と犬にも効果的に使うことで効果が期待できます。

犬にしそを与えるときの注意点

注意する犬

しそは与え方に特に注意しなければいけないことはないと思います。なにしろ、庭のしそを毎日むしゃむしゃ食べている犬もいるのですから。エキスとか、サプリのように濃く抽出してあるものを大量に摂取するのでなく、自然の生のしそを適度に与えましょう。

しそに対し、アレルギーが出てしまう犬もいます。最初はほんの少しふりかける程度から様子をみて調整していきましょう。

大量に与えなければ心配する必要もありませんが、庭にしそが植えてあり、しそが大好きな犬には食べ過ぎないように注意が必要です。

しそを使った犬のための健康食

食事を催促する犬

バランスばっちりマグロのリゾット

材料

  • まぐろトマトジュース煮〔作り置き下記参照〕… 1回分
  • かぼちゃ… 50g
  • 人参… 中半分
  • 玄米ご飯… 100g
  • 豆腐… 小パック半分
  • 青しそ… 4,5枚

作り方

まず、マグロのトマトジュース煮をまとめて作ります。

マグロ生肉

マグロはアラをつかったほうが、お値段も安く鉄分を含む血合いが多く入っているので、見かけたときに購入して作り置きをすると便利です。写真は500g強入って150円でした。マグロはさっと洗って、水気を拭き骨がないか確かめながら、一口大に切ります。

フライパンの中のトマトジュース煮

フライパンにごま油、またはオリーブ油を小さじ1回し入れ、マグロを軽く焼きます。トマトジュース190ml1缶と水少し足してひたひたにし、あれば、タイムやオレガノ、しその実などの乾燥したものを少量入れて煮ます。

すぐに火が通るので簡単です。コレをさめたらタッパーや、保存用のジッパーなどに小分けにして置くと便利です。この量を5回分に分けます。今回はこれに豆腐やおからなどほかのたんぱく質を加えていますので、この1回分で体重10Kの6才ミックス犬のうちの子2回分を作ります。

かぼちゃは種のまわりの柔らかい部分をこそげとってなべにいれ、水と炊いた玄米ご飯すりおろした人参とともに火にかけ、柔らかくなるまで煮る。水分が減って材料が柔らかくなったら、マグロのトマトジュース煮一回分と豆腐をくずしながら入れて火を止めます、みじん切りにした青しそをたっぷりトッピングして出来上がりです。

出来上がり写真

まぐろは良質なたんぱく質で、肝機能強化を期待できるタウリンを含み、血合いは鉄分も豊富、また、必須アミノ酸のトリプトファンやビタミンB6も豊富で、おまけに低カロリーなので肥満気味の犬にもおすすめです。かぼちゃも人参もカロテン豊富、消化酵素を活発にするしそとトッピングすることで、安くて良質な犬ご飯の出来上がりです

まとめ

しその盛り合わせ

青しそはいま、年中スーパーで出回っていますが、道端にも生えて生い茂るくらい生育旺盛ですから、お庭やベランダで栽培するのもたのしいですよ。犬にも人にも優しい和製ハーブのしそを、活用しない理由はありませんね。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    40代 女性 pon

    犬に青じそを与えるという発想がありませんでした。どうしても薬味的な扱いをしていたので、ネギなどと同様に犬には与えてはいけないような気持ちでいました。
    たまにうちの犬は散歩中に草を食べたがることがあります。たいてい雨上がりの緑臭いときなのですが。なるほど、青じそ食べるかもしれません。早速試してみたいと思います。
    ところでテレビで仕入れた青じそ豆知識なのですが、青じそのあの良い香りは歯の裏にカプセル状にくっついているんだそうです。
    なので、シソの葉はゴシゴシ洗ったり、手で触ってはその香りカプセルがなくなってしまうのでNGなんだそうですよ。犬用には細かく刻んだ方が良さそうですが、人間用に食べる時は、包丁で細かく細切りにするよりも、はさみでざくっと大きめにカットした方が香が楽しめるそうです。
  • 投稿者

    30代 女性 まろんママ

    青じそって香りがすごく強いので、てっきり犬は好まないと思ってあげたことがありませんでした。ドッグフードに何かトッピングしてあげる機会が多いのですが、いつも胡麻とかかつおぶしとか青のりとかで犬も喜んでいたのでそればかりでしたが、これを読んで試しに青じそをあげてみたらペロッと食べてびっくりしました。あの香りから刺激が強いのかしら?なんて思っていましたが、意外といけちゃうみたいです。ほんのちょびっとフードに混ぜたのでそこまで強烈ではなかったのかもしれませんが、外では葉っぱもよく食べているしそれと同じなのかもしれないですよね。確かに青じそって地味に栄養価が高いというのは犬にとっても同じだったんですね。
  • 投稿者

    40代 女性 かえまり

    犬にしそを与える時には、量を気を付けなければいけません。
    しそは防腐抗菌作用があり体にもいいのです‼
    ストレスも改善してくれるので、わんちゃんに、すごくいいですね
    うちのわんちゃんは、しそがすきでおばあちゃんの庭に作っているしそをお裾分けしてもらっています。しそを千切りにして2枚分を与えます。βカロテンが豊富なので進んでわんちゃんに食べさせるといいですね‼アレルギーがでる子もいてるので最初は、少しずつ与えてみるといいですね。ガン予防にもなりますのでお勧めです‼
    量を多く与えると、しその成分で口のなかがただれたり、嘔吐する原因になりますので、気を付けなければいけません。うちのもう一匹のわんちゃんは、かわっていてしその汁を牛乳で少し割った飲み物が好きで好んで飲みます‼からだにもいいので週に2回ほどえさの時間に合わせます。 
  • 投稿者

    女性 スライム

    びっくりしました。
    この記事読むまでは、《しそ》はぜったいにあげてはいけない食材だと勝手に思い込んでいました。
    逆に、こんなに栄養価の高いものであれば少しトッピングしてあげてもいいかも。
    犬は肉食なので、野菜類は基本的に人間のように意識的に摂取する必要はないということが言われていますが、やはり肉食であってもドッグフードだけであれば偏った栄養しか摂取していないと思うので、少しぐらいは人間が食べているお野菜類を蒸したりしてトッピングしてあげてもいいかなと最近思うようになりました。
    しそだけトッピングしても慣れるまでは食べてくれないかもしれないので、大好きな芋類(かぼちゃやサツマイモ)と一緒にあげてみたいと思います。
  • 投稿者

    20代 女性 てとめる

    青じそは何となく噛みちぎりにくそうなのと、雑草など草を食べると吐いてしまうことがあると聞いていたので避けていました。こんなに予防に役に立つとは思っていなかったので、早く知りたかったです。老犬になればなるほどガンのリスクはあがるので、特にガン予防に役立つのは嬉しいですね。
    やはりあげるときは、出来るだけシンプルな方がいいんですね。マグロのリゾットなんかは人間でも美味しく食べれそうです。昔は番犬など人間の役に立つという意味合いが強かったので食べさせるものも粗末なものも多かったように思いますが、今は愛犬は家族同然になってきているので、これからは人間と犬も同じ食事を食べて暮すようになるのかもしれないですね。
  • 投稿者

    40代 女性 チャッピー

    紫蘇って犬にあげてもいいんですね!私自身好きなので家に常備しているような感じなのでこれから時々あげてみようかなと思います。でもかなり香りが強いので食べてくれるかわかりませんが。たまーに気まぐれにつくる手作り食ならこっそり混ぜられそうなのでその時に入れてみようかなと思います。
  • 投稿者

    女性 シャンプー

    しそ、犬に与えたことはありませんでした。今度トライしてみようと思います。
    ちなみに、しその香り成分は葉の裏側にオイルカプセルのような形でくっついているんだそうです。なので、ゴシゴシ洗いはNGなんだそうですよ。そして、シソの葉は、ジャム瓶のようなものに茎を揃えて立てて保存すると長持ちします。瓶のふたはもちろんします。
  • 投稿者

    女性 燕

    シソを犬にあげたことありませんでした。庭にいっぱい生えているので、もうシソの時期は終わっちゃいましたが来年の夏はあげてみようかな。夏になると冷ややっこやお刺身の薬味に、家族の食卓には毎日のように登場するので犬のごはんにも刻んだしそをトッピングしようと思います。
  • 投稿者

    50代以上 男性 ラム

    庭に紫蘇を一度植えたら、その後、毎年あちらこちらに出て来ます。
    6歳のパピヨンですが、時々食べてます。でもこんなにいい食材だとは思っていませんでした。
    本能で食べて良いのがわかるのですね。同じ様に伸びている水仙の葉は食べません。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。