チワワの出産は母体の大きさにも注意が必要

チワワの出産は母体の大きさにも注意が必要

大切な愛犬の出産。今は犬のお産=安産ではありません。特に小型犬であるチワワには色々とリスクが発生します。正しい知識を持って出産に挑みましょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

チワワの出産のリスクについて

横を向いているチワワの写真

小さくて可愛いチワワはわんちゃんの中でも人気のある犬種ですよね。
飼い主さんとしては、愛犬の子供が欲しいと思う方も少なくないのではないでしょうか。
しかし、昔は犬のお産=安産といわれていましたが、近年の品種改良などから小さいサイズの犬種にとって、大型犬と比べると出産のリスクはとても大きくなります。

では、どのようなリスクが伴うのでしょうか。

帝王切開

母体が小さければ小さいほど、帝王切開になる可能性が高くなります。
またメスよりオスの体が大きければ大きいほど、子供も大きくなり、自然分娩は難しいため帝王切開は避けられないでしょう。
可能な限り、メスよりオスの体が小さいもしくは同等であることが理想です。このような条件を満たしたとしても妊娠頭数が少なければ胎児が大きく成長し自然分娩が困難になることもあります。

帝王切開の場合、全身麻酔を使われるため母体や子犬に影響を及ぼすおそれがあるといわれています。

帝王切開に伴うリスク

  • 自然分娩よりも感染症になりやすい
  • 全身麻酔を使う場合、子犬が仮死状態で生まれてくるためそのまま命を落としてしまう可能性がある
  • 育児放棄をする可能性がある

帝王切開が必要な場合

  • 明らかな陣痛が20分以上続いても生まれない
  • 間欠的に微弱陣痛が継続しているのに生まれない
  • 破水して15分以上経っても生まれない
  • 膣から暗緑色の排泄物や出血がある
  • 妊娠後65日~67日経過しても生まれない

帝王切開が必要となった場合は、すぐに動物病院へ連絡し、指示を仰ぎましょう。

先天的な病気や奇形がある

一度の出産で1匹~3匹、多い時は4匹~5匹の子犬を生むといわれています。
チワワの場合水頭症などの病気が他の犬種より起こりやすいので、生まれてきた子犬は口の中を開けて口蓋裂がないか確認し、成長してきたときに頭の骨に隙間がないかなども確認する必要があります。

チワワの出産の準備について

見つめ合うチワワの写真

妊娠した後は、ただ愛犬の出産を待てば良いという訳ではありません。
では、飼い主としてどのような準備をしておけば良いのでしょうか。

母体の健康状態を知る

事前に健康診断を受ける

母体の健康状態をきちんと把握しておく必要があります。
また、母親に免疫をつけるためにも予め必要な予防接種も受けておきましょう。

体重を測る

標準サイズより小さいわんちゃんは難産になる傾向があるため、体重が1.8kg以上あることが理想です。
それよりも小さい場合は、獣医師さんとよく相談して検討した方が良いでしょう。

※病弱だったり、遺伝性の病気をもっている場合は交配自体あきらめましょう。

出産に付き添える環境を整える

出産中や出産後に問題が起きることも考えられるので、最低でも出産予定日の1週間ほど前から、出産後45日頃まで付き添ってあげられるように飼い主さん自身も覚悟を決めましょう。

もし自分自身が付き添うことができない場合は、家族と相談して交代で様子を見てあげても良いと思います。

胎児の状態を知る

出産予定日の5日~7日前に、腹部のレントゲンや超音波検査で胎児の数、大きさ、心拍などを確認して、出産に備えましょう。
万が一の場合に、予め出産時に気をつけることや、休診日、休診時間など確認しておくことをおすすめします。

  • 穴を掘るような仕草をする
  • そわそわと落ち着かない
  • 体温が低下する
  • 食欲がない

などの兆候が表れた場合は、出産前の陣痛が起きるサインです。

まとめ

チワワの親子の写真

いかがでしたか。
「犬の出産だから犬に任せておけばいい」という考えを持っている飼い主さんがもしいるとしたら、その考えはすぐに捨ててください。
いつも癒しを与えてくれる愛犬の大事な出産です。
ただ愛犬の子供がほしいという軽い気持ちで交配させたりせずに、出産時のリスク、生まれた子犬の世話、出産費用などしっかりと考えた上で決めてほしいです。

私たちが正しい知識と覚悟を持って、無事可愛い子犬が生まれるように全力でサポートしましょう。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    40代 女性 MAKI

    確かに、チワワは身体が小さく華奢なので、大型犬に比べると出産によるリスクが高いというのは理解出来ます。帝王切開も多いようで、1回の出産で母体の負担はかなり大きいですね。妊娠中は飼い主が特に様子をチェックして、何か変化があればすぐに対処してあげてほしいです。
  • 投稿者

    30代 女性 Julio

    愛犬に仔犬が生まれたら嬉しいですが、チワワのように超のつく小型犬は、確かに出産が危険な場合があるようです。
    仔犬に病気が出たら悲しいけど、母犬に万一のことがあれば、繁殖を決めた自分を責め続けるでしょう。
    本当に仔犬が欲しいのか、病院に任せっぱなしにせず愛犬に充分なケアができるのか。熟慮と準備が必要ですね。
  • 投稿者

    10代 女性 のんのん

    体が小さければ小さいほどハイリスクになるとは驚きました。チワワの出産の多くは帝王切開だというのは有名な話ですが、これには飼い主さんや獣医さんの万全なサポートが不可欠です。品種改良が行われてきた末路なのでしょうか。
  • 投稿者

    30代 女性 ミッキー

    チワワは、小さくて目がクリクリしてとてもかわいいです。飼い主様は、愛犬の子供も欲しいと思う方は多いと思います。しかし、体が小さく負担が大きいので慎重に検討する事がベストだと思います。
  • 投稿者

    20代 女性 しずえ

    わたしはチワワではないですが小型犬を飼っていてやはり愛犬の子供が欲しいと色々考えていた時もありましたが、やはりこんな小さな体でと色々考えてやめての繰り返しでしたがこの記事を読んでみてやはり小型犬の出産はリスクが高く、また帝王切開などで出産した場合その後も感染症など他にも病気になる可能性もあるとのことでやはり出産というのは大変なことなのでよく検討しなければと改めて思いました。
  • 投稿者

    女性 まかぶらあろたる

    わが家にも小さなチワワが2匹いてるので、ひとごとではないなぁと思いながら記事を読ませて頂きました。
    1匹はすでに4歳で去勢済みですが、もう1匹がまだ7ヶ月なので去勢手術をしていません。もちろん繁殖を考えているわけではないので、するつもりでいるのですが。
    犬を飼っている=雑種犬、という昔は、あちこちで子犬が産まれた、とか、その子犬たちの貰い手を探したりとか、そんな話をよく耳にしていたように思います。最近では自宅で繁殖する話は、めったに聞かなくなりました。やはりペットの小型化が進み、また血統書付きのペットが増えたことで、安易に自宅で繁殖することを自粛するようになってきたのだと思います。
    知人がチワワをオスとメス1匹ずつ飼っていて、それぞれの去勢と避妊手術をここ1年近く見送っていましたが、年明けに受けることを決断したそうです。やはりリスクが高いということが、第1の理由だそうです。またもう一つの理由としては、身体が小さすぎることも踏まえて、どうやら後尾すること自体も難しいとのこと。行為として成り立たないようなことを、獣医師さんより話があったそうです。
    チワワは毛色によって、掛け合わせが良くなく、劣勢遺伝により、ひ弱な赤ちゃんが生まれてくることもあるそうです。そういった話を聞けば聞くほど、安易に素人が繁殖を考えてはいけないのだろうなと思います。
  • 投稿者

    女性 オオハシ

    チワワは体が小さいですから何かあったら心配ですね。お産は命がけの大仕事ですので、もしご自宅でお産をされる方がいらっしゃったら万全の準備をしないと。昔祖母が飼っていたスピッツは、お腹の中の赤ちゃんが大きくなりすぎてお母さんワンコともども亡くなってしまったと聞いたことがあります。昔は今のように動物医療も進んでいなかったこともあるのでしょうが、犬は安産の象徴ですが、現実はそういうケースばかりではないのかもしれません。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。