アニマルセラピーとは?その活動内容や資格取得について

アニマルセラピーとは?その活動内容や資格取得について

我が家の犬は、現在、市のアニマルセラピーのボランティアで活躍中です。幼稚園児を対象とした活動ですが、とても有意義な活動をしています。

お気に入り登録

アニマルセラピーの資格

動物が人間にもたらしてくれる効果

動物が私たちに、もたらしてくれる効果ははかりしれません。

例えば、動物に触れることによって得られる効果は

  1. 身体的効果 …世話・運動などによる身体的な効果があります
  2. 精神的効果…動物によるストレス干渉効果などです。

また、間接的な効果としては動物が社会的潤滑油効果を発揮してくれて、以下の増加が見られます。

  • 会話量の増加
  • 外出回数の増加
  • 接触回数の増加

アニマルセラピーは、造語です

上記に述べたような効果があるので、人間が、癒しや治療を目的として、動物を使ってみようと思いついたのが、現在巷で言われるアニマルセラピーなのだと思います。

しかし厳密に言うと、アニマルセラピーという言葉は、ありません。

なので、「 アニマルセラピーの資格 」というものもありません。

アニマルセラピーは専門的には、

  • 動物介在介入
  • 動物介在活動
  • 動物介在療法
  • 動物介在教育
という部門に分かれます。

今、現在、我が家の愛犬が活動している、幼稚園児を対象とした犬とのふれあい教室は、動物介在活動に入ります。

特に、国で定められた公的な資格がないので、様々な組織があるようです。

活動が有料の団体もあれば、無料のボランティア団体もいます。

アニマルセラピーの資格

動物の選択基準

では、どういう動物がそのようなアニマルセラピーと言われる活動に参加出来る資格があるのでしょうか?
わたしが、受験した時の、審査基準です。

この審査に通ると、資格があると認定されます。

  • コンパニオンアニマルであること
  • 褒めるしつけで教えられていること
  • 過去から将来にわたり適正に飼育されていること
  • 人間が好き
  • 普段と違う環境や状況にストレスを感じにくい
  • 他の動物に異常な興味を示さない
  • 信頼が置けるレベルで飼い主の指示に従える

コンパニオンアニマルであることの意味

では、コンパニオンアニマルとは、なんでしょう。

普通にペットとして飼われている動物ではダメなのはなぜでしょう。

コンパニオンアニマルに指定されている動物の種類は、犬、猫、馬などの動物です。

なぜ、アニマルセラピーがこれらの動物に限定されているか、理由があります。

それは、人獣共通感染症について研究されている事や
健康管理が充分できていること、行動に予測がつくこと、人とのコミュニケーションにストレスを感じにくい、などの理由があるのです。

アニマルセラピーの資格

最後に

もし、ご自分の愛犬に適性があり、飼い主さんも楽しめるのであれば、ボランティア団体を探して尋ねてみたらどうでしょう。

その団体により、資格基準は、さまざまですが、愛犬にあった団体を探してみてください。

アニマルセラピーとして実際、活動していますが、犬自身も大きく成長しますし、飼い主にとっても勉強が出来、社会貢献にもなる素晴らしい活動です。


はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。