ポメラニアンの子犬を迎える際の5つの注意点

ポメラニアンの子犬を迎える際の5つの注意点

皆さんは犬種によって子犬を迎える際に注意しなければいけない点があることをご存知でしょうか。そこで今回は、ポメラニアンの子犬を迎える際の注意点とポメラニアンの子犬を育てているおすすめのブリーダーさんをご紹介します。ぜひポメラニアンの子犬を迎える予定のある方は参考にしてください。

お気に入り登録

ポメラニアンの子犬を迎える際の注意点

ポメラニアンの子犬2匹

皆さんは子犬を家族として迎える際、どのような場所から引き取りますか?ペットショップからという方が多いですが、中にはブリーダーさんから引き取るという方も多いでしょう。今回は子犬の中でもポメラニアンに焦点を当て、ポメラニアンの子犬を迎える際の注意点について5つご紹介していきます。ペットショップから引き取るという方も、ブリーダーさんから引き取る予定という方も、ポメラニアンの子犬を引き取る際は下記の注意点を読んだ上で対策をし、責任感を持って引き取りましょう。

1.ポメラニアンは室内飼い推奨

毛玉で遊ぶポメラニアンの子犬

現在、犬を飼っている家庭の多くは室内飼いですが、一昔前までは屋外で飼うことが一般的でした。今でも犬種によっては屋外で飼育しているというご家庭もあるでしょう。ポメラニアンの子犬の場合、基本的には室内飼いが推奨されています。

まず子犬という点で、成犬に比べてイレギュラーな自体が想定されます。例えば夜鳴きが止まなかったり、体調が悪くなってしまう、屋外であれば飼い主が見ていないところで怪我をしてしまう恐れもあります。さらにポメラニアンは寂しがり屋で飼い主に対し甘えんぼうな傾向の強い犬種です。1匹で屋外に出していると寂しさからストレスを感じてしまったり、あるいは夜鳴き、問題行動が頻発する原因を作ってしまいかねません。

上記の理由から、ポメラニアンの子犬を迎えるに当たって意識しておくべき注意点1つ目は、室内で飼育するというポイントが挙げられます。

2.フローリングにはタイルカーペットを敷いておこう

カーペットの上に座るポメラニアン

ポメラニアンは愛らしい外見が人気の犬種です。ふわふわとした被毛と決して長いとは言えない足をちょこちょこと動かし、元気よく走り回る姿に癒やされるという人も多いでしょう。

しかし、実はポメラニアンの足の骨は細く、他の犬種と比較しても骨折しやすい犬種と言われています。元気よく走り回る姿は見ていて可愛いと感じますが、走っている場所(床)が滑りやすい素材ですと、少しのきっかけでツルッと滑って転んでしまう恐れがあります。

通常の犬種であれば、「滑っちゃった」で済むことも多いですが、ポメラニアンの場合は骨折や足の怪我に繋がる恐れが高く、子犬であればよりその可能性が高くなり危険です。そのため、ポメラニアンの子犬を迎えるに当たって挙げられる注意点として、家の床がフローリングである家の場合、ペットショップや家具量販店などで販売されているタイルカーペットを敷いてあげる事が挙げられます。

タイルカーペットを敷くことで転倒防止になりますし、価格も高くないので経済的です。カーペットやマットでも転倒を防止することができますが、爪が引っかかってしまう恐れがあるため、この場合は素材が爪に引っかかりにくい物を選ぶようにしましょう。

3.ソファ横には犬用階段を設置するなど工夫を

ソファの上に座るポメラニアン

上記でフローリングの上を走ることで転倒してしまい、足を怪我してしまう可能性が高いという注意点が挙げられましたが、こちらも同様の理由で対策をしておく必要があります。

多くのご家庭に配置されているソファは、小型犬から見ると非常に高く、ソファから飛び降りた瞬間、足に負担がかかり怪我に繋がる恐れがあります。簡単に上り下りしているように見えますが、実は少しずつ足に負荷がかかり、足腰を痛める原因となっているのです。

特に先ほどお話ししたように、ポメラニアンは骨が細い犬種のため、骨折に繋がりやすいです。子犬であれば尚更骨折の危険性が高まります。したがって、ポメラニアンの子犬を迎えるに当たり、ソファを置いているご家庭は何らかの対策をする必要があります。

最もソファ対策として採用されている方法は、犬用階段を準備するという方法です。多くは「犬用ステップ」という名前で販売されていることが多いこちらの商品は、ペットショップや通販で購入することが可能です。ポメラニアンの子犬を迎える予定のある方は積極的に取り入れましょう。

Delxo ベッドステップ ペットステップ 3段

Delxo ベッドステップ ペットステップ 3段 犬用踏み台 怪我防止 犬用ステップ 滑り止め 階段ドッグ ベッド用階段 ペット用品 介護用 安全 耐久 ブラック
3,470円(税込)

商品情報

4.留守番対策にケージやサークルは必ず準備して

ポメラニアンの子犬に限らず、犬を飼う上で犬が安心して過ごすためのケージやサークルは必要不可欠です。特にポメラニアンの子犬は甘えんぼうで寂しがり屋な子が多いため、始めのうちから留守番トレーニングをさせるなど、留守番に慣れさせる必要があります。

留守番トレーニングで重要なポイントは、迎えたポメラニアンの子犬に「ケージ(サークル)の中は安心だよ」「ここがあなたのお家だよ」とインプットさせることです。「怖い場所」と認識してしまうとケージの中に入ってくれなくなってしまう恐れがありますので注意が必要です。

まずはポメラニアンの子犬をケージの中に入れ、おやつを与えたり眠そうであればその中で寝てもらうことで、ケージの中は良い場所であることを確認してもらいます。さらに5分、10分と1匹でケージの中で過ごす時間を長くし、徐々に飼い主も部屋を移動して「1匹だけ」という空間に慣れさせます。

この時の注意点として、吠えだしたから戻るという行動は絶対に取らないようにしましょう。吠えたときに戻ってしまうと「吠えたから戻ってきた」と間違えて学習してしまい、留守番時の問題行動に繋がります。このように少しずつポメラニアンの子犬を留守番に慣らすためにも、迎える前にケージやサークルを準備しておくことは重要です。

5.ブラッシングは毎日欠かさないで!

犬の換毛期は春と秋です。ポメラニアンは見てわかるとおり、多量なふさふさの被毛が特徴的です。この被毛は非常に抜けやすく、毎日部屋の掃除をしなければ毛だらけになってしまうという注意点は忘れてはいけません。

また、ポメラニアンの場合、子犬・成犬にかかわらず毎日のブラッシングが必要です。ブラッシング時に抜け毛を処理したり、綺麗に整えることで、被毛の絡まりや玉になってしまう事態を防ぐことができます。

ポメラニアンの子犬を販売するおすすめブリーダー

ポメラニアンの子犬4匹

ポメラニアンの子犬を迎えるに当たって、様々な注意点がありました。ポメラニアンの子犬を家に迎え入れる前に、上記で紹介したような対策を行ったり、覚悟・責任感を持つことは非常に重要です。

さて、始めに犬を迎える際にどこから引き取るかという話がありましたが、「ブリーダーさんから引き取りたいけれど、どこのブリーダーさんが良いかわからない」と戸惑っている人も多いでしょう。最後に、ポメラニアンの子犬を飼育しているおすすめのブリーダーさんを三名ご紹介します。ブリーダーさんによって飼育方法や環境、アフターケアなどが異なりますので、自分に合った、そしてポメラニアンたちを愛情を持って育てているブリーダーさんを選びましょう。

杉本徹(すぎもととおる)さん

まずは神奈川県足柄上郡でブリーダーをされている杉本徹(すぎもととおる)さんをご紹介します。こちらはポメラニアンを専門に扱っている犬舎さんで、ポメラニアンの子犬を出産する両親犬にもストレスがかからない育て方を大切にされているとのことです。そのため、両親犬は不必要なストレスを感じず、しっかり子犬たちを育てており、子犬たちの無駄吠えも少なく、健康状態も良好だと評判です。またこちらで育てられているうちから無駄吠えトレーニングやトイレトレーニング、お留守番トレーニングが開始されているため、引き取り先でも飼育しやすいと口コミで評判です。アフターケアもしっかりしていますので、初めてポメラニアンの子犬を飼うという方でも安心です。

杉本徹ブリーダーの詳細

高岡良亮(たかおかりょうすけ)さん

続いて大阪府堺市美原区でブリーダーをされている高岡良亮(たかおかりょうすけ)さんです。こちらの犬舎さんは、ポメラニアンとトイプードルを主に育てています。両親犬、子犬共に無理のないよう、小規模な繁殖をしています。さらに犬たちの健康を1番に考えていらっしゃるため、ドッグフードも安全第一で取り扱っているとのことです。また子犬を引き取る際は、初回の混合ワクチンが既に摂取された状態での引き取りとなります。新しい家族の元へと引き取られた後も相談などに乗ってくれるという声が多く、多くのご家族から信頼されているブリーダーさんであることがわかります。健康に関する相談も乗ってくれると評判ですので、引き取り後も安心です。

高岡良亮ブリーダーの詳細

富岡英子(とみおかひでこ)さん

こちらのブリーダーさんは新潟県糸魚川市で子犬の繁殖を行っている富岡英子(とみおかひでこ)さんというブリーダーさんです。ポメラニアンに力を入れた飼育・繁殖を行っている犬舎さんで、大自然に囲まれた場所で伸び伸びと育てられています。事前に予約をすれば何度でも見学は可能ということなので、犬舎の近くでポメラニアンを引き取りたいという方は見学をして話を聞いてから検討することができます。とても細かく子犬たちを観察されており、基本的な飼い方から性格、お世話の仕方やアフターケアまでしっかり行ってくれると評判です。その子が普段から使用していた物を譲ってくれる親切心も「嬉しい」という声が多いです。

富岡英子ブリーダーの詳細

まとめ

女性と笑顔のポメラニアン

いかがでしたでしょうか。今回はポメラニアンの子犬を迎えるに当たり、どのような注意点があるかを中心にご紹介してきました。またポメラニアンの子犬をブリーダーさんから引き取る際には、犬舎の環境や飼育状況、アフターケアの有無など、しっかり確認する必要があります。行ったその日に引き取るのではなく、まずは見学予約をしてから行くことをおすすめします。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。