犬の息が荒い原因
激しい運動の後や、散歩の後でもないのに、自分の愛犬が呼吸が、もし突然荒くなったり息切れしたり、呼吸困難な状態になったら…。急にそんな症状になったら、びっくりしますよね!
ここでは、犬の荒い呼吸について、症状から病気を逆引きして見ようと思います。
まず、呼吸が荒くなるということは、周期の短い腹式呼吸になっているということです。
また、その原因が発熱なら熱が下がれば治りますが、別の要因で荒い息になっている場合、ほかの病気を疑いその原因を突き止めないといけません。
ほかにも、脱走をして飼い主の目の届かないところに行っていた犬が戻ってきた時に、異常な呼吸で戻ってきた場合、「事故」にあってケガをしている可能性も考えられます。
交通事故などの強い衝撃で、横隔膜に損傷が見られる場合は、呼吸が乱れる場合も十分考えられ、最悪、肺が破れて胸に液体や気体がたまっている可能性があります。
荒い呼吸が収まらないときは、すぐに病院で検査してもらいましょう。
子犬が荒い呼吸をしているときに、考えられるのは軟口蓋過長症、発熱、外傷、心臓病、鼻の病気、肺炎、気管支炎など、気温が高すぎるときも呼吸が荒くなります。
興奮した時や暑いとき、熱があるときなどに呼吸が荒くなるのは、子犬の場合ははっきりに現れます。成犬に比べて普段の呼吸もはやいので、それがさらにはやくなっているようならば、子犬にとって非常に苦しい状態ですから、すぐに原因を突き止め、肺炎、気管支炎、鼻炎などの場合は早急に治療しましょう。
いつも息が荒いような犬は、なにか先天性の病気をもっている可能性もあります。
また口の中が青紫になっている場合は、心臓病を疑った方が良いかも知れません。
短頭種の子犬などは、軟口蓋過長症も考えられます。
先天性の病気は手術が必要かもしれません。
先天性の病気の疑いが有る場合は、適切な治療を受け、また普段からあまり激しい運動をさせないよう心がけましょう。
犬の息が荒い症状から考えられる病気
そこで、犬の息切れや呼吸の荒い状態の原因とかんがえられる疾病を拾いだして、その症状と概要をまとめておきます。
犬の免疫介在性溶血性貧血(IMHA)
症状
疲れやすい、息が荒くなる、水を飲み過ぎオシッコが増える、吐くなどの症状が見える。
症状
これは犬の免疫システムが自分の赤血球を壊して貧血になる病気です。この病気に罹(かか)りやすい犬種は、マルチーズ、オールド・イングリッシュ・シープドッグ、プードル、コッカー・スパニエル、シーズー、アイリッシュ・セッターなど、とくにメスに多い傾向があります。
犬の僧帽弁閉鎖不全症(僧帽弁逆流症)
症状
疲れやすい、息切れしやすい、息が荒い、運動をしたがらないなどの症状が現れます。また、病気がさらに進行すると肺水腫を引き起こして呼吸困難になることもあります。弁の変性の原因は分かっていません。ある犬種に特異性があることから、遺伝的な要因もあるのではないかといわれています。
概要
僧帽弁とは、心臓のなかにあって、血液の逆流を防ぐ働きをする弁ですが、これが変性して弁がしっかり閉じなくなるという病気です。
どのような犬種にも起こりますが、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル、マルチーズ、ヨークシャー・テリア、シーズーなどに多く、とくに小型犬に多い。
老犬になると発症しやすい傾向がありますが、早い場合には5~6歳で症状が現れることもあります。
犬の心室中隔欠損症
症状
主な症状は息が荒い(呼吸が苦しそう) 、咳をする、 元気がない、疲れやすいなど
概要
心臓の左右の心室を隔てる「中隔」と呼ばれる組織があります。発達不足で穴が閉じないまま成長すると、正常な状態とは逆に、左心室から右心室へ血液が流れ込んでしまい、やがて肺に負担がかかるようになります。
中隔の欠損孔が小さい場合は特に症状は出ませんが、欠損孔が大きい場合には、運動するとすぐに疲れる、発育不良、呼吸困難、咳などの症状が見られます。犬種では、柴犬、イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルなどによく見られます。
犬の拡張型心筋症
症状
息が荒い(呼吸が苦しそう)、元気がない、疲れやすい、咳をするなどの症状が現れます。
概要
心筋症は、心筋(心臓を構成している筋肉)が正常に働かなくなって、血液が全身に充分には行き渡らなくなる心臓の病気です。この病気は原因が不明で老犬ほど発生率が高くなります。
犬の場合は拡張型心筋症(特発性拡張型心筋症)が一般的です。アメリカン・コッカー・スパニエル、ダルメシアン、グレート・デーン、ドーベルマン、ピンシャー、ボクサーなどの大型の犬種に多く見られます。
犬の熱中症(熱射病、日射病)
症状
熱がある、 息が荒い(呼吸が苦しそう)、 皮膚や粘膜が青白い(チアノーゼ)など
概要
人間社会でも夏の定番になっている熱中症は、犬にとっても注意しなければならない病気です。 原因はあらためて上げるまでもなく、冷房や換気のない室内や車内での留守番、日中の散歩やお出かけなどが引き金で発症します。肉球以外に汗をかける汗腺がなく、体温調節のほとんど呼吸に頼るしかありません。
熱中症になりやすいのは、シーズー、ペキニーズ、パグ、ブルドッグ、ボストン・テリア、ボクサーなど短頭種、シベリアン・ハスキーやサモエドなどの北方が原産の犬など。肥満気味の犬は、皮下脂肪が断熱材となって体内に熱がこもりやすく、かつ心臓にも負担がかかる上に、首のまわりの脂肪が気管を圧迫して呼吸機能を低下させ、呼吸による体温調節が難しくするため、熱中症になりやすい傾向があります。
ほかに、子犬や老犬は、体の生理機能が未発達だったり、逆に衰えていたりで体温調節が上手くできないため、熱中症になりやすいのです。心臓疾患を持つ犬や、気管虚脱という気管の病気に罹っている犬も循環機能や呼吸機能が上手く働かないため体温調節が難しく、熱中症になりやすい傾向があります。
犬のクリプトコッカス症
症状
息が荒い(呼吸が苦しそう)、しこり、はれができる、 痙攣(けいれん)を起こすなど。
概要
空気中や土中など、様々な場所に存在するクリプトコッカスという真菌(カビ)を、鼻や口から吸い込むことで感染します。しかし、健康な犬に発症することは滅多になく、他の病気によって体力や免疫力が落ちているときに発症します。
犬の気管虚脱
症状
気管虚脱になると、ゼーゼーと息が荒くなり、ガーガーとガチョウの鳴き声のような乾いた咳をするようになり、ときには吐き気が見られます。
興奮したとき、運動中や散歩時の首輪で頚部が圧迫されると咳がひどくなります。呼吸困難となり、舌が紫色になるチアノーゼの症状が現れてくることもあります。気管虚脱中年齢から高年齢に多く発症しますが、若齢でも起こります。この病気がよく見られる犬種は、トイ・プードル、チワワ、ポメラニアン、ヨークシャー・テリアなどのミニチュア犬種やトイ犬種ですが、ゴールデン・レトリーバーやラブラドール・レトリーバーなどの大型犬種でも稀に発症することがあります。
概要
これは気管軟骨が変性し気管が筒状の形を保てなくなり、扁平に変形することが原因で発症する病気です。トイ犬種やミニチュア犬種に多く見られることから、遺伝的な要因も考えられています。
犬の胃拡張・胃捻転症候群
症状
吐こうとしているのに何も吐けず、よだれを大量にたらし呼吸が苦しそうになります。胃のねじれや拡張が進行すると、脾臓もねじれて大静脈や門脈が圧迫されて胃や心臓に血液が行き渡らなくなり、治療が遅れると死に至ることも多くあります。
概要
明らかな原因は不明ですが、食事や水の早食いや一気飲み、食後すぐの運動などが要因と考えられています。
ペット用の酸素室は、まさに「呼吸がラクになる小部屋」です。その最大のメリットは、ふんわりとした酸素がたっぷりの空気の中で、ペットがリラックスしながら必要な酸素を得られることです。
呼吸器系の病気を患っていたり、体調不良で呼吸が苦しいときにこの酸素室があれば、高密度の酸素で呼吸のしづらさを軽減してくれます。
呼吸だけではありません。
細胞のエネルギー源である酸素が体中に行き渡ることで元気を取り戻したり体調を整える助けになります。
実際に使用された方のレビューにも
「元気に走り回るようになった!」
「散歩に行くようになった!」
などの反響があります。
愛犬が呼吸をしづらそうにしていたら手段の一つとして考えてみるのをおすすめします。
以下に手頃な価格のペット用酸素室をご紹介します。
ペット用酸素室の中で一番おすすめなのが「オーツーチャージ」です。
業界で唯一初期費用がないのが「オーツーチャージ」です。
「安くおさめたい」
「けどちゃんとしたものがいい」
こんな方におすすめなのが「オーツーチャージ」です。
ペット用の酸素室レンタルの老舗のユニコムが提供している酸素室です。
1位のサービスと比べると初期費用分高めでケージを準備しなければならないところが見劣ってしまいます。
サービスはほぼ同じ内容なので安いほうが良いという場合は「オーツーチャージ」を選ぶと良いでしょう。
広い地域でサービス提供をしているテルコムの酸素室です。
有料ですが設置サービスや首都圏だと翌日配送も行っているのが特徴です。
初期費用が上乗せされるのでリーズナブルとは言えませんが緊急性が高い場合は候補に入れたい酸素室業者です。
まとめ
犬の健康は「本人」よりも飼い主のほうが気になります。腹痛とか発熱など変化も気になりますが、呼吸のこと、特に息切れや荒い息遣いなど呼吸困難を思わせる症状の中には命にかかわるものもあります。荒い呼吸がどれほど多くの疾病の兆しになっているか、お分かりいただけたと思います。これを手掛かりに、あなたの愛犬の健康な生活のために、犬の呼吸器系の疾病により関心をお持ちくだされば幸いです。
ユーザーのコメント
30代 女性 Chappy
20代 女性 すず
30代 女性 TIKI
女性 MIKA
50代以上 女性 ろみたん
30代 女性 匿名
その後ろみたんさんちのワンチャンはいかがでしょう。
女性 雅子
50代以上 男性 麻呂
犬バベシア症と診断を受けましたが・・・
3日連続の注射・10日分の薬・副作用のせいなのかぐったりです。同じ状況を経験した方はいませんか???
女性 いちぼ
50代以上 女性 244
4月に血液検査した時には異常がなかったのに…それで安心せず 毎日愛犬の健康に気をつければ良かったと悔やまれてしょうがない。今は皆んなで頑張ってます。
40代 男性 じゅんぺ