犬は生姜を食べても大丈夫?与える際の注意点や適量、簡単レシピ

犬は生姜を食べても大丈夫?与える際の注意点や適量、簡単レシピ

薬味として人気の生姜は、人の体には健康にいいとされていますが、犬が食べても大丈夫なのでしょうか?人と同じ効果があるなら是非取り入れてみたい食べ物ですよね。今回は、生姜がもたらす効果や、与える際の注意点などをご紹介します。

犬は生姜を食べても大丈夫!

犬は生姜を食べても大丈夫

犬を飼っている人ならば、犬ににんにくやネギを与えてはいけないということを知っているはずです。しかし、その中で「生姜もネギ類であり、犬に与えてはいけない」という間違った認識が出回っているように思います。

結論から言うと、生姜は犬が食べられる食材です。生姜はにんにくやネギとは違い「ショウガ科」の食べ物であり、ネギ科ではないので全く違うものです。

犬はにんにくやネギを食べると、血液中の赤血球を破壊し、臓器に悪影響を及ぼし、血尿や嘔吐などを起こします。しかし、生姜には血液中の赤血球を破壊する成分は入っていないため、犬が生姜を食べても中毒症状を起こす心配はないので、与えても大丈夫です。

犬に生姜を与えることによるメリット

犬が生姜を食べることで期待できる効果

犬にとっても、人と同じように生姜は健康に役立つ食材です。生姜は生でも加熱しても、栄養素が壊れないのが特徴です。生姜の皮にもたくさん栄養が含まれているので、皮ごとすりおろして与えるとより栄養を摂ることができます。

犬に生姜を与えても大丈夫なことがわかったところで、犬が生姜を食べて得られるメリットや健康効果はどんなものなのかを紹介します。

胃を健康に保つ

生姜に含まれている「ジンジベイン」という酵素がタンパク質を分解し、胃腸の負担を軽減してくれる効果があります。胃腸の血行を良くすることで働きを活発にし、食べ物の消化吸収を高めてくれます。

血行促進効果がある

生姜に含まれる「ショウガオール」という成分は、体を温める効果があるので、血液をサラサラにしてくれたり、痛みの原因となる成分を制御する働きがあります。他にも、

新陳代謝を促進する効果もあるので、犬の皮膚のトラブルや涙やけの状態を改善へと導いてくれます。

殺菌作用がある

生姜に含まれる「ジンゲロール」という成分は、生姜に一番多く含まれている辛味成分です。強い殺菌作用を持っているので、食中毒やガンを予防する効果があります。

ジンゲロールは、免疫細胞の一つである白血球を増やし、免疫機能を活性化させることができます。ジンゲロールが加熱や乾燥されることによってショウガオールに変化します。

また、個体差はありますが、生姜に含まれるジンゲロールには、吐き気を抑える効果があり、車の酔い止めとして使われることがあります。

食欲を増進する効果がある

生姜の独特な香りは、生姜に含まれる「シネオール」という成分です。もともと、犬は香りに敏感なので食欲がないときに、シネオールの香り成分によって食欲が増進する効果が期待されます。また、シネオールには精神を安定させる効果や胃の調子を整える効果もあります。

犬に生姜を与えていい量の目安と与え方

犬に生姜を与えていい量の目安と与え方

生姜は犬に与えても問題のない食べ物ですが、与える量や与え方には気をつけなければいけません。

生姜には辛味成分が含まれているので、犬には刺激が強くなってしまいます。生姜は人も好き嫌いがはっきりしている食べ物なので、嫌がる犬もいるかもしれませんが、食べてくれるならおいしく食べてもらいたいですよね。

健康をサポートするためにも、色々工夫して与えてみましょう。

初めて与える時は少量からスタートする

犬が生姜を大量に食べてしまうと、下痢や嘔吐などの体調不良を起こしてしまう可能性があります。

生姜を与える目安としては、体重5kgの犬に対して小さじ1/4程度です。初めて与えるときは、これよりもっと少量からスタートして体調に変わった様子がないか観察しましょう。

人が生姜を食べる時は、少量で少し味を変える程度というイメージがあると思います。たくさんの生姜を取り入れると、ごはん本来の味がわからなくなってしまうので、犬の立場になって考えてみても、少しの方がごはんもおいしいのではないでしょうか。

いつもの食事やスープに混ぜて与える

何も加工しないでそのまま与えてしまうと、喉に詰まらせてしまう可能性があるので危険です。皮を剥かずにすり下ろして形状をなくし、いつも与えている食事やドッグフードなどに混ぜて、一緒に食べさせてあげましょう。

寒い時期には、生の生姜をすり下ろして温かい野菜スープなどに入れてあげたり、煮込んだスープをフードにかけてあげると食べやすくなるでしょう。

手作りごはんのアレンジとして使う

生姜は、手作りごはんにアレンジすることで犬も食べやすくなります。生姜を使った犬のごはんやおやつのレシピはたくさんあるので、愛犬が喜ぶレシピを見つけてあげましょう。

犬のサプリメントや、フード自体に生姜が含まれているものもあるので、それらから簡単に摂取することもできますよ。

犬に生姜を食べさせる時の注意点

犬に生姜を食べさせる時の注意点

生姜を与える量が多すぎたり、犬の体質に合わなかったりする場合もあります。与え方を間違えると、体に良い生姜も、逆に犬の体の負担になってしまいます。

犬に生姜を与える時は、最低限の注意点をしっかり把握しておきましょう。

生姜は生のすりおろしや粉末の生姜パウダーを使う

人が食べる生姜には、紅生姜やガリ、生姜チューブなどがありますが、これらは人用に加工されているため添加物が入っていることがほとんどです。

同じ生姜なので犬に与えても問題ないと思うかもしれませんが、塩分が多く味付けも濃いので、犬に与えるのはやめましょう。

犬に与えるときは、生の生姜をすり下ろしたものや無添加の粉末の生姜パウダーにしましょう。

生姜を使って人間用に調理した食べ物は与えない

生姜を使った定番メニューに「生姜焼き」がありますが、人のために作られた食べ物は塩分や添加物が多く含まれているので、犬に与えるのはやめましょう。

生姜焼きに使われている豚肉と生姜は、犬が食べても問題はありませんが、肉を焼くときの油や味付けに使われる調味料などは、犬の体に負担になります。

生姜焼きは玉ねぎを使う人も多いので、中毒症状を起こしてしまったり、人が食べる味付けの濃い食べ物を欲しがるようになってしまったりしまいます。

玉ねぎそのものを使っていなくても、気づかないところで調味料の中に含まれていることもあるので、注意が必要です。

アレルギーに注意

犬によってはアレルギー反応を起こす可能性があるので、食べたあとに変わった様子がないか観察しましょう。初期症状として、フケがでたり皮膚をかゆがったりしていたら、念の為かかりつけの病院に相談しましょう。

食べ物のアレルギーの場合は、すぐに症状が現れず、1ヶ月後に現れることもあります。そのため、何のアレルギーかわかりづらいことが多いので、アレルギーの症状が疑われたら、アレルギーの検査をした方がいいでしょう。

まとめ

基本的には総合栄養食であるドッグフードのトッピングやおやつとして与えてあげましょう。

犬に生姜を与える時は毎日ではなく、時々のご褒美くらいの気持ちで与えるのがいいのではないでしょうか。体にいいからと与えすぎはよくありません。どんな食材でもほどほどにしましょう。

生姜は犬の健康を守る上で絶対に必要なものではありません。与える量やアレルギーなどに注意をし、犬に生姜を与えるメリットやデメリットを理解した上で、生姜を上手に活用しましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい